真葛(さなかづら)を詠める歌3
巻13‐3280:我が背子は待てど来まさず天の原.......(長歌)
原文:妄背兒者 雖待来不益 天原 振左氣見者 黒玉之 夜毛深去来 左夜深而 荒風乃吹者 立留 待吾袖尓 零雪者 凍渡奴 今更 公来座哉 左奈葛 後毛相得 名草武類 心乎持而 三袖持 床打拂 卯管庭 君尓波不相 夢谷 相跡所見社 天之足夜千
万葉集 巻13‐3280
作者:不明
よみ:吾(あ)が背子は 待てど来まさず 天の原 振り放け見れば ぬばたまの 夜も更(ふ)けにけり さ夜更けて 嵐の吹けば 立ち待てる 吾が衣手に 降る雪は 凍(こほ)りわたりぬ 今さらに 君来まさめや さな葛(かづら) 後も逢はむと 慰むる 心を持ちて 御袖もち 床うち掃ふ 現(うつつ)には 君には逢はず 夢にだに 逢ふと見えこそ 天の足(たる)夜(よ)ち
意訳:うそつきのあの人は待っていてもやっていらっしゃらない。天の原を遥かに見上げると、漆黒の夜は更けていった。夜が更けて嵐が吹くので、外で立って待っている私の衣の袖に降るくる雪はすっかり凍り付くでしょう。今更に貴方はいらっしゃらないでしょう。さな葛の蔓根のように後では逢えるでしょうと自分を慰める気持ちを持って、貴方の形見の袖で床を片付ける。実際には貴方に逢えないけれど、夢だけでも貴方に逢えると思えるからこそ、年に一度の天の原での恋人たちの夜も満ち足りると思えます。
巻13‐3281:我が背子は待てど来まさず雁が音も.......(長歌)
標題:或本歌曰
標訓:或る本の歌に曰く
原文:吾背子者 待跡不来 鴈音毛 動而寒 烏玉乃 宵文深去来 左夜深跡 阿下乃吹者 立待尓 吾衣袖尓 置霜文 氷丹左叡渡 落雪母 凍渡奴 今更 君来目八 左奈葛 後文将會常 大舟乃 思憑迹 現庭 君者不相 夢谷 相所見欲 天之足夜尓
万葉集 巻13⁻3281
作者:不明
よみ:吾が背子は 待てど来まさず 雁が音も 響(とよ)みて寒し ぬばたまの 夜も更(ふ)けにけり さ夜更くと 嵐の吹けば 立ち待つに 吾が衣手に 置く霜も 氷に冴え渡り 降る雪も 凍り渡りぬ 今さらに 君来まさめや さな葛(かづら) 後も逢はむと 大船の 思ひ頼めど 現(うつつ)には 君には逢はず 夢にだに 逢ふと見えこそ 天の足(たる)夜(よ)に
意訳:私の愛しいあの人は待っていてもやっていらっしゃらない。雁の音も響いて寒い漆黒の夜も更けていった。夜も更けて嵐が吹くので、外で立って待っている私の衣の袖に降りる霜も氷のように冴え渡り、降る雪も凍りつくでしょう。今さらに貴方はやって来ないのでしょう。さな葛の蔓根のように後では逢えるでしょうと、大船のように思い深く期待していても、実際は貴方には逢えない。夢だけでも愛しい貴方に逢えると思えるからこそ、年に一度の天の原での恋人たちの夜も満ち足りると思えます。
巻13‐3288:大船の思ひ頼みてさな葛いや遠長く.......(長歌)
標題:或本歌曰
標訓:或る本の歌に曰はく
原文:大船之 思憑而 木始己 弥遠長 我念有 君尓依而者 言之故毛 無有欲得 木綿手吹 肩荷取懸 忌戸乎 齊穿居 玄黄之 神祇二衣吾祈 甚毛為便無見
万葉集 巻13⁻3288
作者:不明
よみ:大船の 思ひ頼みて さな葛(かづら)いや遠長く 我が思(おも)へる 君によりては 言(こと)の故(ゆゑ)も なくありこそと 木綿(ゆふ)たすき 肩に取り懸け 斎瓮(いはひべ)を 斎(いは)ひ掘り据ゑ 天地の 神(かみ)にぞ我が禱(の)む いたもすべなみ
意訳:大船に乗ったように頼りに思いながら、長く延びるさな葛の蔓のように、仲がいよいよ遠く長く続いて欲しいと私が思っているあの方のことでは、言葉のさし障りも起こらないようにと、木綿だすきを肩に懸け、斎瓮をうやうやしく掘り据え、天地の神という神に私はひたすらお祈りする。ただ恋しくてどうにも手だてがないので。
ウェブニュースより
笑福亭仁鶴さん死去、84歳 落語家、テレビでも活躍 ―― 上方落語家の重鎮で、バラエティー番組の司会などでも活躍した笑福亭仁鶴(しょうふくてい・にかく、本名岡本武士=おかもと・たけし)さんが17日、骨髄異形成症候群のため大阪府内の自宅で死去した。84歳だった。大阪市出身。葬儀は近親者で済ませた。
1962年、六代目笑福亭松鶴に入門。高座に上がる一方で、「ABCヤングリクエスト」など関西地区のラジオ深夜番組にも出演し、番組内での「どんなんかなー」などのギャグで若者を中心に大きな支持を集めた。
69年に始まった毎日放送(大阪市)制作のバラエティー番組「ヤングおー!おー!」の初代司会者に起用されると、「視聴率を5%上げる男」と評されるほどの人気と全国区の知名度を獲得。落語家タレントの先駆けとして多彩な活躍を見せた。
「四角い仁鶴がまあるくおさめまっせ」のフレーズで始まる、NHKの人気法律相談番組「バラエティー生活笑百科」では、司会役の「相談室長」を30年以上にわたって務め、幅広い世代に親しまれた。
落語家としては、師匠の松鶴や桂米朝ら戦後の上方落語をけん引した四天王に続く世代として古典落語にこだわり、「崇徳院」「初天神」などを得意とした。70歳を超えてからも独演会を精力的に開くなど、その人柄と仕事ぶりは多くの後進に慕われ、所属する吉本興業の特別顧問も務めた。 (JIJI.COM 2021年08月20日22時47分)
小泉進次郎氏、首相の再選支持 石破氏は首相交代に慎重 自民総裁選 ―― 菅内閣の閣僚から20日、自民党総裁選を巡る発言が相次いだ。小泉進次郎環境相は記者会見で菅義偉首相の再選を支持する考えを示した。「首相でなければ再生可能エネルギー最優先が原則の国づくりの計画はできなかった」と述べた。
小泉氏は総裁選について「今まで進めてきた政策をもう一度伝える機会にしてほしい」と語った。新型コロナウイルス対策を巡り「首相が先手を打つ形で示したと映っていない。後手に回らない、方向性の見える決断を求める」と指摘した。
世論調査で高い人気をみせる河野太郎規制改革相は首相の再選を支持するかを問われ「まずワクチン接種をしっかり進め、今の仕事をしっかりやりたい」と話した。
西村康稔経済財政・再生相は自身の出馬に関し「まったく総裁選のことを考える余裕はない」と言明した。河野、西村両氏はそれぞれ過去に総裁選に出た経験がある。
2020年の前回総裁選で首相と争った岸田文雄前政調会長や石破茂元幹事長らの動向も注目されている。
岸田氏は19日の派閥会合で「総裁選の日程が確定したら、私自身がどう関わるかをしっかり考えていきたい」と言及した。総裁選を「自民党が幅広い選択肢を持つ政党だと示す大変貴重な場だ」と位置づけた。
派閥を岸田氏に引き継いだ古賀誠元幹事長は首相の無投票再選を訴えている。
石破氏も総裁選への態度は明らかにしていない。20日のBSフジ番組では「感染拡大がものすごいなかで、その気があろうがなかろうが今、口の端に乗せることではない」と言葉を濁した。
石破派は事務総長を務める鴨下一郎氏が次期衆院選への出馬を見送る。同派の所属人数は20人に満たず、立候補に必要な推薦人を自派閥だけで集められない事情もある。
石破氏は衆院選前の首相交代について慎重論を唱えた。「(総裁選と衆院選が)これだけ近接しているときに、今の総理では選挙が戦えないから代えるというのが国民にどう映るか」と発言した。
自身のブログでは総裁選への出馬に意欲をみせる議員に不快感も示した。「(菅政権を)支えてきた、あるいは支える立場にある方々が感染急拡大のさなかに名乗りをあげると表明されることには違和感を覚える」と書き込んだ。
念頭には自民党の下村博文政調会長の動きがある。下村氏は19日、党本部で二階俊博幹事長と会い「チャンスと可能性があればチャレンジしたいという思いを持っている」との意欲を伝えた。党内最大派閥の細田派に属し、同派出身の安倍晋三前首相とも面会した。
無派閥の高市早苗前総務相も19日に二階氏に出馬の意向を伝えている。高市氏も安倍氏と近く、17日のラジオ番組では自らの経済政策を「ニュー・アベノミクスという感じのもの」と説明。アベノミクスの継承を掲げた。9月下旬には政策集も出版する。
日本経済新聞社の7月の世論調査で次の首相にふさわしいのは誰かを聞くと、首位は河野氏の19%だった。2位の石破氏は小数点以下の差で同じ19%だった。3位は12%で小泉氏、4位は6%で安倍氏、首相は5%で5位だった。
首相の総裁任期は9月末に満了する。自民党は8月26日に総裁選の日程を決める。 【日本經濟新聞 2021年8月20日 19:12 (2021年8月20日 22:50更新)】
sechin@nethome.ne.jp です。
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |