瘋癲爺 拙痴无の戯言・放言・歯軋り
[2129] [2128] [2127] [2126] [2125] [2124] [2123] [2122] [2121] [2120] [2119]

徒然草 67段
 賀茂の岩本・橋本は、業平・実方なり。人の常に言ひまがへ侍れば、一年(ひととせ)参りたりしに、老いたる宮司(みやづかさ)の過ぎしを呼びとどめて、尋ね侍りしに、「実方は、御手洗(みたらし)に影のうつりける所と侍れば、橋本や、なほ水の近ければと覚え侍る。吉水和尚(よしみずのかしょう)、
    月をめで花をながめしいにしへのやさしき人はここにありはら
と詠み給ひけるは、岩本の社(やしろ)とこそ承りおき侍れど、おのれらよりは、なかなか御存知などもこそさぶらはめ」と、いとうやうやしく言ひたりしこそ、いみじく覚えしか。
 今出川院近衛(いまでがわのいんのこのえ)とて、集(しゅう)どもにあまた入りたる人は、若かりける時、常に百首の歌を詠みて、かの二つの社の御前(みまえ)の水にて書きて手向けられけり。誠にやんごとなき誉(ほまれ)ありて、人の口にある歌多し。作文(さくもん)・詩序など、いみじく書く人なり。

現代語訳
 上賀茂神社の摂社である岩本社と橋本社は、在原業平と藤原実方をまつる。(どちらの社がどちらの人物を祭っているか)人がいつも言い間違うので、一年前参詣した時に、年老いた神社の職員が通り過ぎるのを呼び止めて尋ねた所、「実方を祀った所は、御手洗川に影が映った所と申しますから、橋本は、やはり水の流れが近いので、橋本には実方を祀ったものと思われます。吉水和尚(よしみずのかしょう)こと天台座主慈円さまが、
    月をめで花をながめしいにしへのやさしき人はここにありはら
   (月を愛で、花をながめた昔の優美な人・在原業平は、ここに祀られている。)
とお詠みになったのは、岩本の社と承っておりますが、自分たちよりは、貴方がたのほうが、かえってお詳しくてもいらっしゃるでしょう」と、たいそう礼儀正しく言ったのは、実に立派に思えた。
 今出川院近衛といって歌集に多く歌を採られている人は、若い時、常に百首の歌を詠んで、かの二つの社の御前の水の所で書いてお捧げしたのだ。そのせいか、ほんとうに尊い世の誉れ高いものがあり、人の口にのぼる歌も多い。漢詩や漢詩の序文なども、上手に書いた人である。
※     今出川院近衛(いまでがわいんのこのえ、生没年不詳):鎌倉時代中期の女流歌人。今出河院近衛とも表記されます。藤原北家師実流大炊御門家庶流の鷹司家の出身で、父は大納言鷹司(藤原)伊平。

徒然草 226段
 後鳥羽院の御時、信濃前司行長(しなののぜんじゆきなが)、稽古の誉(ほまれ)ありけるが、楽府(がふ)の御論議(みろんぎ)の番に召されて、七徳の舞を二つ忘れたりければ、五徳の冠者と異名を附きにけるを、心憂き事にして、学問を捨てて遁世したりけるを、慈鎮和尚(じちんおしょう、慈円)、一芸ある者をば、下部までも召し置きて、不便にせさせ給ひければ、この信濃入道を扶持(ふち)し給ひけり。
 この行長入道、平家物語を作りて、生仏(しょうぶつ)といひける盲目に教へて語らせけり。さて、山門の事を殊にゆゆしく書けり。九郎判官(くろうほうがん)の事は委しく(くわしく)知りて書き載せたり。蒲冠者(かばのかんじゃ)の事はよく知らざりけるにや、多くの事どもを記し洩らせり。武士の事、弓馬の業(わざ)は、生仏、東国の者にて、武士に問ひ聞きて書かせけり。かの生仏が生れつきの声を、今の琵琶法師は学びたるなり。

現代語訳
 後鳥羽院の御時、信濃の国司であった中山行長は、学問の道での誉れが高かった。しかし、『白氏文集』の論議の席において意見を求められた時に『七徳の舞』のうちの二つを忘れてしまい、『五徳の冠者』という不名誉な渾名を付けられてしまった。行長はそのことを悩んでしまい、学問を捨てて遁世してしまった。慈鎮和尚は、一芸ある者を厚遇しており、身分の低い者でも技能がある者であれば召しかかえた。そして、この信濃の出家者である行長も召しかかえて面倒を見たのである。
 この行長入道が『平家物語』を作って、生仏という名の盲目の法師に教えて語らせた。さて、山門(比叡山延暦寺)の事は格別に詳しく書けた。九郎判官(源義経)の事は詳しく知っていて書き記しているが、蒲冠者(源範頼)の事はよく知らなかったのだろうか、多くの事を書き漏らしている。武士のこと、弓馬の道については、生仏が東国の生まれであることもあり、武士に詳しく聞いてから書いたのだろう。その生仏の生れつきの声を、今の琵琶法師は学んでいるのである。


 


この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
ハンドルネーム:
目高 拙痴无
年齢:
92
誕生日:
1932/02/04
自己紹介:
くたばりかけの糞爺々です。よろしく。メールも頼むね。
 sechin@nethome.ne.jp です。


小冊子の紹介
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[m.m 10/12]
[爺の姪 10/01]
[あは♡ 09/20]
[Mr.サタン 09/20]
[Mr.サタン 09/20]
[ままだいちゅき 09/20]
[ままだいちゅき 09/20]
[ままだいちゅき 09/20]
[爺 09/20]
[ままだいちゅき 09/20]
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright © 瘋癲爺 拙痴无の戯言・放言・歯軋り All Rights Reserved
/