五重塔の入口で
ああ上野駅のレリーフ碑
今日は盆の入りご先祖詣りをしようということで、S氏夫妻と誘い合わせて、午前10時15分浅草寺裏で落ち合い、五重塔へ参拝に行く。まずは、塔の入口で、S氏夫妻と婆様をカメラに収める。
内部は法要の人たちでかなり込み合っていた。シアトルママの兄(あに)さんと会ったので、カメラに収めようと思ったが、内部は撮影禁止のようである。2階を1巡りそれぞれのご先祖様の挨拶を終えて、内テラスの祭壇前で、ここは内部でなくて外だからいいだろうと、S氏夫妻と爺と並んで婆様にシャッターを押してもらうが、見事に失敗。写っていない。いやいやこれも確認しなかった爺が悪かったのじゃ。ご勘弁を。
宝蔵門のところで、S氏夫妻と別れ、地下鉄で上野に出る。上野駅の構内を上野公園に向けて出た所に「ああ、上野駅」のレリーフ碑がある。この歌が流行ったのは、ちょうど爺が浅草に塾を開いた頃で、東京はオリンピック景気で浮かれていた。
不忍池の蓮
下町風俗資料館のパンフ
と入場チケット
盆の仏壇の飾りつけ

不忍池の弁天堂
弁天堂説明板
不忍池に出てみると、蓮池は葉が青々と生い茂り、所々蓮の花の蕾も見られる。下町風俗資料館に入ってみた。今日は盆の入り、館内には盆の飾り付けをした仏壇も見られた。
外に出るとちょうど正午。腹も減ったし、不忍通りの向かい側のとある中華料理店で昼飯に冷やし中華を食らって、弁天堂付近を散策、天龍橋を渡りきった所に台東区の東西メグリンバスの停留所があったので、メグリンにのって、浅草松屋まで帰った。ここのところ、毎日この夏の最高温度を更新しているが、今日もこの夏一番の暑さを記録した1日であった。
内部は法要の人たちでかなり込み合っていた。シアトルママの兄(あに)さんと会ったので、カメラに収めようと思ったが、内部は撮影禁止のようである。2階を1巡りそれぞれのご先祖様の挨拶を終えて、内テラスの祭壇前で、ここは内部でなくて外だからいいだろうと、S氏夫妻と爺と並んで婆様にシャッターを押してもらうが、見事に失敗。写っていない。いやいやこれも確認しなかった爺が悪かったのじゃ。ご勘弁を。
宝蔵門のところで、S氏夫妻と別れ、地下鉄で上野に出る。上野駅の構内を上野公園に向けて出た所に「ああ、上野駅」のレリーフ碑がある。この歌が流行ったのは、ちょうど爺が浅草に塾を開いた頃で、東京はオリンピック景気で浮かれていた。
不忍池の蓮
と入場チケット
不忍池の弁天堂
外に出るとちょうど正午。腹も減ったし、不忍通りの向かい側のとある中華料理店で昼飯に冷やし中華を食らって、弁天堂付近を散策、天龍橋を渡りきった所に台東区の東西メグリンバスの停留所があったので、メグリンにのって、浅草松屋まで帰った。ここのところ、毎日この夏の最高温度を更新しているが、今日もこの夏一番の暑さを記録した1日であった。
この記事にコメントする
プロフィール
ハンドルネーム:
目高 拙痴无
年齢:
93
誕生日:
1932/02/04
自己紹介:
くたばりかけの糞爺々です。よろしく。メールも頼むね。
sechin@nethome.ne.jp です。
sechin@nethome.ne.jp です。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新コメント
[enken 02/23]
[中村東樹 02/04]
[m、m 02/04]
[爺の姪 01/13]
[レンマ学(メタ数学) 01/02]
[m.m 10/12]
[爺の姪 10/01]
[あは♡ 09/20]
[Mr.サタン 09/20]
[Mr.サタン 09/20]
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター