何時ものコース(駒形橋~白鬚橋)を1周して桜橋まで来ると、ラジオ体操が始まる6時半までには時間があったので、山谷堀公園を散策。
朝倉文夫の「あこがれ」
たいとう健康都市宣言
ダブルKちゃん親子
山谷堀がいつ掘られたのは、はっきりしないそうじゃが遊郭吉原の関連から江戸初期にできたと推測できる。音無川を水源とし飛鳥山の北側、王子権現の下を通じて現在地にいたるという。 当時この堀は吉原への通路の一つであり、吉原に行くことを別名”山谷通い”ともいったそうじゃ。屋形船などを仕 立てて山谷堀を通って遊郭にゆくのは贅沢とされ、まさに”おだいじん”遊びだったのじゃろう。
聖天橋を過ぎたところに朝倉文夫作の「あこがれ」という女性像が立っている。平成5年10月1日に宣言された「台東区健康都市宣言」を記念して、台東区の健康施策の象徴として建てられたという。戦後の新しい日本の女性像で、健康的で清潔な美を象徴しているんだと。
ラジオ体操は土曜・日曜はお休みだったのだそうだ。このラジオ体操も8月1日(金)までで終わりということじゃ。今朝は、前の家のKちゃん親子が体操に来ていた。
朝倉文夫の「あこがれ」
聖天橋を過ぎたところに朝倉文夫作の「あこがれ」という女性像が立っている。平成5年10月1日に宣言された「台東区健康都市宣言」を記念して、台東区の健康施策の象徴として建てられたという。戦後の新しい日本の女性像で、健康的で清潔な美を象徴しているんだと。
ラジオ体操は土曜・日曜はお休みだったのだそうだ。このラジオ体操も8月1日(金)までで終わりということじゃ。今朝は、前の家のKちゃん親子が体操に来ていた。
この記事にコメントする
プロフィール
ハンドルネーム:
目高 拙痴无
年齢:
93
誕生日:
1932/02/04
自己紹介:
くたばりかけの糞爺々です。よろしく。メールも頼むね。
sechin@nethome.ne.jp です。
sechin@nethome.ne.jp です。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新コメント
[enken 02/23]
[中村東樹 02/04]
[m、m 02/04]
[爺の姪 01/13]
[レンマ学(メタ数学) 01/02]
[m.m 10/12]
[爺の姪 10/01]
[あは♡ 09/20]
[Mr.サタン 09/20]
[Mr.サタン 09/20]
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター