尾花(おばな)を詠める歌3
巻8-1533:伊香胡山・伊香山(読み)いかごやま野辺に咲きたる萩見れば君が家なる尾花し思ほゆ
◎伊香胡山・伊香山(いかごやま)は滋賀県伊香郡木之本町にある山。歌の名所です。
※笠金村(かさのかなむら、生没年不詳)
奈良時代の歌人です。微官であったらしく経歴も不明です。『万葉集』によってのみ知られ、霊亀1~天平5(715~733)年までの作歌が明らかです。長歌11首、短歌34首(「笠朝臣金村歌集に出づ」などとして掲げられる作を含む)が残り、元正・聖武天皇の行幸に供奉したときの歌が半数を占めます。同様に宮廷を中心として活躍した車持千年、山部赤人と並ぶ際には、その作が先に配されるところから、あるいは両者より重きをなしていたかともみられます。霊亀1年(2年説も)の施基(志貴)親王のための挽歌は、対話による劇的な構成をとり、異色ある風をのぞかせていますが、行幸従駕歌は、おおむね平板で独創味に乏しいとされます。ただし、その行幸従駕歌は、当時の宮廷人一般の享楽的な態度と嗜好を敏感に反映しており、総じて、『万葉集』において宮廷的な風雅をいちはやく体現した歌人として位置づけられましょう。
巻8-1538:萩の花尾花葛花なでしこの花をみなへしまた藤袴朝顔の花
山上憶良のこの秋の七草を詠った歌は、何回も記載しましたので、省略いたします。
巻8-1564:秋づけば尾花が上に置く露の消ぬべくも我は思ほゆるかも
※日置長枝娘子(へきの-ながえのおとめ、生没年不詳)
奈良時代の歌人です。「万葉集」巻8に大伴家持におくった歌1首がみえるだけで、詳しいことは不明です。
巻8-1572:我が宿の尾花が上の白露を消たずて玉に貫くものにもが
巻8-1577:秋の野の尾花が末を押しなべて来しくもしるく逢へる君かも
※阿倍朝臣蟲麻呂(あべのむしまろ、生誕不詳)
天平9年(737年)に正七位上から五階の昇叙を受け、外位ながら従五位下に叙せられ、皇后宮亮に任ぜられます。同年12月に長く病んでいた皇太夫人・藤原宮子が玄昉の看病により回復して、久しぶりに聖武天皇と相見えたことから、中宮職の諸官人が昇叙され、虫麻呂も内位の従五位下への叙位を受けています。天平10年(738年)中務少輔に遷ります。
天平12年(740年)藤原広嗣の乱が発生したため、9月上旬に衛門督・佐伯常人と共に勅使として九州へ派遣されます。9月下旬に常人と共に隼人24名・軍士4000名を率いて豊前国板櫃営(現在の福岡県北九州市小倉北区到津地区)に着陣し、10月に板櫃川で藤原広嗣軍と交戦します。乱鎮圧後の11月に伊勢国鈴鹿郡赤坂頓宮において供奉者への叙位がなされて従五位上に、天平13年(741年)には乱での戦功により、正五位下に昇叙されます。同年8月に播磨守として地方官に転じます。天平15年(743年)にも正五位上に叙せられ、のち左中弁を務めるなど、聖武朝後半は順調に昇進しました。
孝謙朝に入り、天平勝宝元年(749年)紫微中台が設置されると紫微大忠を兼ね、天平勝宝3年(751年)には従四位下に至ります。天平勝宝4年(752年)3月17日卒去します。最終官位は中務大輔従四位下でした。
万葉歌人であり、『万葉集』には虫麻呂の詠んだ「しつたまき 数にもあらぬ 我が身もち 如何でここだく 我が恋ひ渡る」という和歌ほか5首が採録されています。
巻8-1601:めづらしき君が家なる花すすき穂に出づる秋の過ぐらく惜しも
※石川廣成(いしかわのひろなり、生没年未詳)
父母等は未詳です。天平十五年(743)頃、内舎人の地位にありました(万葉集巻八)。天平宝字二年(758)八月、従六位上より従五位下となりました。この頃但馬介でした。同四年二月、高円朝臣を賜姓されます(万葉巻四所載歌の左注にも「後賜姓高円朝臣氏也」とあります)。同月、文部少輔となりました。万葉集には三首、巻四の696番、巻八の1600・1601番があります。
巻8-1637:はだすすき尾花逆葺き黒木もち造れる室は万代までに
◎題詞は「太上天皇(おほきすめらみこと)の御製歌」という意味です。太上天皇は譲位された天皇のことで、四十五代聖武天皇の直前の四十四代元正天皇のことです。
「はだすすき」は穂がないススキ。尾花はススキの穂。「逆(さか)葺き」は屋根を葺くとき穂先を下にして並べることです。「黒木もち」は「黒木を用いて」という意味。黒木は皮のままの丸太のことをいい、皮を剥いだ木は白木といいます。新天皇に天皇家の永続を託した歌です。
ウェブニュースより
G20サミット、30日開幕 中ロ首脳はオンライン参加 ―― 20カ国・地域の首脳会議(G20サミット)が30日、イタリアの首都ローマで開幕する。対面での開催は2019年の日本開催以来2年ぶりで、バイデン米大統領を含む米欧の首脳らが顔を合わせる。中国、ロシア両政府は29日、それぞれの首脳がオンラインでの参加になると発表し、外相が現地入りする。
会議は31日までで、イタリアのドラギ首相が議長を務める。日本の岸田文雄首相は、31日投開票の衆院選があるため、オンライン参加を調整している。
サミットでは新型コロナウイルス対策や世界経済、気候変動などが主要議題となる。コロナ危機からの経済再生やワクチンの普及率、温暖化対策はいずれも国際協調が欠かせないテーマだが、G20各国の間の格差も大きい。各国が違いを乗り越えて、こうした世界的な課題に対応策を示すG20本来の機能を取り戻せるかが試される。
ただ米国と亀裂を深める中国やロシアはオンライン参加のため、突っ込んだ議論の機会は限られる見通しだ。G20が結束して国際的な課題に処方箋を示せるかどうかは見通せない。 【日本經濟新聞 2021年10月29日 23:00】
自公政権VS野党共闘 衆院選きょう投開票、465議席を争う ―― 第49回衆院選は31日、投開票を迎える。長期政権を築き、「1強」といわれた自民、公明の与党に、立憲民主や共産などの野党が候補者を一本化して挑む構図で、多くの選挙区が接戦にもつれ込んだ。与野党の党首は30日、各地で最後の訴えをして12日間の選挙戦を終えた。
今回の衆院選には、現行の小選挙区制が導入された1996年の衆院選以降で最少の1051人が立候補。小選挙区289、比例代表176の計465議席を争う。選挙戦では新型コロナウイルスへの対応や、格差是正を含む経済対策などが主な争点となった。
自民党総裁の岸田文雄首相は「与党で過半数(233議席)」を勝敗ラインに掲げ、接戦区を中心に街頭演説をこなした。30日の東京・品川のJR大井町駅での最終演説では、「私たちは経済を成長させ、その果実を皆さんの所得給料として届け、分配する」と強調。「今回の選挙は、未来選択選挙だ。誰がしっかりと責任を持てるか、ご判断いただきたい」と訴えた。
公明党の山口那津男代表は東京都内の演説で、0歳から高校生への1人一律10万円相当の給付をアピールし、「子育て、教育(支援)がしっかりしているのなら、安心して子供を産み育てたい。そう思っていただけるような日本を作っていきたい」と声を上げた。
「野党共闘」選挙区の75%
これに対し、野党側は今回、衆院選では初めて候補者の調整を進め、立憲、共産、国民民主、れいわ新選組、社民の5党が、全289選挙区の75%を占める217選挙区で候補者を一本化した。
立憲の枝野幸男代表はさいたま市での最後の演説で「政治を変えることができるのは、私ではない。私は変えるための選択肢を示せるだけだ」と強調。「変える力はあなたにある。この国の未来を切り開くには、あなたの力が必要だ」と呼びかけた。
共産の志位和夫委員長は千葉市内での街頭演説で、「アベノミクスは自己責任を押し付けて、この国の貧困と格差を広げた。政治モラルが地に落ちた。岸田首相はそういう政治を引き継ぐと言っている。自民・公明の政治はもう終わりにしよう」と批判した。
国民民主の玉木雄一郎代表は茨城県日立市内で「人づくりに投資する。教育国債を財源に、教育や科学技術に今の倍お金を出して、もう一度『技術立国・日本』を取り戻したい」と訴えた。
一方、日本維新の会は与党や野党共闘とは距離をおき、94選挙区に候補を擁立した。松井一郎代表は最終日、大阪・難波の街頭演説で、大阪で取り組んだ「役所改革」を挙げ、「昭和のままの今の行政運営、役所の規模、規制を変える。永田町・霞が関に維新スピリッツをもった政治家を増やすしかない」と訴えた。
31日の投票は、終了時間を繰り上げる一部地域を除き午後8時まで。同日深夜から11月1日未明にかけて大勢が判明する見通しだ。 【朝日新聞DIGITAL 2021年10月31日 0時00分】
sechin@nethome.ne.jp です。
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |