親に対する子の三つの務めを三行(さんこう)というのだそうです。論語の為政篇に次のように記されています。
孟(もう)懿子(いし)、孝(こう)を問(と)う。子(し)曰(いわ)く、違(たが)うこと無(な)かれ、と。樊遅(はんち)御(ぎょ)たり。子(し)之(これ)に告(つ)げて曰(いわ)く、孟孫(もうそん)、孝(こう)を我(われ)に問(と)う。我(われ)対(こた)えて曰(いわ)く、違(たが)うこと無(な)かれ、と。樊遲(はんち)曰く、何(なん)の謂(いい)ぞや、と。子(し)曰(いわ)く、生(い)きては之(これ)に事(つか)うるに礼(れい)を以(もっ)てし、死(し)しては之(これ)を葬(ほう)むるに礼(れい)を以(もっ)てし、之(これ)を祭(まつ)るに礼(れい)を以(もっ)てす。
孟懿子どのが孝行をおたずねになった。 先生「間違いがないようにすることですな」
〔他日、孔子が外出して〕樊遅さんが馭者(ぎょしゃ)をつとめた時、先生は彼に
「孟孫さんが私に孝をたずねたので、『間違いがないように』と答えておいたよ」
樊遅「どういう意味でございますか」
先生「〔父母の〕生前には礼に従って仕え、死んで葬る時には礼によって葬り、〔死後〕祭る時にも礼によって祭るのだ。〔これが孝行で、礼の掟を踏みたがえないようにと言ったつもりだ〕」
※ 孟懿子(もういし) 魯の臣。孟孫氏。名は何忌(かき)。孟懿子とも書く。仲孫何忌ともいう。孟釐子(もうりし)の子。~BC481年。BC518孟釐子は病にかかり、死に瀕して嗣子の孟懃子をいましめて「いま孔丘(孔子)は年は若いが、礼を好み、達人ではないかと思う。わしが死んだら、おまえは是非あの人に師事するように」と言った。そこで孟懃子は南宮敬叔(なんぐうけいしゅく、生没年不詳)とともに孔子について礼を学んだ。
sechin@nethome.ne.jp です。
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |