瘋癲爺 拙痴无の戯言・放言・歯軋り
東武伊勢崎線の踏切を渡って、四つ目通りを南下。京成橋から見る東京スカイツリーもだいぶ工事が進んだようである。淺草通りを西進し、業平橋を渡ってすぐの道を左折、春日通まで南下する。春日通を西に進み、清澄通りを南下していると、蔵前橋通りの手前のところに目指す徳之山稲荷神社があった。
蔵前橋を渡り、江戸通りにでる手前の所に楫取稲荷神社というのがある。なんだか、今日はお稲荷さんに憑かれた朝であった。花火の鉄柵取り付け工事が進んでいる隅田公園をぬけて帰宅した。万歩計は11771歩、7.6kmを記録していた。
徳之山稲荷神社は旧幕臣徳山五兵衛重政の邸内社であったのでこの名がある。重政は三河譜代の幕臣で亀戸に天満宮を勧請、深川長慶寺を中興した人である。万治3(1660)年に山崎四郎佐衛門重政ととも初代本所築地奉行(二人重政といわれた)となり、本所・深川の都市計画と埋め立て、掘り割り開削、架橋を行う(現在の墨田区、江東区にみられる整然とした碁盤の目状の街路網はこれを基本としている)、本所開拓に功績があった。寛文4(1664)年、その功によって本所築地小屋に屋敷を賜ったのがこの社地の所在地であったという。重政の孫の重舊(しげとも)は、先手御鉄砲頭から後に火付盗賊改方に就任し、盗賊日本左衛門の捕縛に功績を挙げたという。
この記事にコメントする
プロフィール
ハンドルネーム:
目高 拙痴无
年齢:
93
誕生日:
1932/02/04
自己紹介:
くたばりかけの糞爺々です。よろしく。メールも頼むね。
sechin@nethome.ne.jp です。
sechin@nethome.ne.jp です。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新コメント
[enken 02/23]
[中村東樹 02/04]
[m、m 02/04]
[爺の姪 01/13]
[レンマ学(メタ数学) 01/02]
[m.m 10/12]
[爺の姪 10/01]
[あは♡ 09/20]
[Mr.サタン 09/20]
[Mr.サタン 09/20]
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター