瘋癲爺 拙痴无の戯言・放言・歯軋り
昨年は水門会の有志6名で花見の宴をはった。今年もという声につられて企画、昨日参加者応募の葉書を出したので、今朝ほどその下見を兼ねて、企画したコースを回ってみた。






桜橋を渡り、長命寺・弘福寺をめぐり、墨堤通りに戻り、三囲社の表参道に降りて、再び墨堤通りへ出る。言問橋を潜り、牛嶋神社から水戸邸の日本庭園をまわり、枕橋茶やから北十間川沿いに川の北側を東進。源森橋を渡り、今度は川の南側を東進、小梅橋を渡り再び川の北側を東進して東武橋に出る。橋の上で東京スカイツリーの建設現場をカメラに収める。工事は急ピッチで進んでいるようで、はや20mぐらいの高さかな?

浅草通りにでると、業平橋を渡り、ここを西進、吾妻橋を渡る。昨日炊き出しが行われていた築山の上でlocation が行われていた。まだ、撮影は行われていなかったので、カメラマンに「なんの撮影ですか?」と訊ねると「テレビのドラマ撮影ですよ」という答えであった。
帰宅後omron万歩計の結果は8231歩、5.3km(1歩65cmに設定)と記録されていた。
帰宅後omron万歩計の結果は8231歩、5.3km(1歩65cmに設定)と記録されていた。
この記事にコメントする
ご無沙汰しております
ご無沙汰しております。 私の方のブログはすっかり、1ヶ月に1度ペースになってきてしまってますが、目高先生は最初のペースを保っていてすごいですね。そして、写真の腕前も見事なもので、数日間のブログをさかのぼって読んできても、面白い写真が一杯。町の見方が写真家ですね。 ウォーキングの教室に行かれたとのこと。 私は、すっかり車に足をとられ、めっきり歩いていませんので、天気が良くなってきたら、歩こうかと思ってます。それでも、4月の5日にシアトルのウォーキングのイベントに参加します。なんとか歩き終えられるように、少し練習しないといけませんね。 もう、春もそこまでですね。 お体に気をつけて!
Re:ご無沙汰しております
コメントありがとう。
東京もやっと春らしくなりました。シアトルは北に位置しているので、やはり春は遅いのでしょうね。
隅田公園も、梅が満開で、水仙やパンジー、菜の花が咲いています。
爺も書くことは沢山あっても、つい億劫になって手抜きしてしまいます。
家庭の主婦は忙しく、なかなかブログも思うようには行かないようですね。
でも、頑張って下さい。記事を楽しみにしています。
東京もやっと春らしくなりました。シアトルは北に位置しているので、やはり春は遅いのでしょうね。
隅田公園も、梅が満開で、水仙やパンジー、菜の花が咲いています。
爺も書くことは沢山あっても、つい億劫になって手抜きしてしまいます。
家庭の主婦は忙しく、なかなかブログも思うようには行かないようですね。
でも、頑張って下さい。記事を楽しみにしています。
プロフィール
ハンドルネーム:
目高 拙痴无
年齢:
93
誕生日:
1932/02/04
自己紹介:
くたばりかけの糞爺々です。よろしく。メールも頼むね。
sechin@nethome.ne.jp です。
sechin@nethome.ne.jp です。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新コメント
[enken 02/23]
[中村東樹 02/04]
[m、m 02/04]
[爺の姪 01/13]
[レンマ学(メタ数学) 01/02]
[m.m 10/12]
[爺の姪 10/01]
[あは♡ 09/20]
[Mr.サタン 09/20]
[Mr.サタン 09/20]
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター