ウェブニュースより
哲学者の梅原猛さん死去 日本古代史に大胆な仮説を展開 ―― 独自の理論で日本古代史に大胆な仮説を展開した哲学者で、国際日本文化研究センター(日文研、京都市西京区)の初代所長を務めた文化勲章受章者の梅原猛(うめはら・たけし)さんが12日、死去した。93歳だった。
1925年、仙台市生まれ。京都大学哲学科卒業後、立命館大学教授や京都市立芸術大学長などを歴任した。
60年代から日本文化研究に傾倒し、72年に奈良・法隆寺は聖徳太子の怨霊を鎮めるために建てられたとする「隠された十字架―法隆寺論」を出すと、73年には万葉歌人の柿本人麻呂は流刑死したとする「水底(みなそこ)の歌―柿本人麿論」を刊行。通説を覆す独創的な論は「梅原古代学」と呼ばれ、大きな反響を呼んだ。
80年代前半には、日本文化を総合的に研究する中心機関の必要性を訴え、当時の中曽根康弘首相に直談判するなど政府関係者を説得。日文研の創設にこぎ着け、87年に初代所長に就任した。
社会的発言も多く、日本人の死生観をもとに「脳死」の考え方に強く反対したほか、イラク戦争や自衛隊の海外派遣の反対、平和憲法擁護なども訴えた。一方で、スーパー歌舞伎「ヤマトタケル」の創作など劇作家としても活動し、多才ぶりを示した。
99年に文化勲章受章。97年から日本ペンクラブ会長を3期6年務めた。2004年には「九条の会」呼びかけ人となり、11年には東日本大震災復興構想会議の特別顧問となった。 (朝日新聞DIGITAL 2019年1月14日01時11分)
市原悦子さん死去、82歳 「家政婦は見た!」主演 ―― テレビドラマ「家政婦は見た!」の主演や「まんが日本昔ばなし」の語りなど、幅広い役柄で親しまれた俳優の市原悦子(いちはら・えつこ=本名塩見悦子〈しおみ・えつこ〉)さんが12日、心不全で死去した。82歳だった。通夜は17日午後6時、葬儀は18日午前11時から東京都港区南青山2の33の20の青山葬儀所で営む。葬儀委員長は所属事務所ワンダー・プロダクションの熊野勝弘社長。
千葉市生まれ。中学で演劇部に入り、県立千葉第一高校(現・千葉高校)でも演劇に取り組んだ。1957年に俳優座へ入り、平幹二朗さんらと共演する。
一躍名を広めた代表作は、83年から2008年までテレビ朝日系「土曜ワイド劇場」で放送された「家政婦は見た!」シリーズ。雇われ先で人間関係をのぞき見る好奇心の強い家政婦を演じ、お茶の間に親しまれた。他にも多くの2時間ドラマに出演。とぼけた刑事役やバスガイド役などでも庶民的な魅力を発揮した。
1975年から94年までTBS系で放送された「まんが日本昔ばなし」では、常田(ときた)富士男さんとともに語りを担当。ユニークな語り口で独自の世界観を打ち出した。90年には映画「黒い雨」で、日本アカデミー賞最優秀助演女優賞を受賞。96年のNHK大河ドラマ「秀吉」で演じた秀吉の母なか役でも話題に。
2016年に大ヒットしたアニメ映画「君の名は。」ではヒロインの祖母を演じていた。
空襲や疎開を経験。「不自由だった戦争中の小学生時代が今の自分をつくった」と語り、80年代以降は戦争童話の朗読などにも積極的だった。昨年放送のNHK大河ドラマ「西郷(せご)どん」では語り役に決まっていたが、体調不良により降板。13日未明放送のNHK「おやすみ日本 眠いいね!」に声で出演予定だったがかなわず、「こんな年になって盲腸になるなんて嫌だわ」と番組にコメントを寄せていた。
俳優座の養成所で同期だった脚本家のジェームス三木さん(83)は「ゆっくりと感情が伝わるようにセリフが話せる抜群の俳優さんだった。哀愁があるのも魅力で、とても残念です」と話す。64年の舞台「ハムレット」で共演した仲代達矢さん(86)は「演劇の役者にとっては、声というものが猛烈に大事。市原さんは、声の質をもってものを言う才能を、先天的に持っていた。天性の、俳優になるべき俳優でした」と語った。 (朝日新聞DIGITAL 2019年1月13日22時29分)
十両・炎鵬「かなりいいスタート」白鵬との稽古で「前に出ることを思い出すことができた」 ―― 初日の十両の土俵が沸き返った。盛り上げたのは炎鵬だ。168センチ、100キロの小兵が、182センチ、187キロと巨体の明瀬山を向こうに回して堂々たる相撲を見せた。立ち合いから相手の懐に入って下から攻め続け、土俵際へ寄った。そこで勝負は決められなかったが、最後は体を開いて下手出し投げで転がした。「かなりいいスタートだと思う」と、うなずいた。
明瀬山にはこれまで3戦全敗しており「小さい相手のさばき方がうまいし、柔らかい」と苦手にしていた相手だった。「前回(の対戦)は逃げ腰だったので、きょうは立ち合いから当たって行こうと思っていた」。前へ出続けたことが会心の白星につながった。
場所前には部屋の先輩の横綱・白鵬(33)に稽古の相手をしてもらったことで、攻め抜く意識を取り戻した。「久しぶりにぶつかり稽古で胸を出してもらって昔を思い出した。最近は横に逃げていた。前に出ることを思い出すことができた」と、しみじみ。あらためて優勝41回の大横綱の存在に感謝した。
取組中にはちょっとしたトラブルもあった。激しい攻防でコンタクトレンズが外れたのだ。今場所から周囲の助言で、1日使い捨て用から2週間用のものに変えたのだという。「取れづらいと聞いて変えたんですが、取れちゃいましたね。1週間くらい使っていたものだけど、もったいないですね」と話して笑わせた。
そんなアクシデントをものともせず新年初勝利。「この一番は自信になる。今年は幕内を目指してやっていく」と先を見据えた。この勢いで白星を並べ、目標を少しでも早くかなえる。 (スポーツ報知 1/14(月) 6:04配信)
大相撲初場所初日 稀勢の里 御嶽海に黒星 ―― 大相撲初場所は13日、東京両国の国技館で初日を迎えました。進退がかかる横綱 稀勢の里は、結びの一番で小結 御嶽海と対戦し、押し出しで敗れました。
中入り後の勝敗です。
▽十両の照強に大翔丸は、照強が寄り切りで勝ちました。
▽千代の国に大奄美は、千代の国が押し出し。
▽琴恵光に千代翔馬は、琴恵光が寄り切り。
▽豊山に琴勇輝は、豊山が押し出し。
▽新入幕の矢後に明生は、矢後が寄り倒しで勝って幕内で初白星をあげました。
▽輝に勢は、勢が押し出し。
▽佐田の海に阿炎は、佐田の海が押し出し。
▽宝富士に遠藤は、遠藤が突き落とし。
▽魁聖に朝乃山は、魁聖が寄り切り。
▽竜電に大栄翔は、大栄翔が突き出しで勝ちました。
▽千代大龍に阿武咲は、阿武咲が押し出し。
▽碧山に嘉風は、碧山が押し出し。
▽琴奨菊に隠岐の海は、琴奨菊が寄り切り。
▽松鳳山に関脇の玉鷲は、玉鷲が突き落とし。
▽新関脇 貴景勝に正代は、貴景勝が突き出しで勝ちました。
▽北勝富士に大関 栃ノ心は北勝富士が押し出し。
▽錦木に大関 豪栄道は、錦木が上手投げ。
▽大関 高安に逸ノ城は、逸ノ城が突き出し。初日の13日は、3人の大関がすべて敗れました。
▽先場所、右足首付近のけがで休場した横綱 鶴竜に栃煌山は、鶴竜が突き出しで勝ちました。
▽小結の妙義龍に先場所、右ひざなどの手術の影響で休場した横綱 白鵬は、白鵬がはたき込みで勝ちました。
▽横綱 稀勢の里に小結の御嶽海は、御嶽海が押し出しで勝ちました。
進 退がかかる稀勢の里は、14日逸ノ城と対戦、立て直せるか注目が集まります。
稀勢の里 言葉少なに
横綱 稀勢の里は、報道陣の「あすから修正しますか」という問いに対し、「はい」と答え、「ここからですか」という質問に対しては、「そうだね」と悔しそうに話していました。そのほかの質問に対しては、すべて無言でした。
八角理事長「あしただ」
日本相撲協会の八角理事長は、取組前、休場明けの3人の横綱について、「初日、特に休場明けというのは難しいものだ」と話しました。
そのうえで、稀勢の里の取組については「攻めてはいるけど、御嶽海に下から押っつけられている。あしただ。あしたのことしか、考えることはないだろう」と話していました。
横綱審議委員会 北村委員長「全うできるか不安」
初日の取組を見た横綱審議委員会の北村正任委員長は、敗れた稀勢の里について、「これだけみんなが期待しているので残念だ。もう少し落ち着いて相撲を取れたらいいのにという気がする。まだ初日で、これからあるが、場所を全うできるか不安だ」と感想を話しました。
そして、「みんなが応援しているので、頑張ってもらいたい。本人がいちばんわかっていると思う」と話していました。 (NHK WEB NEWS 2019年1月13日 19時04分)
sechin@nethome.ne.jp です。
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |