瘋癲爺 拙痴无の戯言・放言・歯軋り
隅田川岸に出るとテラスに降りて、吾妻橋まで北上、吾妻橋を渡り、隅田公園を抜けて帰宅した。
本日の記録は10821歩、7.0㎞とあった。
「本所に過ぎたるもの二つあり、津軽大名、炭や塩原」と言われた弘前藩津軽家の下屋敷の跡である。屋敷内に祀られていた稲荷神社のため、津軽稲荷神社と呼ばれているという。説明板にある津軽四郎為信(1550~1608年)は弘前藩の初代藩主である。津軽氏は、元は大浦氏といい、南部氏の支族であったといわれているが、初代藩主となる為信は、南部家の混乱に乗じて独立し、豊臣秀吉の小田原攻めに参陣して大名の地位を公認され、その後、関ヶ原の戦いでは徳川家康に味方して藩の基礎を築き、以後津軽氏が津軽地方を治めた。こうした経緯から、南部藩と津軽藩の間で争いが絶えず、文化5年(1808年)には、南部藩士の下斗米秀之進(かとべひでのしん、1789~1822年)が津軽寧親(つがるやすちか、1765~1833年、津軽藩9代藩主)の暗殺を計画したいわゆる「相馬大作事件」が引き起こされたこともあったのである。
この記事にコメントする
プロフィール
ハンドルネーム:
目高 拙痴无
年齢:
93
誕生日:
1932/02/04
自己紹介:
くたばりかけの糞爺々です。よろしく。メールも頼むね。
sechin@nethome.ne.jp です。
sechin@nethome.ne.jp です。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新コメント
[enken 02/23]
[中村東樹 02/04]
[m、m 02/04]
[爺の姪 01/13]
[レンマ学(メタ数学) 01/02]
[m.m 10/12]
[爺の姪 10/01]
[あは♡ 09/20]
[Mr.サタン 09/20]
[Mr.サタン 09/20]
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター