冬の七草(観賞用)・福寿草
新年の季語となっているフクジュソウは早春に黄金色の花を咲かせることから、一番に春を告げるという意味で「福告ぐ草(フクツグソウ)」という名前が江戸時代に使われました。その後、ゴロが悪いことから、おめでたい「寿」と差し替えられ「福寿草」となったものです。この「寿」は、開花期が長いことから長寿の意味もあり定着したといわれています。また、旧暦の正月(2月)頃に咲き出すことから、「元日草(ガンジツソウ)」や「朔日草(ツイタチソウ)」という別名もあります。
フクジュソウは、落葉樹林の下に生える草丈10~25 cm位の多年草で、茎は直立してのび枝分かれします。根茎は肥厚し、下部の葉は鞘状、上部の葉は互生し、羽状に細かく裂けています。2~5月には、新葉の伸びないうちに茎の先端に黄金色の、花弁が20~30枚、萼片が数枚からなる花が咲きます。フクジュソウは6月ころには葉が枯れて休眠に入る短期決戦型のライフスタイルを持っています。
花は陽が当たると開き、日暮れや夜間、曇天は閉じてしまいますが、暗黒下でも15~20℃の温度で完全に開きます。つまり、フクジュソウの開花は傾熱性によります。そして季節外れに開花するとなる花は、中央部に集熱することにより保温力を高め、昆虫を集め受粉に利用します。蜜を持たないフクジュソウは、このような周到な戦略で種の保存を行っています。活動能力が低下した昆虫にとっては、足湯と交配相手との出会いの場のような存在かもしれません。
属名Adonis(アドーニス)は、ギリシャ神話に登場する美少年の名前に由来し、種小名のramosa(ラモサ)は「枝分かれした」という意味を持ちます。
根茎を乾燥したものを生薬名で『福寿草根(フクジュソウコン)』と呼び、浸剤、チンキ剤として、強心、利尿効果がありますが、毒性が大変強く、危険なため、民間や家庭では絶対使用しないで下さい。また、芽吹きの季節ではフキノトウと見間違えやすく、多くの誤食例があり注意が必要です。
フクジュソウはヤブコウジとともに新年を祝う花として、欠かせないものですが、正月用として年の瀬に店頭に出回るのは、促成栽培されたものです。年末に慌ただしいのは、人々よりも、眠い「芽」をこすりながら縁起物として担ぎ出されるフクジュソウなのかもしれません。
ウェブニュースより
加藤一二三、藤井七段に「意気上がると思いますよ」 ―― 将棋の最年少プロ、藤井聡太七段(17)が初のタイトル挑戦権獲得に向け、好スタートを切った。
木村一基王位(46)への挑戦権を争う、第61期王位戦挑戦者決定リーグ戦白組1回戦の羽生善治九段(49)戦が18日、東京・千駄ケ谷「将棋会館」で行われ、藤井が勝利した。初登場の挑決リーグを白星で飾った。
過去、18年2月の朝日杯準決勝、昨年10月の王将戦挑決リーグと羽生には2戦2勝。今回も巧みな指し回しを見せた。「羽生さんに勝てたのはうれしい」と、喜びをかみしめた。
https://www.youtube.com/watch?v=QHSwnx9dFfw
先週11日には第13回朝日杯オープン戦準決勝で千田翔太七段(25)に敗れ、同棋戦の3連覇を阻まれた。「あれでかえってサッパリしたのではないでしょうか。リーグ初戦で大スターに勝って、意気上がると思いますよ」。「ひふみん」こと、加藤一二三・九段(80)はこう評した。
王位リーグは紅白各組6人の総当たり。両組の成績最上位者同士で、挑戦者決定戦を行う。「1局1局集中して頑張りたい」。
7月19日に18歳を迎えるまで、藤井に挑戦権獲得の可能性があるのは王位戦と棋聖戦。進行状況により、屋敷伸之現九段(48)が持つ17歳10カ月の史上最年少記録を上回る可能性もある。 [日刊スポーツ 2020年2月18日22時50分]
sechin@nethome.ne.jp です。
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |