瘋癲爺 拙痴无の戯言・放言・歯軋り
[2402] [2401] [2400] [2399] [2398] [2397] [2396] [2395] [2394] [2393] [2392]

福岡在住の甥の紹介で、川崎在住のSご夫妻が我が家を訪ねて下さることになりました。 甥の話によるとS氏のご先祖は何でも疎水開発の先駆者でかなり有名な方だということで、インターネットで少々調べさせて頂きました。


https://www.youtube.com/watch?v=uIydBqpAShw

 
南一郎平は、天保7(1836)年、宇佐市金屋の庄屋の子として生まれました。当時、一郎平の住む駅館川流域の台地は水不足で畑地としてしか利用されておらず、父・宗保は西国筋郡代(日田代官)塩谷大四郎の広瀬井手事業に協力していました。しかし、事業は困難で完成を見ないまま安政3(1856)年、宗保が死去します。一郎平は、「米を作り地域を豊かにするように」との宗保の遺言から、米を作るにはまず水を引くことと水利事業に取り組むことになりました。
 
一郎平は「一日学」「自彊不息」を座右の銘に努力を続け、誰も不可能だった広瀬井手を完成させました。
 
広瀬井手完成後は、安積、那須、琵琶湖と明治の三大疎水といわれる工事にかかわり、疎水事業の父と言ってもよい活躍をしています。のちに広瀬井手完成を感謝した地元の人からのお米の提供を断るなど、人々を豊かにすることに生涯を捧げました。
※「一日学」:今日一日だけはと努力し続けると、一生続けて学ぶことができること
※「自彊不息(じきょうふそく)」:休みなく努力し、自己を強化すること
※「井手(いで)」:田に水を引き入れるために川の流れをせき止めてある所のこと。 用水路のこと
広瀬井手
 広瀬井手は、宇佐市院内町広瀬の取水口からはじまり、宇佐市長洲まで総延長17キロに達する水路です。難所が多く、4度工事が中断されています。



 
広瀬井手の総事業費は三万六千両とされており、この事業費の多くを日田の豪商・広瀬久兵衛から借用しました。当初は三千両の借用でしたが、難工事のため借金を重ね一万両以上を借りることになりました。一郎平は同時に公金も数千両借りており、借金は全部で二万両になったとされています。

 
 明治2(1869)年、資金の尽きた一郎平は長崎総督府に広瀬井手工事の助けを求めました。総督府は松方正義日田県知事に調査させ国の事業としました。この調査によって一郎平の高い技術力を知った松方は、広瀬井手完成後、内務省の技師として一郎平を採用することとなります。


 明治6(1873)年、約120年の歳月をかけて完成した広瀬井手により、水不足で粟や稗などしかできなかった駅館川東岸の台地は肥沃な水田地帯に変わりました。

三大疎水
 明治8(1875)年、一郎平は松方正義に招かれて内務省の土木部門で働くこととなり、安積疎水(福島県)、那須疎水(栃木県)、琵琶湖疎水(京都府)の工事にかかわりました。
 安積疎水は、明治15(1882)年に開通し、水利が悪かった安積平野を肥沃な穀倉地帯に変えました。一郎平は政府の命を受け、東北の開墾地調査を行った段階からかかわり、測量、設計、工事監督に従事するなど、現在までの安積疎水の基礎を作り上げました。

 那須疎水は、保水性が悪く、灌漑用水どころか飲料水にすら事欠いていた那須野ヶ原に開削されました。一郎平は総監督として指揮にあたり、約16kmにおよぶ本幹水路を5ヶ月で完成させました。

 琵琶湖疎水は、明治維新による東京遷都により衰退していく京都の産業振興を図ろうと計画されました。一郎平は京都府の依頼により現地に赴いて、琵琶湖からどのように水を引いたらよいか、通水を始めると琵琶湖の水位がどの程度下がるかなどを調査しました。この調査結果をまとめた「琵琶湖水利意見書」「水利目論見表」をもとに工事が進められました。

 このように一郎平は、三大疎水事業に大きな足跡を残しています。



ウェブニュースより
 藤井六段、屋敷九段に勝ちベスト8 次戦は羽生竜王と深浦九段の勝者/王座戦挑決T ―― 将棋の最年少棋士・藤井聡太六段(15)が5月7日、第66期王座戦挑戦者決定トーナメントで、屋敷伸之九段(46)に勝利し、同トーナメントでベスト8に進出した。高校に進学した2018年度は、これで4戦4勝。次戦は羽生善治竜王(47)と深浦康市九段(46)の勝者と対戦する。

 
王座のタイトルは昨年、中村太地王座が初めて獲得。トーナメントは一次予選、二次予選を勝ち抜いた棋士、シード棋士の16人で行われる。佐藤天彦名人、久保利明王将、渡辺明棋王、菅井竜也王位ら、現在開催中の叡王を除く7つのタイトルホルダーが顔を揃えるほかベテラン、若手の実力者が顔を揃える超ハイレベルなトーナメントとなっている。

 対局後に藤井六段は「常にバランスの取り方が難しい将棋でした。(ベスト8は)これからもずっと強敵が続くので気を引き締めていきたいと思います」とコメントした。   (Abema TIMES 2018.05.07 21:19)


https://www.youtube.com/watch?v=jIxX8vkg11k



 




この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
ハンドルネーム:
目高 拙痴无
年齢:
92
誕生日:
1932/02/04
自己紹介:
くたばりかけの糞爺々です。よろしく。メールも頼むね。
 sechin@nethome.ne.jp です。


小冊子の紹介
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[m.m 10/12]
[爺の姪 10/01]
[あは♡ 09/20]
[Mr.サタン 09/20]
[Mr.サタン 09/20]
[ままだいちゅき 09/20]
[ままだいちゅき 09/20]
[ままだいちゅき 09/20]
[爺 09/20]
[ままだいちゅき 09/20]
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright © 瘋癲爺 拙痴无の戯言・放言・歯軋り All Rights Reserved
/