瘋癲爺 拙痴无の戯言・放言・歯軋り
[2741] [2740] [2739] [2738] [2737] [2736] [2735] [2734] [2733] [2732] [2731]

世の中は何事も不思議である。「おい、ちょっと煙草屋の娘はあの目つきが不思議じゃないか」というのは別に眼が三つあるという意味ではない。「春狐子、どうですか。あそこの懐石は不思議に食わせますぜ」というのも褒めかたを捻って言っているのである。誰かがもし、「いや不思議と勝つね、日本は不思議だよ、どうも」と言ったとしても、「こいつが失敬なことを言う、陛下に威光、軍師に忠勇、勝つのは当たり前だ、なにも不思議なことはない」とムキになるのは非常に野暮なのだ。号外を見てぴしゃぴしゃと額を叩いて「不思議だ不思議だ」と言ったとしても、勝ったことを本当に不思議がっているわけではないのだ。
 
こういった道理を理解した上で、この七不思議を読んでほしい。
 
最初に聞くのは、「しし寺のももんじい」だ。これは大弓場の爺さんである。人に会えば表情を崩して、一種特有な声を出して「えひひひ」と愛想笑いをする。その顔を見ても泣かない赤ん坊を「あいつは不思議だよ」と主人は可愛がるのだ。
 
 
次が「勧工場の逆戻り」だ。東京の区いたるところに、いずれもひとつかふたつの商店がある。どこも入口と出口が異なるが、牛込のその店だけは出入口が同じなのだ。「だから不思議さ」と聞いてみれば、さしておもしろいことでもない。
 
 
それから「藪蕎麦の青天井」だ。下谷団子坂の出店である。夏は屋根の上に柱を建てて、席を用意して客を招く。時々夕立に蕎麦を攫われる、とおまけを言わなければまったく不思議な話にはならないのだが。

「奥行きなしの牛肉店」
 いろは(※という名前の牛肉店)のことである。単に外から見れば大きく立派な建物なのだが、奥行きは少しもなく中は三角形でこぢんまりとしている。思うに幾何学的の不思議なのだろう。
 
「島金の辻行燈」
 
家は小路へ引っ込んでいて、通りの角に「蒲焼」と書いた行燈ばかりがある。気の早い奴がむやみに飛び込むと仕立て屋である不思議だ。
 
(※島金(志満金)は小路の奥まった場所にあり、その手前には洋服屋があった。気の早い人はその洋服屋にうっかり入ったのだと思われる)
 
「菓子屋の塩餡娘」
 
餅菓子店にツンと澄ましている婦人がいる。キジの声でけんもほろろの無愛嬌者である。そのくせ甘いから不思議だとさ。
(※菓子屋は1~3丁目だけでも9店がありました。どの菓子屋は不明です。)
 
 
さて最後が、「絵草紙屋の四十島田」だ。女主人でなかなかのくせ者である。「小僧や、紅葉さんのお家へ行って……」などと面識もない有名人の名前を聞こえよがしに言って驚かす奴だ。気が知れないから不思議なのだ。


 

この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
ハンドルネーム:
目高 拙痴无
年齢:
92
誕生日:
1932/02/04
自己紹介:
くたばりかけの糞爺々です。よろしく。メールも頼むね。
 sechin@nethome.ne.jp です。


小冊子の紹介
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 6
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
最新コメント
[あは♡ 09/20]
[Mr.サタン 09/20]
[Mr.サタン 09/20]
[ままだいちゅき 09/20]
[ままだいちゅき 09/20]
[ままだいちゅき 09/20]
[爺 09/20]
[ままだいちゅき 09/20]
[豚 09/20]
[Mr. 09/20]
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright © 瘋癲爺 拙痴无の戯言・放言・歯軋り All Rights Reserved
/