ニュースより
将棋の最多連勝記録を30年ぶりに更新した中学生棋士の藤井聡太四段が、3日、NHK杯のトーナメント戦で、永世名人の資格を持つトップ棋士の森内俊之九段と対局し、積極的に攻め続けて快勝しました。
藤井聡太四段(15)は去年10月に史上最年少でプロ棋士になったあと、ことし7月の対局で敗れるまで公式戦で29連勝し、将棋の最多連勝記録を30年ぶりに更新しました。
藤井四段は、3日、東京・渋谷のNHK放送センターで行われたNHK杯のトーナメント2回戦で、これまでタイトルを通算で12期獲得し永世名人の資格を持つ森内俊之九段(46)との対局に臨みました。
NHK杯では通常、事前に収録した対局を放送していますが、今回は対局への関心の高さから生放送となりました。
対局前、藤井四段は「生放送で注目される舞台なので全力を出し切りたいと思います」、森内九段は「長いプロ棋士生活の経験を生かした戦い方をしたいです」とそれぞれ意気込みを語り、午前10時すぎに対局が始まりました。
対局は持ち時間の短い「早指し」で、藤井四段が積極的に攻める展開となりました。
そして午前11時20分ごろ、森内九段が94手までで投了して藤井四段がトップ棋士を相手に快勝しました。
藤井四段はNHK杯で、次は、ことし名人戦に挑んだトップ棋士の稲葉陽八段(29)とベスト8入りをかけて対局します。
対局のあと、藤井四段は、「永世名人資格者の森内先生と対戦できて本当にうれしかったです。次もトップ棋士の先生が相手なので、精いっぱい全力を尽くしたいです」と話していました。
森内九段は、「全体的にうまく指されてしまいました。藤井四段は、落ち着いた自然な指し手で、予想しない手もいくつかあり、感心しました」と話していました。 (NHK WEB 9月3日 12時17分)
将棋、藤井四段が森内九段破る NHK杯、異例の生放送 ―― 将棋界最多の29連勝を達成した最年少プロ、藤井聡太四段(15)は3日、東京都内で指されたNHK杯トーナメント2回戦で永世名人の資格を持つ森内俊之九段(46)を破った。公式戦の通算成績は39勝5敗。
森内九段はこれまでに名人8期など、タイトルを通算12期獲得したトップ棋士。社会現象にもなった中学生プロが、あらためて実力を示した。
NHK杯は通常、対局を事前に収録して放送しているが、今回は関心の高さを考慮して異例の生放送となった。
次回は7日、新人王戦でベスト4入りを懸け、佐々木大地四段(22)と対戦する。 (中日新聞 2017年9月3日 12時15分)
大相撲秋場所の番付発表 白鵬は東の横綱に ―― 来月10日に初日を迎える大相撲秋場所の番付が発表され、3場所連続40回目の優勝を目指す横綱・白鵬は東の横綱に座りました。
白鵬は先場所、魁皇が持っていた1047勝の通算勝ち星の記録を塗り替えて記録を1050勝まで伸ばしました。また、みずからの最多優勝記録を更新する2場所連続39回目の優勝を果たし、横綱在位が10年を越えても実力が群を抜いていることを印象づけました。白鵬は今場所も東の横綱に座り、前人未到の40回目の優勝を目指します。
また、三役では、先場所、小結で9勝をあげた嘉風が9場所ぶりに西の関脇に返り咲きました。35歳5か月の嘉風は、昭和以降に生まれた力士としては歴代最高齢での関脇です。
新入幕は、先場所、西の十両5枚目で11勝をあげた高砂部屋の朝乃山、1人です。富山県出身の幕内力士は、平成7年の初場所まで幕内を務めた元関脇・琴ヶ梅以来、22年ぶりです。
一方、先場所7勝8敗と負け越した大関・豪栄道は6回目の角番、先場所途中で休場した大関・照ノ富士は5回目の角番で秋場所を迎えます。
大相撲秋場所は来月10日に東京・両国の国技館で初日を迎えます。 (NHK NEWS WEB 8月28日 6時30分)
sechin@nethome.ne.jp です。
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |