瘋癲爺 拙痴无の戯言・放言・歯軋り
[2073] [2072] [2071] [2070] [2069] [2068] [2067] [2066] [2065] [2064] [2063]

大和物語 125段
 泉の大将、故左のおほいどのにまうでたまへりけり。
 ほかにて酒などまゐり、酔ひて、夜いたく更けてゆくりもなく物したまへり。
 おとどおどろき給て、「いづくに物したまへる便りにかあらむ」などきこえ給て、御格子あげさはぐに、壬生忠岑御供にあり。
 御階のもとに、まつともしながらひざまづきて、御消息申す。
「かささぎの渡せるはしの霜の上を夜半にふみわけことさらにこそ となむ宣ふ」と申す。
 あるじの大臣いとあはれにおかしとおぼして、その夜、夜一夜大御酒まゐり、あそび給て、大将も物かづき、忠岑も禄たまはりなどしけり。
 この忠岑がむすめありとききて、ある人なむ「得む」といひけるを、「いとよきことなり」といひけり。
 男のもとより「かのたのめたまひしこと、このごろのほどにとなむおもふ」といへりける返り事に、
  「わがやどの ひとむらすすき うら若み むすび時には まだしかりけり」
となむよみたりける。まことに又いと小きむすめになむありける。
※泉の大将=藤原定国。高藤の息子。大納言・右大将をつとめた。(867~906年)
※故左のおほいどの=藤原時平。


 
現代語訳
 泉の大将が故左大臣のお屋敷に参上なさったということです。
 余所で酒などお飲みになり、酔って、夜ひじょうに遅くに突然いらっしゃっいました。
 左大臣さまがびっくりなさって、「どこにいらっしゃったついでであろうか?」などと申し上げなさって、家の者たちが出迎えの準備に格子をつりあげて忙しく立ち働いていますと、壬生忠岑がお供のなかにいました。
 階段の下に、松明をともしたままひざまずいて、訪問をお告げ申し上げました。
「カササギが渡しているはしの霜のうえを、夜中に踏み分けてわざわざ尋ねて参りましたよ、とおっしゃっておられます」と申し上げました。
 主人である大臣も、非常に風流で味わい深いとお思いになって、その夜、夜通し臣下を相手にお酒を召し上がりなさって、大将も衣類を褒美にいただき、忠岑も褒美の品をいただいたりなどしたということです。
 この忠岑のむすめがいると聞いて、ある人が「妻にしよう」と言ったのを、「たいへん結構なことだ」と言ったそうです。
 男のところから、「例の当てにさせなさったこと、近いうちにと思います」と言いました、その返事に、
「我が家にある一群のススキは、若くてみずみずしく、生長していないので、結ぶには十分な長さがないように、また、心が幼いので、夫婦の契りを結ぶにはまだ早いと思います」
と歌を作ったそうです。本当にまだ幼いむすめだったのです。


この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
ハンドルネーム:
目高 拙痴无
年齢:
92
誕生日:
1932/02/04
自己紹介:
くたばりかけの糞爺々です。よろしく。メールも頼むね。
 sechin@nethome.ne.jp です。


小冊子の紹介
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[m.m 10/12]
[爺の姪 10/01]
[あは♡ 09/20]
[Mr.サタン 09/20]
[Mr.サタン 09/20]
[ままだいちゅき 09/20]
[ままだいちゅき 09/20]
[ままだいちゅき 09/20]
[爺 09/20]
[ままだいちゅき 09/20]
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright © 瘋癲爺 拙痴无の戯言・放言・歯軋り All Rights Reserved
/