瘋癲爺 拙痴无の戯言・放言・歯軋り
北十間川
源森橋由来
北十間川というのは江東区亀戸付近にて旧中川と分かれ、ほぼ東から西へ伸びて墨田区向島付近にて隅田川とつながる、延長3.24kmの荒川水系の一級河川である。江戸時代初期に運河として開削され、川幅が10間(約18.18m)で本所(墨田区南部の商工業地区)の北を流れることから北十間川と呼ばれた。
このほとりに新しく東京スカイツリーが建設されるという。NHKと民放五社が計画を呼びかけてから五年、熾烈な誘致合戦を経て建設予定地の決定が下されてから三年、地上610メートル、事業総予算650億円のプロジェクトが三年半後2011年12月の竣工に向かって動き出した。7月14日、まずは午前、建設予定地である墨田区押上一丁目にて、「安全祈願祭」が行われ、午後は錦糸町駅前の東武ホテルに地元関係者が招ねかれ「記念式典」が開かれたそうじゃ。
源森橋南詰め
橋上より枕橋と水門を臨む
源森橋北詰
隅田公園を抜けると何となく、吾妻橋を渡り、そのまま墨田区役所の表玄関前に出て、枕橋手前を右折すると、そこは源森橋であった。橋口に由来碑が立っている。
牛島神社
水戸庭園よりの区役所
桜橋辺りから北の朝焼けを望む
源森橋を渡り、水戸屋敷庭園を抜けて牛島神社前から言問橋袂の墨堤通りを横断し、何時もの遊歩道に入った。桜橋近辺から見る北方面は朝焼けで綺麗だ。そのまま白鬚橋まで北上し、何時もどおり白鬚橋を渡り、件の落書き通りを通って帰宅した。
この記事にコメントする
プロフィール
ハンドルネーム:
目高 拙痴无
年齢:
93
誕生日:
1932/02/04
自己紹介:
くたばりかけの糞爺々です。よろしく。メールも頼むね。
sechin@nethome.ne.jp です。
sechin@nethome.ne.jp です。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新コメント
[enken 02/23]
[中村東樹 02/04]
[m、m 02/04]
[爺の姪 01/13]
[レンマ学(メタ数学) 01/02]
[m.m 10/12]
[爺の姪 10/01]
[あは♡ 09/20]
[Mr.サタン 09/20]
[Mr.サタン 09/20]
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター