瘋癲爺 拙痴无の戯言・放言・歯軋り
藤原秀郷は騎射(流鏑馬)の祖ともされる武人、おそらくは日本武尊に戦勝を祈願したのであろう。稲荷社でも京都の藤森神社は素盞鳴尊と日本武尊等を祀り武芸(馬術)の神となっているので、藤原秀郷時代に藤森稲荷系の稲荷と関連していた可能性もあるかもしれない。それ以前では、お隣の五条天神社(上野公園内)が出雲の神と日本武尊を祀っていた状況と同様に、上野山の古墳群の被葬者達(おそらくは出雲系の人々)が祀っていた神々が大年神であり、日本武尊東征がこれと結合し、聖武天皇寺代での創祀となったのではないのだろうか。縁起に1627年に寛永寺建立(1625年)で上野山から山下に移転し、狭いために1680に広徳寺門前に移ったとある。江戸地図の山下に正法院がありここが別当となっているから当初はその付近に移転していたのかもしれない。
この記事にコメントする
プロフィール
ハンドルネーム:
目高 拙痴无
年齢:
93
誕生日:
1932/02/04
自己紹介:
くたばりかけの糞爺々です。よろしく。メールも頼むね。
sechin@nethome.ne.jp です。
sechin@nethome.ne.jp です。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新コメント
[enken 02/23]
[中村東樹 02/04]
[m、m 02/04]
[爺の姪 01/13]
[レンマ学(メタ数学) 01/02]
[m.m 10/12]
[爺の姪 10/01]
[あは♡ 09/20]
[Mr.サタン 09/20]
[Mr.サタン 09/20]
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター