瘋癲爺 拙痴无の戯言・放言・歯軋り
史記 列伝 管・晏列伝 第二 より
管仲夷吾者、潁上人也。少時常與鮑叔牙游、鮑叔知其賢。管仲貧困、常欺鮑叔、鮑叔終善遇之、不以為言。已而鮑叔事齊公子小白、管仲事公子糾。及小白立為桓公、公子糾死、管仲囚焉。鮑叔遂進管仲。管仲既用、任政於齊、齊桓公以霸、九合諸侯、一匡天下、管仲之謀也。
〈訳〉
管仲夷吾(仲は字、夷吾は名)は、頴水のほとりの人である。若い頃、常に鮑叔芽と交友した。鮑叔は管仲の賢才を知っていた。管仲は貧しくて生活に苦しみ、いつも鮑叔をあざむいたが、鮑叔は終始好意を持って遇し、欺かれたことについてとやかく言わなかった。その後、鮑叔は斉の公子小白(しょうはく)に仕え、管仲は公子糾(きゅう)に仕えた。小白が立って桓公となるにおよんで、これと争った公子糾は死んで管仲は囚われの身となった。ときに、鮑叔は桓公に管仲を推薦した。こうして、管仲は登用されて斉の政治に当たり、桓公は覇者となった。斉が諸侯を九合して天下の政治を正したのは、管仲の謀に依ったのである。
管仲曰、“吾始困時、嘗與鮑叔賈、分財利多自與、鮑叔不以我為貪、知我貧也。吾嘗為鮑叔謀事而更窮困、鮑叔不以我為愚、知時有利不利也。吾嘗三仕三見逐於君、鮑叔不以我為不肖、知我不遭時也。吾嘗三戰三走、鮑叔不以我怯、知我有老母也。公子糾敗、召忽死之、吾幽囚受辱、鮑叔不以我為無恥、知我不羞小睗而恥功名不顯于天下也。生我者父母、知我者鮑子也。”鮑叔既進管仲、以身下之。子孫世祿於齊、有封邑者十餘世、常為名大夫。天下不多管仲之賢而多鮑叔能知人也
〈訳〉
管仲はいった。
「私が貧乏だった頃、鮑叔と共同で商売をしたことがある。利益を分けるときに自分が多く取るようにしたが、鮑叔は私を貪欲だとは思わなかった。それは、私が貧乏であることを知っていてくれたからである。私はかつて、鮑叔のためにあることを謀ってやって、より以上の苦境に落ちたことがあるが、鮑叔は私を愚か者とは思わなかった。それは、時に利と不利とがあることを知っていてくれたからである。私はかつて、三度仕官して三度とも君主からお払い箱になったが、鮑叔は私を不肖者とは思わなかった。それは、私が時勢にあわないだけなのを知っていてくれたからである。私はかつて三度戦って三度とも逃げたが、鮑叔は私を卑怯者とは思わなかった。それは、私に老母があることを知っていてくれたからである。公子糾が敗れたとき、私とともにその大夫であった召忽〈BC685年没、死に際し、管仲に対して「子は生臣となれ、忽、死臣とならん」と言ったという〉は討ち死にした。私は捕えられて獄に投ぜられ、辱めを受けたが、鮑叔は私を恥知らずだとは思わなかった。それは、私が小さな節操を守らないことを恥としないで、功名が天下に顕れないことを恥としているのを知っていてくれたからである。まことに、私を生んでくれたのは父母であるが、私を真に理解してくれたのは鮑叔である」
鮑叔はすでに管仲を推挙すると、自らその下位についた。その子孫は代々斉の禄を賜り、十余代にわたって封邑を保ち、常に名大夫であった。天下の人々は、管仲の賢才を称揚するよりは、鮑叔がよく人物を理解していたことを高く評価した。
管仲夷吾者、潁上人也。少時常與鮑叔牙游、鮑叔知其賢。管仲貧困、常欺鮑叔、鮑叔終善遇之、不以為言。已而鮑叔事齊公子小白、管仲事公子糾。及小白立為桓公、公子糾死、管仲囚焉。鮑叔遂進管仲。管仲既用、任政於齊、齊桓公以霸、九合諸侯、一匡天下、管仲之謀也。
〈訳〉
管仲夷吾(仲は字、夷吾は名)は、頴水のほとりの人である。若い頃、常に鮑叔芽と交友した。鮑叔は管仲の賢才を知っていた。管仲は貧しくて生活に苦しみ、いつも鮑叔をあざむいたが、鮑叔は終始好意を持って遇し、欺かれたことについてとやかく言わなかった。その後、鮑叔は斉の公子小白(しょうはく)に仕え、管仲は公子糾(きゅう)に仕えた。小白が立って桓公となるにおよんで、これと争った公子糾は死んで管仲は囚われの身となった。ときに、鮑叔は桓公に管仲を推薦した。こうして、管仲は登用されて斉の政治に当たり、桓公は覇者となった。斉が諸侯を九合して天下の政治を正したのは、管仲の謀に依ったのである。
管仲曰、“吾始困時、嘗與鮑叔賈、分財利多自與、鮑叔不以我為貪、知我貧也。吾嘗為鮑叔謀事而更窮困、鮑叔不以我為愚、知時有利不利也。吾嘗三仕三見逐於君、鮑叔不以我為不肖、知我不遭時也。吾嘗三戰三走、鮑叔不以我怯、知我有老母也。公子糾敗、召忽死之、吾幽囚受辱、鮑叔不以我為無恥、知我不羞小睗而恥功名不顯于天下也。生我者父母、知我者鮑子也。”鮑叔既進管仲、以身下之。子孫世祿於齊、有封邑者十餘世、常為名大夫。天下不多管仲之賢而多鮑叔能知人也
〈訳〉
「私が貧乏だった頃、鮑叔と共同で商売をしたことがある。利益を分けるときに自分が多く取るようにしたが、鮑叔は私を貪欲だとは思わなかった。それは、私が貧乏であることを知っていてくれたからである。私はかつて、鮑叔のためにあることを謀ってやって、より以上の苦境に落ちたことがあるが、鮑叔は私を愚か者とは思わなかった。それは、時に利と不利とがあることを知っていてくれたからである。私はかつて、三度仕官して三度とも君主からお払い箱になったが、鮑叔は私を不肖者とは思わなかった。それは、私が時勢にあわないだけなのを知っていてくれたからである。私はかつて三度戦って三度とも逃げたが、鮑叔は私を卑怯者とは思わなかった。それは、私に老母があることを知っていてくれたからである。公子糾が敗れたとき、私とともにその大夫であった召忽〈BC685年没、死に際し、管仲に対して「子は生臣となれ、忽、死臣とならん」と言ったという〉は討ち死にした。私は捕えられて獄に投ぜられ、辱めを受けたが、鮑叔は私を恥知らずだとは思わなかった。それは、私が小さな節操を守らないことを恥としないで、功名が天下に顕れないことを恥としているのを知っていてくれたからである。まことに、私を生んでくれたのは父母であるが、私を真に理解してくれたのは鮑叔である」
鮑叔はすでに管仲を推挙すると、自らその下位についた。その子孫は代々斉の禄を賜り、十余代にわたって封邑を保ち、常に名大夫であった。天下の人々は、管仲の賢才を称揚するよりは、鮑叔がよく人物を理解していたことを高く評価した。
この記事にコメントする
プロフィール
ハンドルネーム:
目高 拙痴无
年齢:
93
誕生日:
1932/02/04
自己紹介:
くたばりかけの糞爺々です。よろしく。メールも頼むね。
sechin@nethome.ne.jp です。
sechin@nethome.ne.jp です。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新コメント
[enken 02/23]
[中村東樹 02/04]
[m、m 02/04]
[爺の姪 01/13]
[レンマ学(メタ数学) 01/02]
[m.m 10/12]
[爺の姪 10/01]
[あは♡ 09/20]
[Mr.サタン 09/20]
[Mr.サタン 09/20]
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター