63年前の宮場広場
今日は8月15日、63回目の敗戦記念日。
商業ベースに乗せられたとしか言いようのないオリンピック。同じ場面を何回も何回もしつこく放映するテレビ。大げさなコメンテータの決まり文句。高校野球だって、プロ野球選手養成の機関と化していると見られるふしもある。まあ、平和とはこんなものなのじゃろう。
8月15日にあわせた各局の特集番組というのが毎年毎年放映される。もっともらしく戦争の悲惨さをかもし出して、その鎮魂歌として平和番組とやらを垂れ流ししているようじゃ。悲惨な戦争の傷を癒すどころか、じつは、戦争被害者の傷に塩を擦り込むような、そこには独善的傲慢さが内在しているとはいえないのじゃろうか。平和番組の美名の下に行われている欺瞞、平和を主張する権利は吾にありといわんばかりの思い上がったテレビ局の姿が垣間見られるのではないじゃろうか。
爺もかつては、そうであったが、平和主義者は戦争の原因について深く理解していないで平和を論じている場合が多く見られるようじゃ。戦争はその形態や主体によって様相が異なる複雑な政治現象であり、その原因は近代的な国家間の国益に関わる問題だけでなく、国内的な紛争である内戦においてすらも宗教や民族、歴史などが重層的に組み合わされている。これらの政治的、経済的、社会的、民族的、歴史的な問題についての無知が平和主義の楽観主義的な啓蒙思想の源泉のひとつとなっているのではなかろうか。これが平和ボケを生むひとつの要因となっているんじゃろうなぁ。はたして、戦争をしていないから、平和といえるのだろうか?
雇用はあっても働かない若者が多い。毎日ゲームに明け暮れている。不安を抱えて自殺するものが増えている。いやいや無差別殺人なんていうのも流行しているらしい。これでも平和といえるのだろうか。
世の爺・婆どもは怒って文句ばかり言っている。そのくせ、誰よりも平和を享受している様だ。まあ、文句が言えるだけ幸せというべきじゃろう。
いやはや、この爺の頭も平和ボケで怒る気力も消え失せた。この63年間一体何を求めてきたというのじゃろう。まあ、日本はそれほど平和であったというべきじゃのう。
sechin@nethome.ne.jp です。
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |