瘋癲爺 拙痴无の戯言・放言・歯軋り
午前4時30分。吾妻橋~白鬚橋間の隅田川を一周。朝靄の中、南西の空に立ち待ちの月(旧暦17日の月)が浮かんでいる。東の川向こうでは今しもご来光。
満奮(まんふん)は風が嫌いであった。ある時晋の武帝の座所に侍していたが、北の窓に瑠璃(るり)の扉を嵌めて風の入るのを防いであり、実際は気密になっているのに、風を通すように見えた。満奮はこれを見て恐れをなしているようすであった。武帝がこれを笑うと、満奮は言った。
「南方の暑さに懲りている呉牛は、月を見てさえも喘ぐ、と申しますが私がそれです」
※ 瑠璃の扉:中国ではこの時代既にガラス戸があったらしい。
簡文帝は華林園に入り、左右の臣下を顧みて言った。
「気に言った場所は、必ずしも遠方にあるとはかぎらない。
鬱蒼と茂った林や泉水の趣には、自ずからに濠水や濮水の畔にある思いをさせるものがある。
何時しか鳥獣や魚も自然に人に近づいて親しむではないか」
この記事にコメントする
プロフィール
ハンドルネーム:
目高 拙痴无
年齢:
93
誕生日:
1932/02/04
自己紹介:
くたばりかけの糞爺々です。よろしく。メールも頼むね。
sechin@nethome.ne.jp です。
sechin@nethome.ne.jp です。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新コメント
[enken 02/23]
[中村東樹 02/04]
[m、m 02/04]
[爺の姪 01/13]
[レンマ学(メタ数学) 01/02]
[m.m 10/12]
[爺の姪 10/01]
[あは♡ 09/20]
[Mr.サタン 09/20]
[Mr.サタン 09/20]
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター