瘋癲爺 拙痴无の戯言・放言・歯軋り
本年は葛飾北斎生誕250周年に当たり、各地で様々なイベントが行われているが、生誕地墨田区は現在スカイツリー建設で沸き立ち、北斎等忘れ去られているようである。
北斎は、江戸後期の著名な浮世絵師で葛飾流の始祖。本姓は中島、名ははじめ時太郎のち鉄蔵といった。号は春朗、宗理、可侯、画狂人、卍翁など三十余ある。
宝暦10(1760)年9月江戸本所割下水で生まれ、父は徳川家用達の鏡師中島伊勢といった。14、5才の時彫刻師に学び、ひそかに狩野派の画法を学び師の知るところとなり破門。以来土佐派、琳派、洋風画、中国画などを学び独自の画境を開いた。肉筆画、版画、絵本、さし絵などに手腕をふるい、特に風景画は広重とともに称賛され、「富嶽三十六景」をはじめ傑作が多い。彼の作品はヨーロッパに多く流れ、フランスの印象派の人々に大きな影響を与えた。
葛飾北斎は、奇行に富んだ人であり、住居を93回も移した。嘉永2(1849)年4月18日、江戸浅草聖天町(現浅草7丁目)の長屋で三女の阿栄(葛飾應為)に看取られて亡くなった。北斎の墓は、幕末まで北斎の父と合葬されていたが、現在の墓は、後に他家の養子となっていた次男の崎十郎が建てたとも、その娘の白井多知が建てたとも言われている。墓石正面に「画狂老人卍墓」と大書し、右側面に辞世の句「ひと魂でゆく気散じゃ夏の原」が刻まれている。左衛門橋通りの誓教寺(元浅草4丁目)にある。
明日からは、水門会総会――みんな飲んでワイワイやるだけ。それだけのことで、航空機をつかって北九州にまで飛ぶ。別に誰に会わなきゃならんというわけでもないのに、誘われるままに何となく参加することになった。という訳で、明日からブログは暫くおやすみ。
この記事にコメントする
プロフィール
ハンドルネーム:
目高 拙痴无
年齢:
93
誕生日:
1932/02/04
自己紹介:
くたばりかけの糞爺々です。よろしく。メールも頼むね。
sechin@nethome.ne.jp です。
sechin@nethome.ne.jp です。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新コメント
[enken 02/23]
[中村東樹 02/04]
[m、m 02/04]
[爺の姪 01/13]
[レンマ学(メタ数学) 01/02]
[m.m 10/12]
[爺の姪 10/01]
[あは♡ 09/20]
[Mr.サタン 09/20]
[Mr.サタン 09/20]
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター