瘋癲爺 拙痴无の戯言・放言・歯軋り
[2231] [2230] [2229] [2228] [2227] [2226] [2225] [2224] [2223] [2222] [2221]


 平仮名・片仮名の成立以前、漢字の実を借りて表記された『万葉集』は、現在に至ってもなお読み方の安定していない歌集なのです。読み方が違えば無論歌の姿も変わって来るし、意味もかわってしまうこともあります。
 万葉集を編集しなおしたと言われる「類聚古集」に、 物皆者新吉唯人者舊之應宜(巻一〇・1885) と原文はたったの12字の歌があります。

 万葉学者はこの12字を、首尾一貫した短歌に復元しなければなりません。
 ① 物皆者 新吉 唯人者 舊之 應宜
   物皆は 新(あらた)しき吉(よ)し ただ人は 
       舊(ふ)りぬるのみし 宜しかるべし
 ② 物皆者  新吉  唯  人者舊之  應宜
   物皆は 新(あらた)しき吉し ただしくも 
       人は舊りにし 宜しかるべし
 ③ 物皆者  新吉  唯  人者舊之  應宜
   物皆は 新(あらた)まる吉し ただしくも 
       人は舊りゆく 宜しかるべし

 ①は、従来の読み方です。
 ②は、第3句は「唯」一字だけとし、「ただしくも」という万葉語で読んだ形です。
 ③は、②の区切り方を踏襲しながら、「新」をアラタマル、「之」をユクと動詞化して読んだものです。

原文  玉桙  路徃占  占相  妹逢  我謂
訓読  玉桙(たまほこ)の 道行き占(うら)に 占なへば
       妹(いも)に逢(あ)はむと 我れに告(の)りつる
                 万葉集巻一一 2507
 原文は僅か11字が並んでいるにすぎません。原文の「占相」を「うらなふ」という動詞で読めばこういう歌になります。しかし、「相」の字は占の正(まさ)しいことを意味する文字として、マサとも読むことが可能なのだと言います。「相」がマサならば「占相」はウラマサニと読みうるし、歌自体も
    玉鉾の 道行き占の 占相(うらまさ)に 妹は逢はむと 我に告りつる
というような形に変貌してしまいます。なお、この歌の直前には次の一首が位置しています。
原文  事霊  八十衢  夕占問  占正謂  妹相依
訓読  言霊(ことだま)の 八十の巷に 夕占(ゆふけ)問ふ
        占正(うらまさ)に告(の)る 妹は相寄らむ
                   万葉集巻一一 2506


 


この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
ハンドルネーム:
目高 拙痴无
年齢:
92
誕生日:
1932/02/04
自己紹介:
くたばりかけの糞爺々です。よろしく。メールも頼むね。
 sechin@nethome.ne.jp です。


小冊子の紹介
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[m.m 10/12]
[爺の姪 10/01]
[あは♡ 09/20]
[Mr.サタン 09/20]
[Mr.サタン 09/20]
[ままだいちゅき 09/20]
[ままだいちゅき 09/20]
[ままだいちゅき 09/20]
[爺 09/20]
[ままだいちゅき 09/20]
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright © 瘋癲爺 拙痴无の戯言・放言・歯軋り All Rights Reserved
/