昨日の午後は久し振りに隅田公園の築山に出てみました。ソメイヨシノはまだ4分咲きというところです。築山に植えられた枝垂桜もまだ5分咲きです。
この枝垂れ桜は三春滝桜の子孫木だということです。
三春滝桜(みはるたきざくら)は、福島県田村郡三春町大字滝字桜久保に所在する、樹齢推定1000年超のベニシダレザクラ(紅枝垂桜)の巨木です。国の天然記念物で、三春の滝桜、また単に滝桜とも呼ばれます。
2012年時点で推定樹齢1000年超、樹高12m、根回り11m、幹周り9.5m、枝張り東西22m・南北18mもあります。
三春町の滝地区に所在すること、毎年4月中・下旬に四方に広げた枝から薄紅の花が流れ落ちる滝のように咲き匂うことから、この名があります。毎年全国から30万人の観光客が訪れます。
天保の頃、加茂季鷹の詠歌「陸奥にみちたるのみか四方八方にひびきわたれる滝桜花」によってその名を知られ、三春藩主の御用木として保護されました。
ソメイヨシノはまだ満開とは言えませんが、それでも茣蓙を敷いての花見客もずいぶんでています。
ソメイヨシノ(染井吉野)とは、オオシマザクラとエドヒガンとの雑種で、日本の代表的な桜です。
染井吉野は、染井村(現在の東京都豊島区駒込)の植木屋が江戸時代末期に品種改良した園芸品種で、明治以降全国に広まりました。
当初、奈良県山岳部の桜の名所「吉野山」にちなんで「吉野桜」と命名されていました。
しかし、吉野山の桜はヤマザクラの類で、「吉野桜」の名は誤解を招くとして、明治33年(1900年)、上野公園の桜を調査した藤野寄命博士が、「染井吉野(ソメイヨシノ)」と命名し『日本園芸雑誌』に発表しました。
桜だけでなく、ハナモモもピンクの花をつけて一斉に咲いていました。
ハナモモは原産地は中国で、花を観賞するために改良されたモモで、花つきがよいため、主に花を観賞する目的で庭木などによく利用されます。日本で数多くの品種改良が行われ、種類が豊富です。観賞用のハナモモとして改良が行われるようになったのは江戸時代に入ってからで、現在の園芸品種の多くも江戸時代のものが多いといいます。サクラの開花前に咲くことが多いです。長野県では桜より遅く、4月中旬から5月初めにかけて、各地の名所で観られます。桃の節句(雛祭り)に飾られる。結実するが実は小さく、食用には適さない。最近では、日本国外でもよく利用されるといいます。
樹高:約100~700cm 花期:3から4月。
花色:赤、桃色、白、紅白咲き分け 花径:3~5cm
一重、八重咲きがあり、樹形は立性で、枝垂れ性、ほうき立ち性、矮性などもあります。
ウェブニュースより
仲邑菫さんにプロ免状授与 囲碁、最年少デビューへ ―― 4月に史上最年少でプロ入りする仲邑菫さん(10)は26日、東京都千代田区の日本棋院で開かれた同棋院の合同表彰式で、プロ初段免状を受け取った。門出を迎えた菫さんは記者会見で「世界で戦える棋士になりたい」と時折、笑顔を見せた。
式では一礼して免状を受け取った菫さんだったが、報道陣のために、授与をやり直す一幕もあった。菫さんは同棋院が世界での巻き返しを目指して新設した「英才枠」でプロになることが決まり、注目を集めている。
今回、免状を授与された新初段は菫さんを含めて13人。2月に小学6年でプロ入りを決めた上野梨紗さん(12)も出席した。 (一般社団法人共同通信社 2019/3/26 18:063/26 18:08updated)
sechin@nethome.ne.jp です。
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |