瘋癲爺 拙痴无の戯言・放言・歯軋り
昨日は私の誕生日。ブログのコメントでお祝いの言葉を戴きました。シンさん、ハルキ君ありがとう。
私の生まれた1932年は2月4日が節分でした。だから、節夫という名前が付けられました。
旧暦(中国・日本の太陰太陽暦)では元日が立春前後に置かれています。それは立春のころを年初にし、春の始まりと年の始まりを一致させるためであるといいます。これを夏正(かせい)というそうです。古代中国夏王朝の正月という意だそうです。平気法(二十四節気を配置する方法の一つ)ではそのために、立春の次の雨水を含む月を正月(1月)としています。
立春は旧暦1月1日だという勘違いがありますが、ほとんどの場合は正しくありません。旧暦1日は必ず朔(さく、新月)ですが、立春は朔に関係なく定められるため、多くの年は1日にはなりません。ただし約30年に1度ほど、立春が朔と重なり、旧暦1月1日になる年があります(朔旦立春)。近年は1954年・1992年がそうだったとうこてす。次は2038年と予測されているそうです。
携帯にも誕生日のお祝いメールが入りました。曰く
2017年2月4日20時13分 題 おめでとうございます
日高先生 お誕生日おめでとうございます‼
とにかく一言、お祝いを申し上げたく、メール致しました。(メールですみません〓)
インフルエンザが流行っているようです。ご自愛下さい。 Kanami
2017年2月4日22時4分 題 遅くなりましたが、
[祝]お誕生日おめでとうございます〓〓[クラッカー][くす玉][ボトル]〓〓[花束]
健やかで、穏やかな一年になりますように 「\(^ω^)/][\(^ω^)/][\(^ω^)/] Yoko
Kanamiさん、Yokoさんありがとう。
この記事にコメントする
プロフィール
ハンドルネーム:
目高 拙痴无
年齢:
93
誕生日:
1932/02/04
自己紹介:
くたばりかけの糞爺々です。よろしく。メールも頼むね。
sechin@nethome.ne.jp です。
sechin@nethome.ne.jp です。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新コメント
[enken 02/23]
[中村東樹 02/04]
[m、m 02/04]
[爺の姪 01/13]
[レンマ学(メタ数学) 01/02]
[m.m 10/12]
[爺の姪 10/01]
[あは♡ 09/20]
[Mr.サタン 09/20]
[Mr.サタン 09/20]
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター