瘋癲爺 拙痴无の戯言・放言・歯軋り
帰宅して、メールを開くとN氏より64卦一覧表のコピー受信のメールが入っていた。曰く「日高 節夫 様/ご教示ありがとう。実は、「草原の風」(地の声)章では、易の言葉が登場する。/例の陰麗華ちゃんを、帝王の妃になり、その夫たる臥龍は南陽郡にいると見立てた天下第一の人相見・許氏が、その臥龍ご本人を目の前にしながら、上から目線で面接したものだから、みすみす見逃すというストーリーになるのですが、そこに登場するのが離下坤上(リカコンジョウ)という卦なのです。/常安でいまは不遇をかこっている厳将軍が、これからどうすればいいかを占い師の第一人者・許氏に聞くという、その使いに劉秀が出資している運送業が関わってくるのです。/この時代に、古代のクロネコヤマトの宅急便があったとも思えませんが、でも今の読者には分かりやすい引用です。/その許先生は、この「離下坤上の明夷である、日(じつ)が地下にある」と卦の結果を劉秀の記憶力を試して、手紙ではなく、言葉だけで厳将軍に伝えるのです。/たまたま劉秀は易経を勉強していたので、それが出来たという展開になるのですが、将軍にメッセージを伝える時に、それを届けて来た青年の知識を観るために「明夷の初九を言ってみよ」と試すのです。劉秀は「明夷干(ゆ)き、飛んでその翼に垂る…とか」とその試しをクリアーするという展開になったきました。易は勉強しておかなければならないという気分にさせますね。/いまから、月曜、恒例のプールに行って、ひと泳ぎしてから帰宅後、君のご厚意のメールをとっくりと拝見します。/早速のご教示ありがとうございました。」
この記事にコメントする
プロフィール
ハンドルネーム:
目高 拙痴无
年齢:
93
誕生日:
1932/02/04
自己紹介:
くたばりかけの糞爺々です。よろしく。メールも頼むね。
sechin@nethome.ne.jp です。
sechin@nethome.ne.jp です。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新コメント
[enken 02/23]
[中村東樹 02/04]
[m、m 02/04]
[爺の姪 01/13]
[レンマ学(メタ数学) 01/02]
[m.m 10/12]
[爺の姪 10/01]
[あは♡ 09/20]
[Mr.サタン 09/20]
[Mr.サタン 09/20]
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター