3月19日介護認定について、区役所より通知が来ました。休み明けの昨日、浅草寺病院に問い合わせに行きましたが、結局4月6日までにその判定が下りることになっているとのことでした。
浅草寺病院から、浅草寺の境内を抜けて、婆様に頼まれた化粧品と歯磨きを買いに新仲見世のマツキヨを回り、隅田公園に出ました。浅草寺境内でも隅田公園でも、ソメイヨシノの木によっては2・3輪の花が咲き始めていました。
マルエツとセブンイレブンで買い物を済ませ、帰宅しました。
またまた、ベルギーのブリュッセルでテロがあったようです。ウェブニュースより
ベルギー連続爆破テロ、IS系が犯行声明 死者34人 ―― ベルギーの首都ブリュッセルの空港で22日午前8時(日本時間同日午後4時)ごろ、2度の爆発があった。さらに約1時間後、ブリュッセル市内にある欧州連合(EU)本部近くの地下鉄駅構内でも爆発が起きた。地元メディアの報道などによると、この連続テロによって空港で14人、地下鉄で20人が死亡した。合わせて180人以上が負傷しており、死者数はさらに増える恐れがある。過激派組織「イスラム国」(IS)系のメディアは22日、事実上の犯行声明を伝えた。
IS系メディアは「ISの戦士が爆発ベルトや装置を使い、空港と地下鉄の爆破を遂行した」と伝え、爆発前には「戦士が発砲を開始」した、とも伝えた。ベルギーについて「対ISの有志連合に参加している」と敵視する理由を伝えた。
地元メディアなどによると、空港で爆発が起きたのは出発ロビーで、保安検査区域の外側。天井や窓ガラスが広範囲で吹き飛んだ。2度の爆発はチェックインカウンター近くであった。
ベルギーのミシェル首相は、空港の爆発が自爆テロだったと述べた。また現地メディアは目撃者の話として、銃声とアラビア語の叫び声が聞こえた後に爆発が起きた、と伝えた。現場からは自爆ベルトが見つかり、近くにカラシニコフ銃があったという。
ベルギー公共放送RTBF(電子版)によると、容疑者とされる3人が映った空港の監視カメラの映像を当局が公開した。黒い服の男2人が自爆テロを起こし、白い服の男が逃走したという。RTBFは、検察当局が、容疑者を3人と確認したと報じた。
また地下鉄駅での爆発は、EU本部や日本大使館に近い官庁街のマルベーク駅で起きた。BBCなどによると、爆発が起きたのは車両内とみられる。
連続テロの後、政府は国内全土でテロ警戒レベルを最高に引き上げた。ベルギーのレインデルス外相は地元テレビで、犯行に関係した人物がなお逃亡中の恐れがあると述べた。同国軍はブリュッセルに追加の部隊を派遣した。
ブリュッセル空港は、航空便の発着がすべてキャンセルされ、利用客は施設外へ避難させられた。同市内では地下鉄や路面電車、バスが全面運休となった。EU職員らは外出を控えるよう指示された。
隣国フランスとの間の国際特急や、英国と欧州本土を結ぶ高速鉄道ユーロスターのロンドン―ブリュッセル便も運行を停止した。
ブリュッセルでは18日、昨年11月のパリ同時多発テロ実行犯メンバーとして指名手配中だったベルギー出身のサラ・アブデスラム容疑者(26)が拘束されており、報復テロの可能性がある。当局はアブデスラム容疑者の逮捕後、同容疑者が新たなテロを計画していた疑いがあるとの見方を示し、警戒を強めていた。
在ベルギー日本大使館は巻き込まれた日本人がいないか確認を急いでいる。 (朝日新聞DIGITAL 2016年3月23日01時16分)
婆様の容態は一進一退、当分は家事・買い物の仕事は覚悟しなければならないでしょう。昨日も隅田公園をとおって、買い物に出かけました。
どうやら山谷堀水門広場の新装工事が終わったようです。久しぶりに広場を横切って桜橋に出ました。途中プールサイドに植えてあるハクモクレンがもう終わりの花を咲かせていました。ソメイヨシノのつぼみも大分膨らんてらきました。
ウェブニュースより
共和トランプ氏、民主クリントン氏が依然トップ CNN世論調査 ―― ワシントン(CNN) 米大統領選へ向けた候補者指名争いで、共和党は実業家のドナルド・トランプ氏、民主党はヒラリー・クリントン前国務長官がそれぞれトップの支持率を維持していることが、CNNと調査機関ORCによる最新の世論調査で分かった。
調査は17~20日、全米の成人1001人を対象に固定電話と携帯電話を通して実施された。
共和党員や同党寄りの有権者の間では、3人の候補のうちトランプ氏の指名獲得を望むと答えた人が47%を占め、2月に同氏を支持すると答えた49%からほぼ横ばいの割合となった。
2位のテッド・クルーズ上院議員は支持率31%、3位のジョン・ケーシック・オハイオ州知事は17%にとどまっている。ケーシック氏は指名争いから撤退するべきだとする意見が、共和党支持者全体の約70%、トランプ氏支持者の間では84%を占めた。
トランプ氏の独走に対しては、2012年の前回大統領選で共和党候補だったミット・ロムニー氏が「反トランプ」票の結集を呼び掛けるなど、指名阻止を図る動きも活発化している。ロムニー氏らが主張するのは、候補者指名に必要とされる代議員の過半数(1237人)をトランプ氏に獲得させず、7月の党大会で決選投票に持ち込む道だ。
過半数の代議員を確保する共和党候補がいなかった場合に、党大会では予備選などで最も多くの票を集めた候補を選出するべきだと答えた人は、トランプ氏の支持者を中心に60%前後に上った。
トランプ氏が指名を獲得した場合、同氏に対抗して共和党から新たな独立系候補を立てるとの案には、全体の35%、反トランプ派では51%が賛意を示している。反トランプ派でこの案に反対する人の間では、理由として「民主党が有利になる」との懸念を挙げる声が38%と最も多かった。共和党の現状について、一致団結していると答えた人は8%にとどまった。現在分裂状態で、11月までこの状況が続くと答えた人は46%に上った。
一方民主党では、2人の候補のうちクリントン氏の指名獲得を望む人が51%、バーニー・サンダース上院議員を支持する人が44%。2月末に実施した世論調査の支持率はクリントン氏が55%、サンダース氏が38%と、今回より差が開いていた。
これまでに実施された予備選などの出口調査と同様、クリントン氏は中高年層や非白人、穏健派の間で支持率が高く、サンダース氏は50歳未満の若年層とリベラル派に強い傾向がみられる。
民主党内が現在団結していると答えた人の割合は38%と、共和党に比べて高かった。現在は分裂状態だが11月の本選挙までには団結すると回答した人は44%、本選挙の時点でも団結しないと予想する人は15%だった。 (2016.03.22 Tue posted at 12:39 JST)
藤沢市のMY氏よりメールが入りました。曰く、
2016年3月19日 14時56分受信 ご機嫌伺い
日高 節夫様
ご無沙汰しています。いつの間にかすっかり春めいてきました。東京の桜の開花宣言もこの2~3日内でしょう。
既に福岡は一番乗りで開花したとか。この時期になると水門会の花見会を大変懐かしく思い出されます。一緒に花見を楽しんだ時の写真を見ていると皆どうしているかなと思ったりします。でも、もうみんなで集まることもないだろうと思うと一寸淋しい気がします。
申し遅れましたが奥様のその後の具合はいかがですか? 小生の姉も数年前腰骨の圧迫骨折をして長いこと苦労していました。姉は良くなるまで気長に待つしかないと云っていましたが。どうぞお大事にしてください。
貴君も家事全般、何かと大変なこととお察しします。お身体にはくれぐれも気を付けてください。
先ずはご機嫌伺いまで。 MY
一昨年まではこの時期になると、水門会の花見のお知らせを出してきましたが、昨年は爺の胃癌手術のため、お流れとなりました。残念ではあるが、今年も、婆様の脊椎の圧迫骨折のため、花見どころではなくなりました。まあ、この歳になってはいつ何時どのようなことに見舞われることがあるか判りませんので、来年のことはお約束はできません。
昨年はYK氏、今年に入ってからはYS氏の訃報がありましたが、水門会の他のメンバーは元気でやっているのだろうか?
毎年の花見は水門会の情報交換の場でもありましたが、これもないとなると、少しさびしい気がします。
ウェブニュースより
ひとくち解説 ―― 今年のさくらは、平年より早い開花となるところが多いでしょう。開花が一番早い予想なのは福岡で3月18日、続いて東京の19日です。関東から西の地域では、見頃は3月末ごろからとなりそうです。
連休明け以降の寒の戻りが、これまでの予想よりも強まりそうなため、満開の予想が前回よりやや遅くなっています。
昨年の11月から1月半ばにかけて気温が高い状態が続き、記録的な暖冬となりました。暖冬は桜の花芽が休眠から目覚めにくく、開花が遅くなる要因となります。
一方で、1月末以降も気温が高い日が多く、この先も20日日曜日ごろまではかなりの高温となる見込みです。このため、暖冬による影響を考慮しても平年よりも早い開花となるところが多い見込みです。
ただ、暖冬による開花の遅れは、平年の気温が高い地域ほど大きくなるため、九州南部など西日本の太平洋沿岸を中心に、開花がやや遅くなる所もありそうです。
北日本は暖冬の影響が小さいですが、高温傾向も東・西日本ほどではないため、平年よりやや早い開花となる見込みです。 【ウェザーマップ発表 3月17日更新】
ウェブニュースより
高浜原発に停止命令 大津地裁「新基準で安全といえず」 稼働中で初 ―― 関西電力高浜原発3、4号機(福井県高浜町)の運転禁止を、隣接する滋賀県の住民が申し立てた仮処分で、大津地裁(山本善彦裁判長)は九日、「過酷事故対策や緊急時の対応方法に危惧すべき点がある」として運転を差し止める決定をした。決定は直ちに効力を持つ。二基のうち4号機はトラブルで既に停止中のため、関電は稼働中の3号機を十日に停止する。
決定は東京電力福島第一原発事故の原因究明が進んでいない状況を重視し、政府が「世界一厳しい」と強調する原子力規制委員会の新規制基準に「関電の主張や説明の程度では公共の安心、安全の基礎と考えるのはためらわざるを得ない」と疑問を呈した。
仮処分決定で稼働中の原発が止まるのは全国で初めて。原発事故後、再稼働や運転を禁止する司法判断は三例目。うち新基準に適合して既に再稼働した原発に対するケースも初となる。
関電は「極めて遺憾。到底承服できない」として不服申し立ての手続きを取るが、判断が覆らなければ運転は再開できない。
申し立てた住民は原発の半径約七十キロまでの範囲に居住。各地の原発で同じ条件を当てはめれば立地県外でも多くの自治体に影響し、広域被害の議論に一石を投じそうだ。
決定理由で山本裁判長は「単に発電の効率性をもって甚大な災禍と引き換えにすべき事情とは言い難い」と指摘。関電に対し、綿密な立証責任を課した。
大津地裁の仮処分決定は二度目で、前回の審理も山本裁判長が担当して一四年十一月に「再稼働は差し迫っていない」と却下。住民側は一五年一月に再び申し立てた。 (東京新聞 2016年3月10日 朝刊)
昨日、国境なき医師団で活動している塾友のMI女史より葉書を頂きました。
ウェブニュースより
巨人まだいた野球賭博、4人目高木京 球団調査限界 ―― 巨人は8日、東京・大手町の読売新聞東京本社で緊急会見を開き、高木京介投手(26)が野球賭博に関与していたと発表した。この問題の責任を取り、渡辺恒雄球団最高顧問(89)白石興二郎オーナー(69)桃井恒和球団会長(69)が辞任する。巨人は昨年11月に所属3投手が無期失格処分となったばかり。球界を挙げて再発防止策を講じてきたが、4人目の発覚で信用をさらに失墜させる不祥事となった。
球界を揺るがした野球賭博問題は、まだ終わっていなかった。緊急会見の冒頭、久保球団社長が「昨年10月から11月にかけて、大変なご迷惑をかけた野球賭博の問題に関し、有害行為に該当した選手が、今日、発覚しました。NPBに告発することになったのは、高木京介投手です。国民の皆さまに深くおわびいたします」と謝罪した。
無期失格処分となった福田、笠原、松本竜の元3投手に続き、巨人からは4人目の発覚となった。久保社長は「調査が十分に及ばなかった。大きな責任を感じています」と話し、渡辺最高顧問、白石オーナー、桃井会長が辞任すると発表した。巨人の球団トップが、3人も一斉に辞任する異常事態となった。開幕前の球団行事はすべて中止する。3月25日に開幕するシーズン公式戦は、「相手チームのこともある。参加させていただきたい」と話した。
高木京の野球賭博については、週刊文春の取材により発覚した。2月29日に文春側から問い合わせを受け、本人への聞き取りを開始。当初は「笠原に名前を貸していただけ。笠原が自分の名前を使って野球賭博をしていた」と否定した。しかし、これはうその供述だった。この日になって、実際は14年4月~5月の間に、プロ野球公式戦の8、9試合で賭けをしていたと明かした。現時点で八百長行為は認められていないという。
昨年10月に野球賭博問題が発生して以降、球団は聞き取り調査を継続してきた。「名前を貸したことにすればいい」と持ちかけた賭博常習者の口車に乗った形だが、高木京の虚偽の報告を見抜けなかった。携帯電話を提出させ履歴を調べても、笠原元投手が賭けの仲介をしていたため、事実を確認できなかった。賭博常習者が球団の調査に非協力的である以上、真実の解明は供述に頼るしかない。紀律委員会を設立して浄化を目指してはいるが、社内調査の限界が浮き彫りになった。
NPBは1月の新人研修や2月のキャンプで講習会を開き、選手会も各球団を回って有害行為の禁止を訴えてきた。しかし、久保社長が「チームにたまっていたウミを完全に出し切れていなかった」と話したように、根は非常に深い。開幕前という最悪のタイミングで、またも不祥事が起きてしまった。 [日刊スポーツ 2016年3月9日7時32分 紙面から]
昨日、国境なき医師団で活動している塾友のMI女史より葉書を頂きました。
ウェブニュースより
巨人まだいた野球賭博、4人目高木京 球団調査限界 ―― 巨人は8日、東京・大手町の読売新聞東京本社で緊急会見を開き、高木京介投手(26)が野球賭博に関与していたと発表した。この問題の責任を取り、渡辺恒雄球団最高顧問(89)白石興二郎オーナー(69)桃井恒和球団会長(69)が辞任する。巨人は昨年11月に所属3投手が無期失格処分となったばかり。球界を挙げて再発防止策を講じてきたが、4人目の発覚で信用をさらに失墜させる不祥事となった。
球界を揺るがした野球賭博問題は、まだ終わっていなかった。緊急会見の冒頭、久保球団社長が「昨年10月から11月にかけて、大変なご迷惑をかけた野球賭博の問題に関し、有害行為に該当した選手が、今日、発覚しました。NPBに告発することになったのは、高木京介投手です。国民の皆さまに深くおわびいたします」と謝罪した。
無期失格処分となった福田、笠原、松本竜の元3投手に続き、巨人からは4人目の発覚となった。久保社長は「調査が十分に及ばなかった。大きな責任を感じています」と話し、渡辺最高顧問、白石オーナー、桃井会長が辞任すると発表した。巨人の球団トップが、3人も一斉に辞任する異常事態となった。開幕前の球団行事はすべて中止する。3月25日に開幕するシーズン公式戦は、「相手チームのこともある。参加させていただきたい」と話した。
高木京の野球賭博については、週刊文春の取材により発覚した。2月29日に文春側から問い合わせを受け、本人への聞き取りを開始。当初は「笠原に名前を貸していただけ。笠原が自分の名前を使って野球賭博をしていた」と否定した。しかし、これはうその供述だった。この日になって、実際は14年4月~5月の間に、プロ野球公式戦の8、9試合で賭けをしていたと明かした。現時点で八百長行為は認められていないという。
昨年10月に野球賭博問題が発生して以降、球団は聞き取り調査を継続してきた。「名前を貸したことにすればいい」と持ちかけた賭博常習者の口車に乗った形だが、高木京の虚偽の報告を見抜けなかった。携帯電話を提出させ履歴を調べても、笠原元投手が賭けの仲介をしていたため、事実を確認できなかった。賭博常習者が球団の調査に非協力的である以上、真実の解明は供述に頼るしかない。紀律委員会を設立して浄化を目指してはいるが、社内調査の限界が浮き彫りになった。
NPBは1月の新人研修や2月のキャンプで講習会を開き、選手会も各球団を回って有害行為の禁止を訴えてきた。しかし、久保社長が「チームにたまっていたウミを完全に出し切れていなかった」と話したように、根は非常に深い。開幕前という最悪のタイミングで、またも不祥事が起きてしまった。 [日刊スポーツ 2016年3月9日7時32分 紙面から]
ウェプニュースより
辺野古裁判「急転の和解」東京の新聞はどう伝えたか ―― 【東京】名護市辺野古の新基地建設をめぐる代執行訴訟で、国と沖縄県が4日に和解し基地建設工事の中断が決定したことについて、在京の全国紙、ブロック紙(東京版)は5日付朝刊で多くの紙面を割いて伝えた。
朝日、毎日、東京、読売、産経新聞の5紙は1面トップ、日本経済新聞も1面に4段見出しで報じた。各紙とも2、3面の政治面などで和解を受け入れた政権の思惑、なお溝が深い県と国の協議の行く末や米国の反応などを伝えた。
当初、工事の中断をかたくなに拒否していた国側が和解に応じる可能性は低いとみられていただけに、各紙とも和解に至った背景を解説。多くが国側に敗訴のリスクがあったことや7月の参院選などを意識したと伝え、「辺野古急転 打算の和解」(朝日)、「選挙迫り政府方針転換」(毎日)などと報じた。
一方、安倍晋三首相は辺野古新基地建設の方針を堅持していることから両者の協議は難航するとの見方が多く、「政府と県 見えぬ糸口」(東京)、「対話再開 溝は深く」(読売)など対立は続くとの記事も掲載した。
6紙とも、社説でも和解合意を取り上げた。「県内断念こそ選択肢に」(東京)、「真の和解にするために」(朝日)、「政府は誠意ある対話を」(毎日)と国へ和解協議に真(しん)摯(し)に臨むよう注文を付ける一方、読売は「移設推進方針は堅持して臨め」、産経は「現実直視した再協議急げ」と辺野古新基地建設を前提とした協議であるべきだとの論を展開した。 (沖縄タイムス 2016年3月6日 10:40)
ウェブニュースより
辺野古工事中断へ 首相、移設方針「何ら変わらず」 和解案受け入れ表明 ―― 安倍晋三首相は四日、米軍普天間(ふてんま)飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)の移設に伴う名護市辺野古(へのこ)の新基地建設に関し、福岡高裁那覇支部が提示した新基地の工事中止を含む和解案を受け入れる方針を決めた。沖縄県側も受け入れる方針で、国と県との和解が成立する見通しとなった。今後は沖縄県との再協議が焦点になる。首相は国と沖縄県との対立が続けば、夏の参院選に影響するとして受け入れを決めたとみられるが、辺野古への新基地建設方針は「何ら変わりはない」と記者団に強調した。
首相は四日午後、官邸で記者団に和解案の受け入れを表明。工事中止を中谷元・防衛相に指示したことを明らかにした。
辺野古沿岸部の埋め立て承認を取り消した翁長雄志(おながたけし)知事に対し、国が撤回を求めた代執行訴訟について、那覇支部は国が訴えを取り下げて工事を中止し、県と再び協議する暫定案など二案を提示。政府は工事中止は認められないとして暫定案の受け入れには否定的だったため、和解後は法律に基づく法的措置を、国と県の双方に速やかに実行するよう求める修正が加わっている。
首相は四日午後、首相官邸で岸田文雄外相、中谷氏、石井啓一国土交通相、島尻安伊子沖縄担当相ら関係閣僚による会議を開き、和解案を受け入れる方針を伝えた。中谷氏は会議後、記者団に「政府として和解案を受け入れることを決めた」と述べた。島尻氏も「これ以上、訴訟が重なることは解決に向かわない。国と県が協力して解決に向かうことを希望する」と述べた。
和解案に対し、翁長氏は「前向きに検討する」と述べていた。
那覇支部は、翁長氏が埋め立て承認取り消しを撤回する代わりに、移設後三十年以内の返還か、軍民共用化を米国と交渉するよう国に促す「根本」案も示していたが、県側が受け入れに消極的だった。
◇
安倍晋三首相は四日、沖縄県名護市辺野古への新基地建設をめぐり和解案の受け入れについて「国と沖縄が延々と訴訟合戦を繰り広げている関係が続けば、結果として膠着(こうちゃく)状態となり、普天間が何年も固定化されかねない。そんなことは誰も望んでいないとの裁判所の意向に沿って和解を決断した。和解内容を誠実に実行することとし、中谷元・防衛相に指示した」と説明した。
◆国と県、再協議
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設をめぐり、安倍晋三首相が福岡高裁那覇支部が示した和解案の受け入れを表明した。支部側が当初に示していた根本解決案と暫定案の両案を取り下げ、二月二十九日になって提示した暫定案の修正案に応じた。国と沖縄県は昨年夏以来、再び協議のテーブルにつくことになる。
安倍首相は和解案受け入れを表明後、官邸で記者団に「和解案が出され、国も県ものんだ。誠実に実行していくことが求められている。その上で、最終的な司法の判断が下されたら国も県も協力していく」と説明した。
県側代理人によると、裁判所が当初提示した和解の暫定案は、(1)国が代執行訴訟と行政不服審査請求を取り下げる(2)違法確認訴訟などの判決が出るまで、円満に解決できるよう協議する(3)別の訴訟の判決が出た場合、その結果に従う-となっている。
関係者によると、根本的な解決案は県が埋め立て承認取り消しを撤回した上で、国は辺野古に建設される米軍施設を供用三十年以内に返還できるよう米政府に交渉するなどの内容となっている。
県側は根本案については「検討していない」と応じない意向を示す一方、暫定案は前向きに検討する姿勢をみせていた。
国側は工事を続行する姿勢を堅持していたが、高裁が修正案を提示したことで、再び県側と話し合う方針に傾いた。
<辺野古めぐる代執行訴訟> 沖縄県宜野湾市の米軍普天間飛行場の移設先である名護市辺野古沿岸部の埋め立て承認を取り消した翁長雄志知事に、国が撤回を求めた訴訟。2013年、仲井真弘多前知事が埋め立てを承認したが、14年の知事選で当選した翁長氏が15年10月、承認を取り消した。国土交通相は撤回を勧告、指示したが、翁長氏がいずれも応じなかったため撤回の代執行に向けて提訴した。福岡高裁那覇支部は「根本的」と「暫定的」の二つの和解案を示し、国と県双方が検討を進めていた。 (東京新聞 2016年3月4日 14時37分)
1月の末から婆様が背骨腰板を訴えていたが、2月に入ってどうにもこうにも動けなくなり、整形外科医の診察を受けた結果、圧迫骨折ということが判り、安静にしていなければならないという診断を受けました。そこでこの爺が買い物や、炊事、風呂掃除などをやることになり、毎日忙しい日を送ることになり、ブログの更新もままならぬ日が続いています。毎日の徘徊も、買い物のついでに桜橋から隅田公園を通って吾妻橋までで、松屋から帰途途中のスーパー食料品などを購入して帰宅します。
いつの間にかすっかり春めいて来て、隅田公園では大寒桜が咲き始めました。
ウェブニュースより
日本気象協会、2016年の桜の開花と満開予想日を発表 ―― 3月22日の愛媛県宇和島から開花スタート。4月上旬には関東より西のエリアでお花見シーズンに。
日本気象協会は、日本全国88地点の桜(ソメイヨシノほか)の開花予想(第3回)を3月2日に発表した。
今年の開花日は、九州と四国地方は平年並みか平年より遅く、そのほかの地域では平年並みか平年より早い見込み。愛媛県宇和島市の3月22日の開花予想から始まり、23日には福岡、高知、名古屋、東京(千代田区)へ、下旬には関東以西のほとんどのエリアで開花するという。桜前線はそのまま4月上旬には北陸、東北南部に達し、4月末には津軽海峡を越える見込みとしている。(2016/3/3 21:11)
ロムニー氏が列挙する「トランプ氏の失敗事業」 ―― 米マサチューセッツ州の元知事ミット・ロムニー氏は3日、大統領選で共和党指名獲得の可能性が高まっているドナルド・トランプ氏について、かつて失敗した事業を羅列し、同氏がビジネスの天才ではない証しだと指摘した。それに対し、トランプ氏はそれらは小さな事業だとして、注力してきた不動産や娯楽ビジネスで成功を遂げた実績を強調している。
ロムニー氏はこの日、「トランプ氏は詐欺師」だと激しく非難。トランプ氏が失敗したビジネスとして、以下を列挙した。
トランプ・ウオツカ
2006年に「サクセス・ディスティルド」のキャッチフレーズで「トランプ・ウオツカ」を発売。タイム誌の記事によれば、トランプ氏は「T&T(トランプ・アンド・トニック)」が全米で一番人気の酒になると予想した。酒を飲まないトランプ氏は同年にテレビ番組で、これが「すばらしいウオツカだと言われた」と話していた。
だが、トランプ・ウオツカは11年に販売を停止し、同氏が出馬に際して選挙管理委員会に提出した資産報告書には記載されていない。空のボトルは今もイーベイで買うことができる。
トランプ・シャトル
トランプ氏は1989年、イースタン航空のシャトル事業から航空機を取得し、自分の名前と豪華なサービスで飾り立てようとした。破綻した同航空の資産取得に3億6500万ドルを投じたが、事業は羽ばたかなかった。シャトル便は、ニューヨークからワシントンやボストンに手っ取り早く移動する手段として重宝されるもので、凝ったサービスは求められていなかったためだ。事業は多額の債務を負い、デフォルト(債務不履行)に陥った後、USエアウェイズに売却された。
トランプ・ステーキ
07年に販売を開始。高級なアンガス牛をデラックスな包装箱に入れて提供していた。通販会社シャーパーイメージで販売され、トランプ氏が笑顔でステーキの皿を指さしている写真で知られていた。トランプ氏は販促ビデオにも出ていた。商品はもう売られていないが、シャーパーイメージは引き続きウェブサイトにこの写真を掲載している。
トランプ大学
04年に不動産投資家を目指す人のために開設された。入門コースは無料、3日間のセミナーは1495ドルだった。だが10年に閉鎖され、現在は係争を抱えている。トランプ氏は3日、参加者の満足度は高かったと述べた。 (THE WALL STREET JOURNAL 2016 年 3 月 4 日 11:26 JST)
ウェブニュースより
クリントン氏とトランプ氏順当に勝利、テキサス州はクルーズ氏 ―― 米大統領選の候補指名争いは1日、民主・共和両党が11州で予備選・党員集会を開く序盤最大のヤマ場「スーパーチューズデー」を迎えた。事前予想で優勢が伝えられていたヒラリー・クリントン前国務長官と不動産王ドナルド・トランプ氏が各州で順当に勝利を収める展開になっている。
AP通信によると、民主党はヒラリー・クリントン前国務長官が南部各州で圧勝。ライバルのバーニー・サンダース上院議員を大きく引き離し、指名獲得へ向けて快走を続けている。
サンダース氏は地元バーモント州やオクラホマ州を制したが、アーカンソーやジョージア、アラバマ、テネシーといった代議員数が多い州ではクリントン氏が勝利を確実にした。民主党支持層の大きな割合を占める黒人が引き続きクリントン氏を支持したとみられる。
バージニア州でクリントン氏が容易に勝利を収めたことは、11月の本選を占う意味で良い兆候だ。同州はオバマ大統領が2回、共和党に勝利を収めた州であり、今回の大統領選でも民主党が制しておきたい州だ。
マサチューセッツ州の結果も要注目だ。伝統的に民主党を支持する同州の結果は、サンダース氏の理想主義とクリントン氏の現実主義で分かれている民主党の方向性を占う上で重要だからだ。
一方、共和党のドナルド・トランプ氏はアーカンソー、バージニア、アラバマ、ジョージア、マサチューセッツ、テネシー各州で勝利を収めたが、大票田のテキサス州では地元選出のテッド・クルーズ上院議員が勝利した。オクラホマ州もクルーズ氏が制した。
バージニア州をトランプ氏が制したことは、現時点で同氏にとって最も大きな意味を持つ。マルコ・ルビオ上院議員は予備選前に州内4カ所で遊説を行い、最後まで支持を呼びかけた。出口調査によると、ルビオ陣営が取り込もうとした高学歴の有権者は、トランプ氏の移民政策ほど極端ではないルビオ氏の移民政策を受け入れる姿勢を示した。
だが、ルビオ氏の選挙活動は十分ではなかったようだ。同州投票地区の80%超が開票した時点で、同氏はトランプ氏を得票率で4ポイント下回っていた。 (THE WALL STREET JOURNAL 2016 年 3 月 2 日 13:02 JST 更新 〉
sechin@nethome.ne.jp です。
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |