Hēraklēs(ヘーラクレース)の第3の難行はCeryneian(ケリュネイア)の鹿を生け捕りにすることでした。Achaia(アカイア)地方のケリュネイアの鹿は、ギリシア神話に登場する巨大な雌鹿で、女神Artemis(アルテミス)の聖獣でもあります。その鹿はOinoe(オイノエ)に生息し、黄金の角と青銅の蹄(ひずめ)を持っており、矢よりも素早く動くことができたといいます。この鹿は、Artemis(アルテミス)がLykaion(リュカイオン)山中で草を食べているのを見つけ、自ら捕まえた鹿で、全部で5頭おり、内4頭はアルテミスが自分の戦車に繋ぎました。残りの1頭は脚が速すぎる為、狩猟の神でもあるアルテミスでも捕まえることができなかったというものです。その後、Hērā(ヘーラー)の命令でその鹿はHēraklēs(ヘーラクレース)を試すために、ケリュネイアの山中に放されたのです。
ヘーラクレースは前の2つの功業(ネメアーの獅子退治とヒュドラー退治)を成し遂げたので前回よりも難しい3番目の試練を考え出すのには多くの時間を費やさねばなりませんでした。その為、Eurystheus(エウリュステウス)は大いに腹を立てたのですが、エウリュステウスは第3の試練をケリュネイアの鹿を捕らえさせることに決めたのです。しかしこの鹿はアルテミスの捧げ物なので生け捕りにすること、とされました。
ケリュネイアの鹿はあまりにも足が速かった為、ヘーラクレースはまる1年間もギリシア、Thracia(トラーキア、バルカン半島南東部の歴史的地域名)、Istria(イストリア、アドリア海の奥に位置する三角形の半島)、Hyperboreios(ヒュペルボレイオス、Cthulhu〈クトゥルフ〉神話に登場する架空の地名)を通って徒歩で雌ジカを追い続けるのでした。そして1年後ヘーラクレースはやっと雌ジカがLādōn(ラードーン)川の水を飲むために止まったときに矢(この矢にはHydrā〈ヒュドラー〉の血が塗ってある)で脚を射て、捕らえることができました。
エウリュステウスはアルテミスの聖獣を捕まえるという試練を課すことによって、アルテミスを激怒をさせることを望み、ヘーラクレースにこの試練を与えたのですが、雌ジカを捕らえ、家路を急いでいるとヘーラクーレスは偶然、アルテミスの双子の兄、Apollōn(アポローン)に遭遇しました。アルテミスとアポローンは鹿が殺されていると思い込み、激怒したのですが、これがエウリュステウスの命令であり罪は彼の方にあること、ヘーラクレースが苦行の一環として鹿を捕らえねばならなかったこと、まだ鹿が生きていることを説明しアルテミスに鹿を絶対返すことを約束するとアルテミスの怒りは静まったといいます。こうして、アルテミスにヘーラクレースを罰させるエウリュステウスの計画は挫かれたのでした。 その後ヘーラクレースは無事Mykēnai(ミュケーナイ)につき、第3の試練も無事終了しました。その後、この鹿はアルテミスに返されたといいます。
※ amphora(アンポラ):陶器の器の一種で、2つの持ち手と、胴体からすぼまって長く伸びる首を持ちます。アンポラは最初、紀元前15世紀ごろのレバノンからシリアの海岸に現れて古代世界に広まり、古代ギリシア・ローマにおいては、ブドウ、オリーブ・オイル、ワイン、植物油、オリーブ、穀物、魚、その他の必需品を運搬・保存するための主要な手段として用いられました。
sechin@nethome.ne.jp です。
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |