⑥プエルト・プリンセサ地底河川(フィリピン)
フィリピン最後のフロンティアともいわれるパラワン。目が覚めるようなターコイズブルーの海、切り立った石灰岩の断崖、熱帯ジャングルにホワイトビーチと世界最高峰の美しい自然に囲まれた高級リゾート地としても名高い観光スポットです。
フィリピン最後のフロンティアとして知られるパラワン諸島には、世界でも珍しい地底河川が流れる鍾乳洞で探検クルーズが楽しめます。
マニラから飛行機で約1時間半、さらにプエルト・プリンセサ市内からバンで約2時間のところにある小さな町サバンが、プエルト・プリンセサ地底河川国立公園の拠点となります。エルニドからも行くことができますが、約6時間の狭い乗り合いバン地獄をあらかじめご覚悟ください…!
セントポール山の地下鍾乳洞から南シナ海につながるこの川は、全長約8.2㎞と世界最長を誇ります。また、潮の影響を受けた独特の生態系をもつ下流域の自然とともに、その類まれなラグーンの景観美により1999年、世界遺産に認定されました。
しかし、知名度を一気に広げたのは2011年の「新・世界の七不思議」に選ばれたことがきっかけといわれています。
自然保護の観点から、現在では完全予約制となっており、現地ツアーに参加するのが最も一般的となっています。一度にボートに乗れる人数、ボートが洞窟に入れる数が限られているため、ピーク時の待ち時間は1~2時間になることも! 念のため、暇つぶしグッズがあると退屈しないですむでしょう。
一般的に許可されているのは入口から約2㎞、つまり45分程度のボートクルーズとなっています。ツアーには多言語機能付きの音声ガイドが含まれており、日本語ガイドも聞くことができます。
その際、繰り返し注意されるのが、「洞窟内で口を開いてはいけない」ということ。なぜなら、天井にぶらさがるおびただしい数のコウモリの糞便が口に入るから。わざわざ注意されるほど、笑えない悲劇がしばしば起こるそうです。
洞窟内でのフラッシュ、もちろん壁などに触ることも厳禁です。ボートの船頭が持つライトだけが道しるべ。わずかな光と経験を頼りに、漆黒の闇の中を巧みな操縦術でそびえ立つ鍾乳石をきれいにスルーする船頭はさすがです。見ているだけで実にスリリング!
鍾乳洞にありがちな「○○に似ているシリーズ」はもちろんこの洞窟にも存在します。馬、マッシュルーム、人形etc…。自分なりに探してみてください。そして、クライマックスの巨大ドームの大聖堂は圧巻です!
眼前にはエルニドに匹敵するほどの美しいラグーン、セントポール山ではジャングルトレッキング、少し足を延ばすとジンベエザメウォッチングができるダイビングスポットなどもあり、アクティビティが目白押しです。
ウェブニュースより
小惑星が地球にニアミス ―― 直径約130メートルの小惑星が25日に地球の近くを通過していたことが29日分かった。地球に衝突する恐れがある天体を監視する研究者らの団体、日本スペースガード協会によると、もし地球に衝突していれば東京都と同規模の範囲を壊滅させるほどの大きさ。通過前日の24日に初めて見つかり、関係者を驚かせた。
米紙ワシントン・ポストによると時速8万6千キロで通過するのを、米国とブラジルの天文学者らが発見した。国際天文学連合によると、「2019OK」と名付けられたこの小惑星は、地球から約7万2千キロ離れた場所を通過。月との距離の5分の1ほどで、天文学的にはニアミスだった。 (共同通信 2019年7月29日 / 21:51 / 7時間前更新)
⑤コモド島 (インドネシア)
「コモド諸島」へは、バリ島からフローレス島の玄関口 ラブアンバジョー空港(コモド空港)まで国内線で約90分。
ガルーダ・インドネシア航空が1日3便運航。ラブアンバジョーを起点にスピードボートやクルーズ船でコモド島、リンチャ島、パダール島の主要な3島へ移動できます。
「コモド国立公園」とは?
「コモド国立公園」は、1991年ユネスコの世界遺産(自然遺産)に登録され、その自然と生態系は厳重に保護され、合計29の火山島(コモド島、リンチャ島、パダール島を含む)があり、約2,500頭のコモドドラゴンや爬虫類、鳥類、哺乳動物などの陸生動物が生息しています。山岳地帯、熱帯雨林、サバンナの草原、豊かな海洋生物など多様性を保った自然のままの白い砂浜の地形で構成されています。
「コモド国立公園」の海洋環境
「コモド国立公園」の海洋環境は驚くほど多様で、1,000種以上の魚類、70種の海綿動物、10種のイルカ、6種のクジラ、ジュゴン、アオウミガメ、様々な種類のサメ、巨大なマンタレイ、スティングレイ、海洋爬虫類やクラスタシアン、クジラもいます。 2,000㎢ある公園(保護された土地と水を含む)は、世界的な保護優先地域として認識され、多くの自然の魅力があります。
「コモド島」の見どころは?
◆コモドドラゴン(コモドオオトカゲ)
ジュラ紀の恐竜の生き残りとも言われ、野生の「コモドドラゴン」が確認できるのは「コモド国立公園」と周辺のフローレンス島のみのため、ワシントン条約「国際希少野生動植物種」に指定されています。大きいものでは成体で体長3m、体重130kg以上にも達します。顎には高度に発達した毒腺があり、噛まれると、麻痺、痙攣、出血によるショックを起こすことがあり、国立公園のレンジャーの同行がないトレッキングは許可されません。
◆ピンクビーチ
コモド島の東側にあり、世界的にも珍しい白い砂浜と分解された赤いサンゴでできたピンク色の砂浜。インドネシア語で “赤いビーチ”を意味する、“パンタイ・メラ”とも呼ばれています。
「リンチャ島」の見どころは?
◆コモドドラゴン(コモドオオトカゲ)
コモド島同様に野生の「コモドドラゴン」が生息しています。リンチャ島は島の面積がコモド島より小さく、コモドドラゴンの生息数が多いので遭遇率が高いと言われます。フローレス島のラブアンバジョー港からも近く丘の上から眺める美しい海は絶景です。コモド島同様に国立公園のレンジャーの同行がないトレッキングは許可されません。幸運であれば、野生の水牛、ティモール鹿、野生の馬や様々な熱帯鳥類など、他の陸生動物を見ることができます。
パダール島」の見どころは?
◆パダール島(トレッキング)の絶景ポイント
コモド島とリンチャ島の狭間に浮かぶパダール島の山の主峰は、美しい3つの入り江を一望できる「コモド国立公園」の絶景ポイント。インスタ映えする丘の上まで約30分のトレッキングは初心者の方でもお楽しみいただけます。
◆ピンクビーチ
ピンクビーチと言えばコモド島が有名ですが、パダール島の一部にもピンクビーチがあります。世界的にも珍しい赤いサンゴが砕けて白い砂浜と混ざってできたピンク色の砂浜。インドネシア語で “赤いビーチ”を意味する、“パンタイ・メラ”とも呼ばれています。
「タカ マカサール島」の見どころは?
◆タカ マカサール島でシュノーケリング
コモド島の手前、コモド国立公園内のエメラルドグリーンの美しい海に浮かぶピンク色の砂浜だけでできた小さい島。マンタポイントにも近く、ダイビングや楽園でのシュノーケリングを楽しめます。
「カロン島」の見どころは?
◆フルーツバッド(コウモリ)のサンセットツアー
リンチャ島の手前に浮かぶカロン島。島の名「カロン」は、現地の言葉で巨大なフライングフォックスコウモリと意味する。日が夕暮れに近づくにつれて、何千ものフルーツバッド(コウモリ)たちがマングローブ林から夕陽へ飛び込む空一面を埋め尽くす光景は、驚くほど美しい光景です。
「ラブアンバジョー(フローレス島)」の 見どころは?
◆ランコケーブ(洞窟)
フローレス島のラブアンバジョー港からボートで約30分。光が差し込むと水面が青く輝く神秘的な自然洞窟です。干潮時には自然の浸食でできた洞窟の中に天然の海水プールが現れ、泳ぐことができます。
「カナワ島」の見どころは?
◆カナワ島でシュノーケリング
フローレス島のラブアンバジョーから気軽に行けるシュノーケリングとダイビングスポット。海が非常に静かで、周囲のサンゴ礁によって強い波が保護されているため、桟橋からのシュノーケリングではサンゴ礁やカラフルな魚たちの楽園に魅了されます。
「コモド国立公園」の海の見どころは?
「コモド国立公園」はアジア太平洋コーラル・トライアングルの中心にあり、世界で最も豊かな海洋環境の本拠地。海洋環境は驚くほど多様で、1,000種以上の魚類、70種の海綿動物、10種のイルカ、6種のクジラ、ジュゴン、アオウミガメ、様々な種類のサメ、巨大なマンタレイ、スティングレイ、海洋爬虫類やクラスタシアン、クジラ、385種の美しいサンゴ、マングローブ林、海藻を見つける事ができる。世界中のダイバー、科学者、写真家がコモド島、リンチャ島、パダール島の3島と、それを取り巻く小さな島々と、少なくとも100あるワールドクラスのダイビングポイントで観られる驚くべき生物多様性を体験しにこの国立公園を訪れます。熱帯魚やサンゴが数千種生息するのに理想的な条件を作り出す、インド洋の深い海から豊かな栄養を取り込んだ猛烈なカレント、潮衝や渦巻が有名です。
一昨日午前3時半ごろ震度3位の地震で目が覚めました。かなり長い時間揺れていました。異常震域であることが、後でわかりました。
ウェブニュースより
宮城で震度4、震源は600キロ離れた三重県沖 遠方が揺れる「深発地震」に注意 ―― 28日午前3時31分ごろ、宮城県で震度4を観測する地震があった。気象庁によると、震源地は三重県南東沖で震源の深さは約420キロ。地震の規模はマグニチュード(M)6.5と推定される。震源が深い「深発地震」で、約600キロ離れた宮城県で最大震度が観測された。
巨大地震は一般に、沈み込む海側プレート(岩板)と引きずり込まれる陸側プレートの境界面付近で発生し、震源の深さは数十キロで揺れは通常、同心円状に広がる。しかし、深い場所で起きた場合、地表に伝わるまでに揺れのエネルギーは大きく弱まるが、固いプレートの内部では比較的弱まらず伝わる。
専門家によると、通常の10倍以上深い場所で発生した今回の地震は、太平洋プレートが地下深く沈み込んだ先で起きた。震動はプレートを通して東北沖まで伝わった後、日本列島が乗る北米プレートへ接触面から伝わったとみられる。
気象庁によると、三重県南東沖を震源地とする地震は昭和59年1月に深さ388キロでM7.0、平成15年11月にも395キロでM6.5が発生。いずれも関東、東北が揺れる「異常震域」という震度分布だった。
深発地震は頻度が少なく防災上の重要性が低いため、国は長期予測をしていない。東北大学の遠田晋次教授(地震地質学)は「深発地震でも、震源が深さ百数十キロだと大きい被害が起きる危険があり注意が必要」と話している。 (産経新聞 2019.7.28 20:37)
昨夜は、隅田川の花火大会、私も女房も我が家の急な階段の上り下りも苦痛で、屋上の順備も思うようにできない状態ではありましたが、O一家とS一家の助けも借りて、何とか花火見物が楽しめました。
ウェブニュースより
2万発の大輪夜空に 東京・隅田川花火、95万人訪れる ――
東京・下町の夏の風物詩、隅田川花火大会が27日夜、東京都台東区と墨田区にまたがる会場で開かれ、95万9千人(主催者発表)の見物客が訪れた。約2万発の花火が次々と打ち上げられ、赤や金など色とりどりの大輪が夜空を染めた。
台風6号の影響が心配されたが、午後7時ごろに打ち上げが始まると、「おー」という歓声が上がった。隅田川沿いでは、家族連れやカップルがお酒を飲んだり、写真を撮ったりしていた。
東京都狛江市の高校1年、小山優月さん(15)は浴衣姿で、友人と初めて花火大会に訪れた。「台風で開催されないかなと思ったけど、近くで花火が見られて良かった。本当にきれいで感動した」と笑顔を浮かべた。〔共同〕 〔日本経済新聞 2019/7/27 20:30 (2019/7/27 23:45更新)
④済州島(韓国)
「韓国のハワイ」とも名高い済州島は、様々な韓国ドラマのロケ地としても知られている日本人におなじみのビーチリゾート。今回は、そんな済州島の魅力を堪能できる、おすすめ観光スポットをまとめてみました。
「牛島(ウド)」は、済州島の本島からフェリーで15分ほどのところにある小さな島で、エメラルドグリーンに輝く美しいビーチが人気の観光スポットです。
ドラマや映画のロケ地としてもよく使用されており、済州島と言えば牛島!というイメージを持っている人も多いでしょう。
海水浴やダイビングなどのマリンアクティビティを楽しむもよし、レンタサイクルや原付で島内を散策するもよし。観光用のシャトルバスも運行しているので、島の見どころをもれなく堪能できます。
「城山日出峰(ソンサンイルチュルボン)」は、10万年も昔の海底火山の噴火から生まれた巨大な岩山で、ユネスコの世界遺産にも登録されている済州島のシンボルのひとつです。
登山口から頂上までは片道30分ほどで歩くことができ、山頂からは済州島の美しい海岸線と街並みを一望することができます。
頂上の内側が3万坪にも及ぶ広大な草原になっているところも特徴のひとつで、草原ではなんと乗馬を楽しむこともできるのだとか。
済州島のグルメを満喫するなら、おすすめはやっぱり「東門(トンムン)市場」
済州島で最も長い歴史を持ち、済州島の台所として古くから人々に愛されてきただけあって、コスパ◎なご当地グルメやお土産がズラリと並びます。
なかでも済州島の特産品であるミカンとデコポン(ハルラボン)を使ったスイーツやフレッシュジュースは、女子なら見逃せない一品
衣類や雑貨なども含め、全部で300を超えるお店が軒を連ねているので、滞在中1度は立ち寄りたい観光スポットです。
済州島には、全長7.4kmにも及ぶ世界最長の溶岩洞窟「万丈窟」があります。
その成り立ちは今から10~30万年まで遡るとも言われており、気が遠くなるほど壮大な自然の神秘を肌で感じることができる観光スポットです。
中の気温は1年を通して11~18度の範囲に保たれており、夏場でもひんやりとした肌寒さを感じます。
ところどころで青や紫のライトアップが施されているところも、幻想的な雰囲気を加速させる見どころポイントです。
続いてご紹介するのは、こちらも済州島を代表する絶景スポット「漢拏山(ハルラサン)」です。漢拏山には「銀河をつかめるほど高い山」という意味があり、その名の通り標高1,950mの韓国最高峰となっています。
頂上には「白鹿潭(ペンノッタム)」という火口湖もあり、漢拏山のはずせない見どころのひとつです。
その頂上に向かうトレッキングコースは全6種類で、難易度も様々なので体力や目的に合わせて選ぶことができます。
「金寧迷路公園」は、まるでおとぎの国に迷い込んだような気分を味わうことができる、ちょっと変わった観光スポット。園内には1,000本を超える木で造られた巨大迷路があり、この迷路がかなり本格的なんです。
答えを知っていてスムーズに進んだとしても所要時間は約10分。地図なしで1度も迷わないというのはほぼ不可能に近いので、ゴールまで1時間以上かかってしまうことも珍しくはないのだとか。
子供も大人も夢中で楽しむことができます。
「カメリアヒル」は済州島の中でも随一のインスタ映えスポットで、1年を通して色とりどりの花に囲まれた美しい写真を撮影できるところが観光客に大人気。
6万坪の広大な園内には、世界80ヶ国から集められた500種類の椿が約6,000本も植えられており、まさに「カメリアヒル=椿の丘」の名に恥じない東洋最大の椿園となっています。
6~7月にかけてはアジサイの絶景スポットとしても有名なので、ぜひみなさんも溢れんばかりに咲き誇るアジサイの道で記念撮影を行ってみてください。
済州島はそもそも、火山の噴火によって誕生したいわゆる火山島のため、別名「石の故郷」とも呼ばれるほど古くから石文化が栄えてきたことで知られています。
その象徴のひとつとなっているのが「トルハルバン」という石像で、どことなくイースター島のモアイ像を彷彿とさせるような、ほのぼのとした佇まいがなんともユニーク。
こちらの「済州島石文化公園」にはそんなトルハルバンがたくさん設置されており、園内を巡るコースも3種類あるので、目的別に楽しむことができます。
続いてご紹介する「龍頭岩」(ヨンドゥアム)は、済州国際空港から最も近い定番観光スポットです。
溶岩が噴き出した途中で固まっているその形がまるで龍の頭のように見えるということで龍頭岩と名付けられており、高さも10mあるので間近で見るとなかなかの迫力です。
この岩の近くでは、地元の海女さんが獲ってきたばかりのアワビやサザエを捌いており、その場で新鮮な海の幸を味わえるところも注目ポイント。
夕暮れ時には、海に沈む夕日と龍頭岩の美しすぎるコラボレーションを楽しむこともできます。
「正方滝」(ジョンバンポッポ)は、韓国で「死ぬまでに行きたい国内旅行地100選」にも選ばれている、済州島が誇る観光名所のひとつ。
東洋で唯一滝が海に流れ落ちる「海岸滝」となっており、世界的にも珍しいタイプの滝です。
断崖絶壁からの落差は約23m、海風の強さによっては飛沫がかなり遠くまで飛ぶこともあり、よく晴れた日には滝の周りに虹がかかることも。
かなり間近まで寄って鑑賞することができるため、その流れのダイナミックさをぜひみなさんも肌で感じてみてください。
済州島には、大自然の神秘に触れられる絶景スポットや歴史を感じる世界遺産が盛りだくさん。海水浴やハイキングなど、身体を動かすアクティビティも色々と楽しむことができます。
③イグアスの滝(アルゼンチン、ブラジル)
南米の2大国、アルゼンチンとブラジルにまたがる世界最大の滝、『イグアスの滝』をご紹介します!
先住民の言葉で"大いなる水"という意味を持つこの滝は、北米のナイアガラの滝、アフリカのビクトリアの滝と並んで『世界三大瀑布』の一つに数えられています。 『イグアスの滝』の凄さはなんといってもその水量。一分間になんと、東京ドーム約3倍分の水が流れ落ちているんです!
この『イグアスの滝』、2カ国のどちら側から見ても違った良さがあります。『アルゼンチン側』からはいくつもの滝を間近に見ることができ、圧倒的な水の迫力を体で感じられます。
一方、『ブラジル側』からは滝の全景を見渡すことができ、視界いっぱいに"水のカーテン"が広がる様はまさに圧巻。特に水量が増える10月から3月は"滝観賞のトップシーズン"といわれており、"滝"は勢いを増して荒らぶります。白く煙った水しぶきに七色の虹がかかり、まるで天国と地獄を同時に見るかのような不思議な光景が広がります。
滝をもっと身近に感じるには、『ボートツアー』。飲み込まれるのではないかと思うほどの至近距離まで滝に近づくことができます。
さらには、『ヘリコプターツアー』もあり、ヘリコプターで上空から滝を眺めることもできるんです! 熱帯雨林の上空を飛んでいくと突如出現する滝。滝の真上に到達すると、まるで"地球の割れ目"のような全体像が目の前に飛び込んできます。その壮大さは1億2000万年前から地球上に存在していたことを物語っているようであり、大自然に対する畏敬の念を感じずにはいられません。
ウェブニュースより
大船渡の佐々木、最後の夏終わる 高校野球岩手決勝で敗退 ――第101回全国高校野球選手権大会岩手大会の決勝が25日、盛岡市の岩手県営野球場で行われ、最速163キロの球速で注目の佐々木朗希投手を擁する大船渡は、米大リーグ、エンゼルスの大谷翔平選手の母校、花巻東に2―12で敗れて、35年ぶりの甲子園大会出場はならなかった。3年生の佐々木投手は出場することなく、高校生最後の夏が終わった。
佐々木投手は24日の準決勝では129球を投げて完封していた。大船渡の国保陽平監督は「私が判断した。理由としては故障を防ぐこと」と試合後に語った。佐々木投手は「監督の判断なのでしょうがないと思う。投げたい気持ちはあった」と語った。 (7/25(木) 15:38配信 共同)
②ハロン湾(ベトナム)
静かな水面のハロン湾に水紋を立てながら船は航路へと走り出します。
次から次へと姿を現すユニークな奇岩を楽しみながら、ハロン湾の爽やかな風と共にクルーズをお楽しみください。日本人とは少し違った奇岩の見え方も、ベトナムならではの異文化を感じられます。
水しぶきを上げる爽快なハロン湾クルーズの先には、水上で暮らす人々の素朴な暮らしにも出会えます。
神秘的な伝説に彩られたハロン湾は、晴れた日には碧色の海が広がり、雨の日には霧と深緑の岩々が幻想的な雰囲気へと姿を変えます。
天候や時間によって刻々と変化して見える奇妙な風景は、息を呑むほどの美しさを誇ります。
またせっかくであればクルーズ船に宿泊をして、時間と共に移り変わるハロン湾の風景に出会う事をおすすめします。
水平線に沈むノスタルジックな夕陽、夜になれば輝く満天の星空と月下のハロン湾、朝日の照らされシルエットを浮かび上がらせる奇岩群…。日帰り旅行では味わえない『世界遺産に宿泊』という贅沢な旅をお楽しみください。
「龍が降り立つ場所」を意味するハロン湾の名は、かつてこの地に龍の親子が舞い降り、口から宝玉を吹いて外敵を倒した伝説に由来します。その宝玉が海面に突き刺り無数の奇岩と形をかえ、今もなおベトナムの安寧を守る場所としてベトナムの人々の心の拠り所となっています。
写真の奇岩は、ハロン湾でも特に有名な闘鳥岩。2羽の鶏が闘っているように見えます。日本人とは少し違った奇岩の見え方も、ベトナムならではの異文化を感じられます。
ハロン湾のハイライトの一つである鍾乳洞。天宮という名の鍾乳洞内は、星座のように各岩の名前がついています。極彩色のライトによって浮かび上がる鍾乳石の姿をお楽しみください。
また上陸した島からは、遥か水平線まで奇岩が並び立つ世界遺産ハロン湾の絶景を一望することも出来ます。長い歳月をかけて生み出された奇岩の数々は、ハロン湾の伝説を信じたくなるほど幻想的な景観です。
ウェブニュースより
週末は令和初の隅田川花火大会 2年連続で台風が影響か? ―― 南海上の熱帯低気圧が明日26日(金)にも台風まで発達し、27日(土)には東海や関東に接近する見込みです。
27日(土)夜は第42回隅田川花火大会が予定されています。去年は台風の接近により翌日に順延されましたが、今年も台風による影響が懸念されます。
中止レベルの強風となるおそれ
25日(木)17時時点の見解では、当日の27日(土)夜の段階で、まだ台風の中心は東京都心から少し離れているため、会場周辺で激しい雨になる可能性は低いと見ています。
ただ、台風に向かって吹き込む風は平均で7~8m/sが予想され、一時的に10m/s前後に達するおそれもあります。
「東京都における煙火の消費に関する基準」では天候による中止の要件として、「地上風速7m以上の強風が10分以上継続して吹いている場合」とされています。現在の予想通りの風が吹いた場合は、この要件を満たし、開催に影響が出ることになります。
まだ台風の進路や接近タイミングにブレがあり、風の予測は少しの進路の違いで大きく変化するため、開催が非常に微妙な状況です。
隅田川花火大会公式HPによると、「荒天等のため実施できない場合は翌28日(日)に延期し、両日とも実施できない場合は中止とする。なお、実施の可否の判断は、原則として当日の午前8時に行う。」と明記されていますので、お出かけを予定されている方は最新情報をご確認ください。 (2019/07/25 15:15 ウェザーニュース)
①アマゾン川と熱帯雨林(ブラジルなど)
アマゾンは、広大な水域に発展した世界最大の熱帯林です。その豊かな水域は、アマゾン川と、そこに流れ込む大小の無数の支流から形づくられています。そして豊かな森と川の恵みを受けて、アマゾンでは太古の昔から先住民族が生活を営んできました。
しかし彼らが守ってきた伝統的な暮らしは、森を破壊して推し進められる大規模開発や、外から流入する貨幣経済や現代文明の影響により、さまざまな面で変容が進みつつあります。
面積が550万㎢にもおよぶ世界最大の熱帯林、アマゾン。地球上の熱帯林の総面積のおよそ半分を占める広大な森です。
全長7000㎞という世界有数の大河・アマゾン川と、そこに流れ込む1000本以上の大小の支流は、地球上の全淡水量の15%を有する700㎢もの巨大な水系を形づくっています。
豊かな水が森をはぐくみ、と同時に、豊かな森の存在が大地の潤いと川の流れを守ります。森と川は、たがいに支え合いながら、アマゾンの環境を作り上げています。
アマゾンの森は多種多様な生き物をはぐくむ生命のゆりかごです。アマゾンには昆虫がおよそ250万種、魚類がおよそ3000種、植物は少なくとも4万種が、またわかっているだけで、427種の哺乳類、1294種の鳥類、428種の両生類、378種の爬虫類が生息しています。アマゾンでしか見られない固有種も多く存在します。このように多様性に満ちたアマゾンの生態系は、反面、とても壊れやすいという側面があります。熱帯林の土壌はやせていて、緑を失えば大地は強い日差しの下で急速に荒廃が進むからです。アマゾンの環境に適応して進化した生き物たちは、森が破壊され環境が変われば生きてはいけません。
アマゾン熱帯林の広がりは南米大陸の9か国におよび、そのうち最大国のブラジルがアマゾン全体の面積の63%を占めています。ブラジル政府はアマゾンと、その周辺のセラード(熱帯草原)からアマゾンへと移り変わる部分を含めた地域を「法定アマゾン」と定め、開発と保護の両面の政策を進めてきました。法定アマゾンの面積は522万㎢でブラジルの国土面積の61%にもおよびます。気候変動枠組条約に基づく二酸化炭素排出削減の国際的な枠組み(パリ協定)において二酸化炭素の吸収源となる広大なアマゾンを擁するブラジルは、国際的にも重要な位置に立ってきました。アマゾン熱帯林の保護は地球の種の多様性を守るだけでなく、地球規模の気候変動の抑止にもなります。また二酸化炭素排出権の国際取引市場では圧倒的に売り手の側に立つブラジルにとって、アマゾンの保護は経済的利益にも直接的につながっています。
いっぽう、2019年1月に発足した新政権はパリ協定からの離脱を示唆するとともに、アマゾン地域における大規模農業開発や鉱山開発のさらなる推進を表明しています。先住民族による土地の利用のみが憲法で認められている先住民族保護区内でも、それらの開発を認めていこうとする政府の動きもあり、今後の動向が注視されています。
名古屋場所の記載で、6月までで中断していた世界七不思議・自然版について調べてみました。
新・世界七不思議 自然版(「新世界不思議財団」の選定による)
新世界不思議財団(スイスに本部)は、「新・世界七不思議」に続いて、2011年に「新・世界七不思議 自然版」を発表しました。この選考も「新・世界七不思議」と同じように、世界中からの投票によって行われました。選定された7つの不思議を次に紹介します。
①アマゾン川と熱帯雨林(ブラジルなど)
アマゾン川は南米のブラジルとその周辺国を流れ、大西洋に注ぐ世界最大の流域面積をもつ河川です。多くの支流を持ち、その流域はブラジル、コロンビア、エクアドル、ペルーなど9か国に広がっています。また流域には世界最大面積を誇る熱帯雨林があり、その70%がブラジルにあります。
②ハロン湾(ベトナム)
ハロン湾は、ベトナム北部のトンキン湾北西部にある湾で、カットバ島のほか大小3,000もの奇岩、島々が存在しています。彫刻作品のような島々の景観は、太陽の位置によって輝きが変化し、雨や霧によって趣のある雰囲気を醸成しています。
③イグアスの滝(アルゼンチン、ブラジル)
イグアスの滝は、南米大陸のアルゼンチンとブラジルの二国にまたがる、世界最大の滝です。イグアスとは先住民のグアラニ族の言葉で「大いなる水」という意味です。最大落差80メートル以上あります。下写真はイグアスの滝にかかる虹とボートです。
④済州島(韓国)
済州島は韓国の最南端にある火山島です。島の中央に標高1950mの漢拏山(ハルラサンン)があり、5つの溶岩洞窟があります。済州島が今回の「新・世界七不思議 自然版」に選考されるにあたり、その電話投票のために電話代を公費から支出し、道庁の職員に電話投票させていたことが分かり、批判されています。
⑤コモド島 (インドネシア)
コモド島 は、インドネシアの小スンダ列島にある島です。 面積は 390 平方キロメートル、人口は約 2000 人。コモド島はコモド国立公園の一部となっており、野生のコモドオオトカゲが生息することで知られています。
⑥プエルト・プリンセサ地底河川(フィリピン)
プエルト・プリンセサ地下河川は、フィリピン、パラワン島のセント・ポール山地の鍾乳洞の中を流れる河川です。この地下河川の流れる鍾乳洞が海に繋がっていため、地下河川下流部分は潮の干満の影響を受け、独特の生態系を有しています。
⑦テーブルマウンテン(南アフリカ)
テーブルマウンテンは、南アフリカ共和国西ケープ州のケープ半島北部にある山です。約3kmに亘り山頂がほぼ平坦なことからこの名がつけられました。垂直に切り立った崖が特徴で、テーブルマウンテン国立公園となっています。
ウェブニュースより
藤井七段、竜王挑戦ならず 豊島名人に敗れる ―― 将棋の高校生棋士、藤井聡太(そうた)七段(17)が23日、第32期竜王戦(読売新聞社主催)決勝トーナメント(本戦)準々決勝で、豊島(とよしま)将之(まさゆき)名人(29)=王位と合わせて二冠=に敗れ、今期竜王戦でのタイトル挑戦は実現しなかった。将棋界に八つあるタイトル戦のうち、2019年度に藤井七段が挑戦する可能性が残るのは王将戦だけとなった。
19日に誕生日を迎えた藤井七段にとっては17歳になって最初の公式戦だったが、白星で飾ることは出来なかった。
豊島名人は愛知県一宮市出身、藤井七段は同県瀬戸市出身・在住で、愛知県ゆかりのスター棋士同士の決戦と注目されたが、豊島名人が制した。両者の公式戦での対戦成績は、豊島名人の3勝0敗となった。
本局は大阪市福島区の関西将棋会館で午前10時に始まり、午後10時48分に終局。後手番の豊島名人が146手で勝った。
https://www.youtube.com/watch?v=Jl1hr2ky-u4
終局後、藤井七段は「(タイトルをとるためには)今の自分の実力では足りないところが多い。まだまだ力をつけることが必要と思います」「本局に関しては、駒がぶつかってからの『読みの精度』で(豊島名人との)差が出てしまった気がする。そのあたりが課題と思います」と話した。豊島名人は藤井七段の印象を尋ねられ、「序盤で、ゆったりと指されて、(自分にとって)苦労の多い将棋だった」と答え、藤井七段の長所を評価した。
藤井七段は今期竜王戦で、予選にあたるランキング戦4組で5連勝して優勝し、決勝トーナメントに進出。決勝トーナメントでは関東の若手実力者、近藤誠也六段(22)、関西の強豪、久保利明九段(43)を連破。本局の開始時点では竜王戦の挑戦権獲得まで、あと4勝と迫り、タイトル戦初登場につながるかどうか注目されていた。
豊島名人の竜王戦での次の対局は8月2日、東京都渋谷区の将棋会館で。準決勝で、ランキング戦1組優勝の渡辺明三冠(35)=棋王、王将、棋聖=と対戦する。渡辺三冠に勝つと、挑戦者決定三番勝負に進出。そこで2勝すれば、広瀬章人(あきひと)竜王(32)への挑戦権を獲得する。
豊島名人は7月25日、第67期王座戦(日本経済新聞社主催)の挑戦者決定戦で永瀬拓矢叡王(えいおう)(26)と対局予定で、勝てば斎藤慎太郎王座(26)への挑戦権を獲得する。豊島名人は今年度、名人戦七番勝負(4連勝で奪取)、棋聖戦五番勝負(1勝3敗で失冠)、進行中の王位戦七番勝負と、タイトル戦続きだ。
竜王戦は、全棋士と女流棋士4人、奨励会員1人、アマチュア5人で行われる。予選にあたるランキング戦の成績優秀者11人が、決勝トーナメントに進む。ランキング戦は最上位の1組から6組まであり、1組からは5人、2組からは2人、3~6組からは各1人が決勝トーナメントに進む。決勝トーナメントを勝ち上がると、最後に挑戦者決定三番勝負があり、勝者が挑戦者となる。例年10月から12月にかけて竜王と挑戦者が七番勝負を行う。
豊島名人はランキング戦1組4位という条件を満たして、決勝トーナメントに進出している。
【将棋の藤井聡太七段と豊島将之名人、終局直後のインタビュー(2019年7月23日、大阪市福島区の関西将棋会館)】
【まず、勝った豊島将之名人に】
――終盤まで伯仲した戦いだった。対局の感想を
豊島名人「序盤は、ちょっと待つ展開になって。(藤井七段の)4筋の位(くらい)が大きいので。ちょっと模様が悪い感じかなあと思っていて。夕(食)休(憩)の後は、ちょっと分からないまま指していた感じでした。最後、△5五飛と切って、勝ちかなあというふうに思ったんですけど。それまでは、ちょっと分からないまま指していた感じでした」
――藤井さんとは公式戦で3局指され、3勝0敗。藤井さんの指し手の印象は
豊島名人「そうですね……。うーん。序盤でゆったりと指されて。かなり苦労……。(自分にとって)苦労の多い将棋になったので。序盤はこちらが失敗したのかもしれませんけど、(藤井七段に)じっくり指されて、ちょっと困ってしまった感じでしたかね」
――竜王戦では、次局・準決勝で渡辺明三冠と対局となります。意気込みは
豊島名人「過密スケジュールになっているので、体調に気を付けて、しっかり調整して、力を出し切れるようにしたいと思います」
【続いて、敗れた藤井聡太七段に】
――対局を振り返って感想を
藤井七段「中盤、動いていったんですけど、それに的確に対応されて。そのあたりで形勢を損ねてしまったかなあという気がします」
――具体的な反省点は
藤井七段「▲5五歩から動いていったんですけど、その周辺で少し、何というか、読みが足りなかったのかなあと思います」
――豊島さんとは、これまで三度対戦されて、なかなか勝ちきれないという部分があるんですけども。なにか、差というものを感じるとか。豊島さんの印象について
藤井七段「本局に関しては、駒がぶつかってから、『読みの精度』で差が出てしまったかなあという気がするので。そうですね。そのあたりが課題かなと思います」
――竜王戦では、今期はこれで敗退。来期に向けて意気込みを。
藤井七段「力をつけて、上を目指していけるように頑張りたいなと思います」
――竜王戦は今現在、本戦に残っている唯一のタイトル戦だったが、今回、敗退という残念な結果になってしまった。タイトルをとることの大変さを感じている
藤井七段「今の自分の実力では、足りないところが多いと思っているので。まだまだ、力をつけることが必要かなあと思っています」 (朝日新聞DIGITAL 2019年7月23日23時05分)
塾友の岩川真由美さんからメールを頂きました。曰く、
日高先生
お電話いただきながら対応出来ず申し訳ありませんでした
バタバタしております
道子先生日高先生のお元気なご様子、お写真で拝見し、とても嬉しい気持ちです
こちらは兄も姉も元気で、三兄姉妹仲良くしております
先生のお教え、兼愛塾のお教えのお陰様で、川鍋君や永田君に会う度に、みんな本当に、優しい、良い人ばかりで、浅草に帰ってくると、心からホッとします
私には、いつも優しい先生、道子先生、両先生でした、です。
海外の活動では、日高先生と違って、私は自分が関わった患者さんや若い医師に二回会うという事がなかなかできません
子供達は回復すれば村やキャンプに戻り、また、私のミッションも、次々と新しいところへ移ります。それはそれで寂しい気もしますが、子供達や若いみんなと接していることは、楽しく晴れ晴れとしていて賑やかで、幸せな事ですね
先生の知性知力は、永田君川鍋君や兼愛塾のみんなに繋がって、周りの人への奉仕尊敬や正直な心は、ワンさんや木島君達に繋がっています。道子先生の優しさは、みさ子ちゃんやカヨちゃん達に繋がって、末席の私には、教育の楽しさ、子供達を通して未来へ続く喜びを享受できるユーモアと笑顔を、受け継がせて頂きました。
先生
本当にありがとうございます
いつまでもいつまでもお元気で^_^ 真由美
(2019/07/22 16:31)
岩川真由美女史の「年半分を海外で過ごす女医の人生観」を読んで少なからず感動を覚えました。是非、皆さん方にも読んでもらいたいものと思い、紹介いたします。https://career.m3.com/contents/lab/mayumi_iwakawa.html
ウェブニュースより
「改憲3分の2」維持できず=自公、改選過半数-れいわ・N国が議席【19参院選】 ――21日に投開票された第25回参院選は22日未明、改選124全議席が確定した。自民、公明両党で71議席を獲得、改選議席の半数62を超えたが、自公と憲法改正に前向きな日本維新の会の「改憲勢力」では、改憲発議に必要な参院の3分の2(164)を割り込んだ。立憲民主党は改選議席の倍に迫る17議席に伸ばした。
安倍晋三首相(自民党総裁)は21日夜のテレビ朝日の番組で、改憲について「議論していけという国民の声を頂いた。国会で議論が進んでいくことを期待したい」と表明した。
改憲勢力の非改選議席は無所属を含め計79。改憲勢力で3分の2に必要な85議席に4議席足りなかったため、首相は国民民主の一部などの協力も得て、早期の改憲発議を目指す意向だ。
自民は改選66議席に届かなかったものの、選挙区38、比例代表19の計57議席と3年前の実績を超えた。公明は7選挙区に擁立した候補者全員が当選し、比例と合わせ過去最多だった前回の14議席に並んだ。
全体の勝敗を左右する全国32の改選数1の「1人区」では立憲、国民、共産、社民の4野党が候補者を一本化。結果は自民の22勝10敗、3年前の21勝をわずかに上回った。
立憲は選挙区9、比例8を確保。野党第1党の地位を確立した。国民は選挙区3、比例3の計6議席にとどまり、明暗が分かれた。
共産は選挙区3、比例4で改選議席を1減らした。一方、維新は初めて東京、神奈川で勝利するなど選挙区で5議席を獲得。比例でも5議席を積み上げ、改選7を上回った。社民は比例で1議席を死守、得票率2%による政党要件も維持し、吉田忠智前党首が国政復帰を果たした。
一方、山本太郎氏が率いるれいわ新選組は比例で2議席、政党要件も獲得した。NHKから国民を守る党も1議席を得た。既存野党に不満を持つ層の一定の受け皿となったとみられる。
参院選は自公両党の政権復帰後3回目。選挙区215人、比例155人の計370人が立候補し、選挙区74議席、比例50議席を争った。公職選挙法改正により、今回の改選数は選挙区で1、比例で2増え、選挙後の定数は245議席。 (JIJI.COM 2019年07月22日09時12分)
大相撲名古屋場所 千秋楽の結果 ―― 大相撲名古屋場所は千秋楽、横綱 鶴竜が2敗の横綱 白鵬を破り14勝1敗で7場所ぶり6回目の優勝を果たしました。
中入り後の勝敗です。
△千代丸に錦木は錦木が押し出しで勝ちました。
△炎鵬に大翔鵬は炎鵬が下手投げで勝ちました。炎鵬は千秋楽を白星で締め9勝6敗の成績でした。
△松鳳山に栃煌山は栃煌山が押し出し。
△輝に隠岐の海は隠岐の海が寄り切りで勝って勝ち越し。輝は負け越しです。
△照強に友風は照強が押し出しで勝って12勝目を挙げました。
△妙義龍に琴勇輝は琴勇輝が突き出しで勝って返り入幕で11勝の成績でした。
△千代大龍に豊ノ島は千代大龍が突き倒しで勝って勝ち越し。返り入幕の豊ノ島は負け越しです。
△矢後に宝富士は宝富士が寄り切り。
△琴恵光に逸ノ城は逸ノ城が押し出し。
△正代に貴源治は正代が寄り切り。
△碧山に大栄翔は碧山がはたき込みで勝って勝ち越し。
△遠藤に北勝富士は遠藤が寄り切りで勝って3場所ぶりにふたけたの10勝を挙げました。
△朝乃山に佐田の海は朝乃山が寄り倒しで勝ちました。先場所優勝の朝乃山は、7勝8敗の成績でした。
△明生に竜電は明生が寄り切り。
△阿武咲に玉鷲は玉鷲が引き落とし。
△阿炎に琴奨菊は新小結の阿炎がはたき込みで勝って勝ち越しました。琴奨菊は負け越しです。
△御嶽海に志摩ノ海は御嶽海が押し出し。
△横綱 鶴竜と横綱 白鵬の結びの一番は、鶴竜が寄り切りで勝ち、14勝1敗として7場所ぶり6回目の優勝を果たしました。
名古屋千秋楽の談話まとめ
千秋楽に白星を挙げ、今場所を9勝で終えた炎鵬は「リラックスしてのびのびと相撲を取ることができた。このままでは幕内でやっていくことができない。体力、筋力、精神力がまだ足りていないので稽古をして鍛え直したい。来場所はけがなく15番取ることだ。成長して強くなった自分を見せられたらと思う」と話していました。技能賞を獲得したことについては「まさかいただけるとは思っていなかった。これからたくさんの技を身につけたい。きょうの一番も賞に恥ないように臨んだ」とうれしそうでした。
友風は21日の一番には敗れましたが、殊勲賞に選ばれ、「立ち合いが0点でした。今場所はいい相撲が多かったですが、最後に最低の相撲だったので反省したい。殊勲賞は素直にうれしいです。横綱には、いろいろな運が重なって勝てたと思う。来場所は、楽しみな気持ちが強い。いろいろと反省してやっていきたい」と淡々と話していました。
敢闘賞に選ばれ、千秋楽で12勝目を挙げた照強は「立ち合いでしっかり当たって出足もよかった。最後に一番いい相撲だった。敢闘賞はうれしい。両親に何かプレゼントをしたい。安美錦関が引退してちょっとでも花を添えるというか、安心してもらえると思う」と話していました。
10勝目を挙げた遠藤は「いい相撲だった。技能賞もうれしい。今場所は、しっかりと1日、一番集中してやりきることができた。ふたけた勝利は考えていなかったが、10勝できてよかった。来場所も自分の相撲を取りたい」と淡々と話していました。
新三役で千秋楽に勝ち越した阿炎は「うれしい、めっちゃうれしい。前半戦では絶対に勝ち越せないと思っていた。千秋楽では、立ち合いの変化はないと思われているが、土俵の上で変化を決めた。そのほうがいいと。失敗したら後悔するのでやるしかないと思った」と上機嫌でした。
結びの一番で横綱鶴竜に敗れ、優勝を逃した横綱白鵬は「精いっぱいぶつかりました。3月に右腕を痛めて、先月まで違和感がありました。どうなるかと思っていましたがここまで戦った自分を褒めたいと思います。鶴竜は重さがありました。おめでとうございます」とたたえていました。 (NHK WEB NEWS 2019年7月21日 18時21分)
北の富士氏、技能賞の炎鵬に一句「炎鵬が 大きく見える 夏の空」/名古屋場所 ―― 大相撲名古屋場所千秋楽(21日、ドルフィンズアリーナ)関取最軽量99キロ、168センチの西前頭14枚目炎鵬(24)が大翔鵬(25)を下手投げで破り9勝目を挙げ、有終の美を飾った。
入幕2場所目で初めて勝ち越した炎鵬は、多彩な技で盛り上げ初めて技能賞に選ばれた。NHKでテレビ解説を務めた北の富士勝昭氏(77)=元横綱=は「きょうもよかった。9番は素晴らしい」と絶賛。取組後に炎鵬に向けた一句「炎鵬が 大きく見える 夏の空」が紹介されると、「駄作ですから」と謙遜していた。 (サンスポ 2019/07/21 16:24)
藤井七段が元竜王を破りAbemaトーナメント連覇 ――将棋の高校生プロ、藤井聡太七段(17)は21日、インターネットテレビで放送された番組企画の非公式戦「第2回AbemaTVトーナメント」決勝3番勝負で、元竜王の糸谷哲郎八段(30)を対戦成績2勝1敗で破り、昨年に次いで連覇を達成した。
https://www.youtube.com/watch?v=uCPFyBvsIYM
藤井は「第1回の経験を生かして指せたことが結果につながった。とてもうれしく思っています」と話した。この番組にはタイトル保持者の渡辺明三冠(35)、前王座の中村太地七段(31)ら計14人が出場。持ち時間は各5分で、1手指すごとに5秒増える変則ルールで行われた。 [日刊スポーツ 2019年7月21日21時57分]
川崎のうゐ子女史から、夏の挨拶状が届きました。
ウェブニュースより
大相撲名古屋場所14日目 白鵬敗れ2敗に 鶴竜は1敗守る ―― 大相撲名古屋場所14日目 白鵬敗れ2敗に 鶴竜は1敗守る
大相撲名古屋場所は14日目、横綱 鶴竜が関脇 御嶽海に勝って1敗を守り、もう1人の横綱 白鵬は、大関経験のある琴奨菊に敗れて2敗に後退しました。21日の千秋楽の結びの一番で、鶴竜が白鵬に勝てば鶴竜の優勝が決まります。
中入り後の勝敗です。
△錦木に豊ノ島は豊ノ島が押し出しで勝ちました。
△貴源治に矢後は矢後が寄り切り。
△千代丸に松鳳山は松鳳山が寄り切り。
△大翔鵬に佐田の海は佐田の海が寄り切りで勝ちました。大翔鵬は負け越しです。
△輝に阿武咲は輝が突き落としで勝ちました。阿武咲は負け越しです。
△隠岐の海に栃煌山は隠岐の海が寄り切り。
△炎鵬に妙義龍は炎鵬が寄り切りで勝って、入幕2場所目で初めての勝ち越しを決めました。
△友風に琴恵光は友風がはたき込みで勝ちました。19日に横綱 鶴竜を破った友風は11勝目を挙げました。
△琴勇輝に明生は琴勇輝が引き落とし。
△志摩ノ海に碧山は志摩ノ海が上手出し投げで勝って、新入幕から2場所連続の勝ち越しを決めました。
△遠藤に宝富士は遠藤が寄り切り。
△正代に朝乃山は朝乃山が寄り切りで勝ちました。正代は負け越しです。
△北勝富士に照強は北勝富士が突き落としで勝ちました。照強は3敗に後退しました。
△逸ノ城に阿炎は阿炎が押し出し。
△竜電に大栄翔は大栄翔が押し出しで勝って、3場所ぶりの勝ち越しを決めました。
△玉鷲に千代大龍は玉鷲が寄り切り。
△関脇 御嶽海に横綱 鶴竜は鶴竜が寄り切りで勝ち、1敗を守りました。
△横綱 白鵬に琴奨菊は、琴奨菊が寄り切りで勝ちました。白鵬は2敗に後退しました。
大相撲名古屋場所は、14日目を終わって横綱 鶴竜がただ1人1敗、2敗で横綱 白鵬が2敗となりました。
21日の千秋楽の結びの一番で、鶴竜が白鵬に勝てば鶴竜の7場所ぶり6回目の優勝が決まります。
白鵬が勝った場合は、優勝決定戦に持ち込まれます。 (NHK WEB NEWS 2019年7月20日 19時13分)
sechin@nethome.ne.jp です。
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |