瘋癲爺 拙痴无の戯言・放言・歯軋り
気温7℃、少々寒かったが、まだ明け初めぬ暗いうちから家を出て、台東区側の隅田川沿いの遊歩道を北上。瑞光橋付近で明るくなるが、曇り空でご来光を見ることはできない。水神大橋を渡って東白鬚公園を南下。昨日のNHKテレビの「おはよう日本」で放映していた「皇帝ダリア」を此処東白鬚公園で見つけることが出来た。曇り空でなんだか花も寒さに震えているようだった。墨堤通りを南下、三囲神社の裏参道から秋に色づいた木立越しにスカイツリーが見える。言問橋を渡るとユリカモメの群れが川べりで飛び交っている。まさしく冬の到来である。10189歩、6.6kmを記録していた。
王昭君(おう しょうくん、BC1世紀ごろ)は、字を、昭君。通常、王昭君と呼ばれる。荊州南郡(現在の湖南省沙市)出身で、楊貴妃・西施・貂蝉(ちょうせん、架空の人物)と並ぶ古代中国四大美人の一人に数えられる。前漢の元帝(BC76~33年)の時代、匈奴の呼韓邪単于(こかんや ぜんう、?~BC31年)が、漢の女性を閼氏(えんし、匈奴の言葉で君主の妻)にしたいと、元帝に依頼したところ(逆に漢王朝が持ちかけたという説もある)王昭君が選ばれ、以後呼韓邪単于の閼氏として一男を儲けた。しかしその後、呼韓邪単于が死亡したため、当時の匈奴の習慣(遊牧民に多く見られるLevirate 婚―死亡した夫の代わりにその兄弟が結婚する習慣)に習い、義理の息子に当たる復株累若鞮単于(ふくちょうるいじゃくていぜんう)の妻になって二女を儲けた。漢族は父の妻妾を息子が娶ることを実母との近親相姦に匹敵する不道徳と見なす道徳文化を持つため、このことが王昭君の悲劇とされ、民間伝承となった。『西京雑記(伝劉歆撰)』によると、元帝は匈奴へ贈る女性として後宮の中の一番醜い女性を選ぶため、宮女の似顔絵帳の中の一番醜い女性を選ぶことにした。似顔絵師であった毛延寿(もうえんじゅ)に賄賂を贈らなかった王昭君は一番醜く描かれていたため、王昭君が匈奴への嫁として選ばれた。皇帝に別れを告げるための式で王昭君を初めて見た元帝は王昭君の美しさに目を奪われたが、匈奴との関係悪化を恐れ、この段階になって撤回することも出来ないため渋々送り出した。その後、画工の不正に気付いて激怒した元帝は毛延寿の首を刎ねた。その後、呼韓邪単于が亡くなり、匈奴の習慣に習い息子の復株累若鞮単于の妻になった。そのとき、王昭君は、反発したが漢王朝から命令されしぶしぶ妻になったと記述があるという。以下、王昭君(王嬙)作と伝えられる「昭君怨」という四言詩を記す。
昭君怨(しょうくんおん) 王嬙(おうしょう)/秋木 萋萋(せいせい)として、其の葉 萎黄(ゐくゎう)す。/鳥有り 山に處(を)り、苞桑(はうさう)に 集(むらが)る。/毛羽を 養育し、形容 光を生ず。/既に 雲に升(のぼ)るを得て、上(かみ)つかた 曲房に遊ぶ。/離宮 絶(はなは)だ 曠(ひろ)くして、身體(しんたい) 摧藏(さいざう)す。/志念 抑沈して、頡頏(けつかう)するを得ず。/委食を得(う)と 雖(いへど)も、心に徊徨(くゎいくゎう)する有り。/我 獨(ひと)り伊(こ)れ 何ぞ、來往 常を變ず。/翩翩(へんぺん)たる燕、遠く西羌(せいきゃう)に 集(いた)る。/高山 峨峨(がが)たり、河水 泱泱(あうあう)たり。/父や 母や、道里 悠長なり。/嗚呼(ああ)哀(かな)しい哉、憂心 惻傷(そくしゃう)す。《訳:昭君の怨みの歌 王嬙/茂りに茂る秋の樹も、葉は黄ばみかれはじめる。/一羽の鳥(私)山に居て、桑の根にすをつくる。/羽根と毛をはぐくみ、輝くばかりの姿に育つ。/雲に上る力を得て、天上の御殿に遊ぶ。/その離宮はあまりに広く、このからだ疲れはつ。/心は暗く塞ぎ込み、鳴けもせず飛べもせず。/据膳はあたえられても、心はいつも虚ろ。/私ひとりだけがどうして、人と異なるさだめをうける。/ひるがえる燕のように、はるか夷の地へと行くのか。/山は高く聳え立ち、河はひろく流れ行く。/父上よ 母上よ、道のりは余りに遥か。/ああ悲し、塞ぐ心は痛みきずつく。(中国古典文学大系、平凡社に拠る)》
ウェブニュースに曰く、「舞台『めぐみへの誓い』制作発表会 『多くの方に見てもらえれば』横田夫妻らも出席 ―― 北朝鮮の拉致被害者、横田めぐみさん=拉致当時(13)=らのこれまでの人生を描いた舞台「めぐみへの誓い」の制作発表会が18日、都内で開かれ、両親の滋さん(77)と早紀江(73)ら家族が、「拉致を風化させないためにも、多くの方に見ていただきたい」と呼びかけた。/舞台は劇団「夜想会」(主宰・野伏(のぶし)翔(しょう)氏)が演出する。横田夫妻や田口八重子さん=同(22)=の長男、飯塚耕一郎さん(32)への取材に、北朝鮮の元工作員や脱北者の証言を織り交ぜて、めぐみさんや田口さんらの北朝鮮での生活と家族への思いなどを描く。
早紀江さんは「恐怖に満ちた北朝鮮で生きるめぐみの姿を見るのは辛すぎる」と沈痛な思いをのぞかせながら、「拉致を知らない若い方も増えるなか、1人でも多くの方に事実を知ってほしい」と語った。飯塚さんも「問題を風化させないために継続が一番大事。家族の気持ちの一端を感じてもらえれば」と話した。/滋さん役を俳優の小野寺昭さん、田口さん役を川上麻衣子さんが演じる。来年1月26日から31日まで、東京・新宿の紀伊国屋サザンシアターで公演される。《産経ニュース、2009.11.18 20:00》
貴乃花親方、理事選強行出馬なら破門も!?――大相撲の二所ノ関一門会が18日、福岡市内で開かれ、貴乃花親方(37、元横綱・貴乃花)と鳴戸親方(57、元横綱・隆の里)が来年2月の理事選への立候補を表明した。現職の放駒理事(61、元大関・魁傑)と二所ノ関理事(61、元関脇・金剛)も出馬を明言。同一門の選出可能理事は3人で、今後一門内で候補を絞り込むが、貴乃花親方は不退転の決意を表明。一門会が鳴戸親方の擁立を決めた場合、それを無視して出馬すれば最悪、破門の可能性も浮上する。/真っ向から貴乃花親方が立候補を表明した。「今よりも協会のお役に立つべき存在になれればいいと思いました」。08年2月に役員待遇に抜てきされ、審判部と巡業部の副部長を歴任。「お世話になった協会にさらに恩返しをしたい」。理事として国技の発展に尽力する意志を語った。/決断は秋場所後。「志を同じくする仲間がいたから」。実名は明かさなかったが一門の大嶽親方(元関脇・貴闘力)と阿武松親方(元関脇・益荒雄)が強力支援。2年前は阿武松親方から立候補を推薦されたが固辞。今回も37歳の若さでの立候補は時期尚早との声もあったが「次の世代に伝統文化をつなげたい」と決意した。/ただ、理事への道は険しい。理事選は110人の評議員の投票で決まるが、各一門の理事数は抱える評議員数に比例してほぼ決まっている。そのため各一門で立候補者の調整がつけば、当選確実となるため投票は行われない。二所ノ関一門は「3人」だが、この日の会合で4人が立候補を表明した。現時点で現職の放駒理事と二所ノ関理事の擁立は確実。間垣親方が辞任した後の空いた1枠を貴乃花親方と鳴戸親方が争うことになる。/どちらを推薦するか、最終的な話し合いは来年1月の一門会で決定する。貴乃花親方の擁立でまとまれば問題はないが、鳴戸親方が推薦されても立候補を強行すれば規律違反となり最悪、破門が浮上する。過去に98年、高砂一門で高田川親方(現・千田川親方、元大関・前の山)が強行出馬し破門された例がある。貴乃花親方は「その日が来てその時の話し合いの状況になります。表明している以上、(出馬する)気持ちは十分にあります」。不退転の決意を表明した。/強行出馬すれば来年初場所後に02年以来、4期ぶりの投票が待つ。当選には「10票」が必要と言われている。現在、貴乃花親方を支援する評議員は6人と見られる。一門の支援なしに、さらに4人の賛同者が必要で当選には厳しい戦いが待つ。「すべては相撲界に恩返しをしたいんです」と貴乃花親方。22回優勝の平成の大横綱が、破門覚悟で勝負を挑む。(2009年11月19日06時02分 スポーツ報知)
この記事にコメントする
プロフィール
ハンドルネーム:
目高 拙痴无
年齢:
92
誕生日:
1932/02/04
自己紹介:
くたばりかけの糞爺々です。よろしく。メールも頼むね。
sechin@nethome.ne.jp です。
sechin@nethome.ne.jp です。
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(10/07)
(10/01)
(09/07)
(09/05)
(08/29)
最新コメント
[m.m 10/12]
[爺の姪 10/01]
[あは♡ 09/20]
[Mr.サタン 09/20]
[Mr.サタン 09/20]
[ままだいちゅき 09/20]
[ままだいちゅき 09/20]
[ままだいちゅき 09/20]
[爺 09/20]
[ままだいちゅき 09/20]
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター