瘋癲爺 拙痴无の戯言・放言・歯軋り
[1579] [1578] [1577] [1576] [1575] [1574] [1573] [1572] [1571] [1570] [1569]

三法印(さんぼういん)は、仏教の教えを特徴づけると大乗仏教で主張されている三つの考えのことです。

 「三法印」という表現は、大乗仏教でのみ用いられるものであり、下述するように、初期仏教・部派仏教においては、類似の概念は存在していたものの、「三法印」という語彙は用いられていないといいます。

 

 「三法印」という言葉が最初に使われたのは、訶梨跋摩〔かりばつま、4世紀の人〕の著作になる『成実論』(じょうじつろん)で用いられたのが、最初と見られている。『成実論』巻一に「仏の法の中に三法印あり、一切無我と有為の諸法の念々無常と寂滅涅槃となり。この三法印は一切論者の壊することあたわざるところなり、真実なるを以てなり、故に清浄調柔なりと名くるなり」とある。

 

仏教自身と他の教えとの区別を明らかにすると同時に、自身の教えの特徴を示す。四つの考えは以下のとおりであり、涅槃寂静と一切行苦のどちらを三法印とするかは解釈が分かれるが、漢訳経典による限り、原典では「一切行苦」を説いているケースはほぼ無いといってよいという。

1.諸行無常印〔無常印〕―(全ての作られたものは、無常である」

2.諸法無我印〔無我印〕―(全てのものは、我ならざるものである(もしくは、実体がないものである)

3.涅槃寂静印〔涅槃印〕―(涅槃は安らぎ(幸福)である」

4.一切行苦(3)印〔苦印〕―(全ての作られたものは、苦しみである」

この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
ハンドルネーム:
目高 拙痴无
年齢:
92
誕生日:
1932/02/04
自己紹介:
くたばりかけの糞爺々です。よろしく。メールも頼むね。
 sechin@nethome.ne.jp です。


小冊子の紹介
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[m.m 10/12]
[爺の姪 10/01]
[あは♡ 09/20]
[Mr.サタン 09/20]
[Mr.サタン 09/20]
[ままだいちゅき 09/20]
[ままだいちゅき 09/20]
[ままだいちゅき 09/20]
[爺 09/20]
[ままだいちゅき 09/20]
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright © 瘋癲爺 拙痴无の戯言・放言・歯軋り All Rights Reserved
/