瘋癲爺 拙痴无の戯言・放言・歯軋り
[1249] [1248] [1247] [1246] [1245] [1244] [1243] [1242] [1241] [1240] [1239]
  鹿鳴館時代も過ぎ、明治も終りに近づくにつれ、外来語の数はいよいよ増し、その種類も多方面にわたってきた。それまではいかにもよそよそしく感じられていた言葉もだんだん人々の生活の中に溶け込んできた。欧米の国名や都市名、そして人名等も漢字で表記されるようになった。
 〔国名〕 氷州(Iceland、アイスランド)  愛蘭・愛蘭土(Ireland、アイルランド)  亜米利加(America、 アメリカ)   亜剌比亜・亜拉毘亜(Arabia、アラビア)  亜爾然丁(Argentina、アルゼンチン)  英吉利・大不列頓(Great Britain、イギリス)  伊太利(Italy、イタリア) 伊蘭(Iran、イラン)  英蘭(England、イングランド)  印度(India、インド)  宇柳貝(Uruguay、ウルグアイ) 埃及(Egypt、エジプト)  濠太剌利(Australia、オーストラリア)  墺太利(Austria、オーストリア)  和蘭・阿蘭陀(Netherlands、オランダ)  加奈陀(Canada、カナダ・加拿太)  柬埔寨(Cambodia、カンボジア)  玖瑪(Cuba、キューバ)  希臘( Greece、ギリシャ) 瑞西(Switzerland、スイス)  瑞典(Sweden、スウェーデン)  蘇格蘭( Scotland、スコットランド)  西班牙(Spain、スペイン)  錫蘭(Ceylon、セイロン) 秦(Thai・Thailand、タイ)  捷克( Czech、チェコ) 西蔵(Tibet、チベット)  知利・智利(Chile、チリ)  丁抹(Denmark、デンマーク)  獨逸・獨乙(Germany、ドイツ) 土耳其・土耳古(Turkey、トルコ)  新西蘭(New Zealand、ニュージーランド)  泥婆羅(Nepal、ネパール)  諾威・那威(Norway、ノルウェー)  巴羅貝(Paraguay、パラグアイ)  洪牙利・匈牙利(Hungary、ハンガリー)  比律賓(Philippine、フィリピン)  芬蘭(Finland、フィンランド) 伯剌西爾・巴西(Brazil、ブラジル)  佛蘭西(France、フランス)  勃牙利(Bulgaria、ブルガリア)  越南(Vietnam、ベトナム) 祕魯・祕露・秘露(Peru、ペルー)  白耳義(Belgium、ベルギー)  波蘭(Poland、ポーランド) 葡萄牙(Portugal ポルトガル)  墨西哥(Mexico、メキシコ)  蒙古(Mongol、モンゴル)  羅馬尼(Romania ルーマニア) 露西亞(Russia、 ロシア)
 〔地名・都市名〕 雅典(Athens、アテネ)  浦塩斯徳(Vladivostok、ウラジオストック)  烏拉・烏拉児(Ural、 ウラル) 大洋州(Oceania、オセアニア)  牛津(Oxford、オックスフォード)  箇失密(Kashmir、カシミール)  老人星・南極星・寿星(Canopus、カノープス)  嘉無薩加(Kamchatka、カムチャッカ)  和林( Karakorum、カラコルム) 樺太(Sakhalin、からふと)  加州(California、カリフォルニア)  健駄羅(Gandhara、ガンダーラ)  寒武利亜「」Cambria、カンブリア)  希望峰(Cape of Good Hope、きぼうほう)  剣橋(Cambridge、ケンブリッジ)  臥亜(Goa、ゴア) 高加索(Caucasus、コーカサス)  金門峡(Golden Gate、ゴールデンゲイト)  哥倫比亞(Colombia、コロンビア)  君府(Constantinople、コンスタンチノープル)  西貢・柴棍(Saigon、サイゴン) 薩哈剌(Sahara、サハラ)  桑港(San Francisco、サンフランシスコ)  沙市( Seattle、シアトル)  市俄古(Chicago、シカゴ)  西比利亜(Siberia、シベリア) 爪哇・闍婆(Java、ジャワ)  壽府(Geneva、ジュネーブ)  新嘉坡(Singapore、シンガポール)  蘇西(Suez、スエズ) 蘇格蘭( Scotland、スコットランド)  凍原(Tundra 、ツンドラ)  吐魯蕃(Turpan、トルファン)  紐育(New York、ニューヨーク)  尼布楚(Nerchinsk、ネルチンスク)  海牙(Hague、ハーグ) 真珠湾(Pearl Harbor、パールハーバー)  貝加爾湖(Baykal、バイカルこ)  巴奈馬(Panama、パナマ)  巴里(Paris、パリ) 聖林(Hollywood、ハリウッド)  巴爾幹半島(Balkan Peninsula、バルカンはんとう)  布哇(Hawaii、ハワイ)  晩香坡(Vancouver、バンクーバー)  盤谷(Bangkok、バンコク) 漢堡(Hamburg、ハンブルグ)  緬甸(Burma、ビルマ)  費拉特費・費府(Philadelphia、フィラデルフィア)  彼南(Penang、ペナン) 波斯(Persia、ペルシア)  伯林(Berlin、ベルリン)  花瑠璃(Honolulu、ホノルル)  孟買(Bombay、ボンベイ)  澳門(Macao、マカオ) 馬徳利(Madrid、マドリード)  馬尼剌(Manila、マニラ)  馬来(Malay、マライ)  馬來( Malaya、マラヤ)  馬耳塞(Marseilles、マルセイユ)  未蘭(Milan、ミラノ) 莫斯科(Moscow モスクワ)  摩洛哥(Morocco、モロッコ)  門土里留(Montreal、モントリオール)  欧亜「Eurasia、ユーラシア」 猶太(Judea、ユダヤ) 歐羅巴(Europe、ヨーロッパ)  莢因(Rhine、ライン) 拉薩(Lassa、ラサ) 拉丁・羅甸( Latin、ラテン)  蘭貢(Rangoon、ラングーン)  里昂(Lyons、リヨン) 呂宋(Luzon、ルソン)  羅馬(Rome、ローマ)  羅府(Los Angels、ロサンゼルス)  倫敦(London、ロンドン)  華盛頓・華府(Washington、ワシントン)
 〔人名〕 伊蘇布・伊蘇普(Aesop、イソップ)  歴山(Alexander、アレキサンダー)  亜立土度徳・亜利斯土的列(Aristotle、アリストテレス)  倍根・馬孔(Bacon、ベーコン) 比斯馬可・比斯馬克(Bismarck、ビスマルク)  査理・査爾斯(Charles、チャールズ)  基督(Christ、キリスト)  可倫・閣龍・格倫母斯( Columbus、 コロンブス)  哥白尼(Copernicus、コペルニクス)  格侖児(Cromwell、クロムウェル)  達頼喇嘛(Dalai Lama、ダライ・ラマ)  大因・太未・達因(Darwin、ダーウィン)  大闢(David、ダビデ) 姪騫( Dickens、ディケンズ)  以利沙伯(Elizabeth、エリザベス)  非布垤(Fichte、フィヒテ)  弗蘭哥林・弗朗克林(Franklin、フランクリン)  佛得力(Fred・erick、フレデリック) 加利列窩・加里労(Galileo、ガリレオ)  成吉思汗(Genghis Khan、ジンギスカン)  瓜得・我義的(Goethe、ゲーテ)  哥蘭的(Grant、グラント)  狂公子・狂皇子(Hamlet、ハムレット)  希傑爾・俾歇児・歇傑爾(Hegel、ヘーゲル)  胡志明(Ho Chi-minh、ホー・チミン)  飛豪(Hugo、ユーゴー) 坎徳・韓図(Kant、カント)  忽必烈汗・忽比烈汗( Kublai Khan、フビライハン)  黒鳩公(Kuropatkin、クロパトキン)  莱武尼多・莱本尼子(Leibniz、ライプニッツ)  林格倫・倫古龍(Lincoln、リンカーン)  李並武敦(Livingstone、リビングストン)  路易(Louis、ルイ)  律頓・笠頓(Lytton、リットン)  彌耳敦(Milton、ミルトン) 文老(Monroe、モンロー)  孟得士瓜・孟徳斯鳩(Montesquieu、モンテスキュー)  馬哈黙(Muhammad、マホメット)  奈翁・奈破崙・那破倫・那破烈翁(Napoleon、ナポレオン)  牛頓・牛童・牛菫・紐頓(Newton、ニュートン)  布拉多・布拉達・伯拉多・伯羅多(Plato、プラトン)  比的額羅斯(Pythagoras、ピタゴラス)  婁騒・魯叟・蘆騒(Rousseau、ルソー)  酒児林(Schelling、シェリング)  昔爾列爾(Schiller、シラー) 斯格的(Scott、スコット)  沙翁・沙吉比亜・舌克斯畢・世幾須比亜(Shakespeare、シェークスピア)  施福多(Siebold、シーボルト) 斯密士( Smith、スミス)  瑣子・瑣克底・所哥羅垤斯・瑣格刺底(Socrates、ソクラテス)  所羅門・速爾門(Solomon、ソロモン)  士比瑙薩・斯比諾薩(Spinoza、スピノザ)  杜翁(Tolstoy、トルストイ) 瓦的・瓦徳・尾徳(Watt、ワット)  維波斯徳刺(Webster、ウェブスター)  維霊敦(Wellington、ウェリントン)  維廉「William、ウィリアム」 雑未耶(Xavier、ザビエル)
 このような固有名詞に限らず、馬欠(バケツ、bucket)、燐寸(マッチ、match)、頁(ページ、page)、隧道(トンネル、tunnel)、打(ダースdozen、)、麦酒(ビール、beer)のような普通名詞も漢字書きにされるものが現れた。
 扁桃(アーモンド) Almond、氷菓子(アイスクリーム) ice cream、手風琴(アコーディオン) accordion、土瀝青(アスファルト) asphalt、亜爾加里(アルカリ) alkali、酒精(アルコール) alcohol、火酒(ウイスキー) Whisky、極光(オーロラ) aurora、橄欖(オリーブ) Olive、風琴(オルガン) organ、自鳴琴(オルゴール) orgel《英語ではmusic box》
 加加阿(カカオ) cacao、混合酒(カクテル) Cocktail、瓦斯(ガス) gas、型録(カタログ) catalogue、加里(カリ) Kalium《英語ではPotassiumが使われることがある》、歌留多《加留多・骨牌》(カルタ) carta《英語ではcard》、甘藍(キャベツ)cabbage、切支丹(キリシタン)Cristão《英語ではChristian》、倶楽部(クラブ) club、凝乳(クリーム) cream、 珈琲(コーヒー) koffie《英語ではcoffee》、秋桜(コスモス) Cosmos、酒杯(コップ) kop《英語ではcup》、護謨(ゴム) gom《英語ではgum》、木栓(コルク) cork、虎列剌(コレラ) Cholera、混凝土(コンクリート) Concrete、円規(コンパス) compass
 朱欒(ザボン) zamboa《英語ではpomelo》、更紗(サラサ) sarasa、襯衣(シャツ) shirt、石鹸(シャボン) sabão《英語ではsoap》、三鞭酒(シャンペン) champagne、如雨露(ジョウロ) jorro《英語ではwatering pot》、肉汁(スープ) soup、粗描(スケッチ) sketch、洋袴(ズボン) jupon《英語ではtrousers》、曹達(ソーダ) soda
 舷梯(タラップ) trap《英語ではairstair》、天竺牡丹(ダリア) dahlia、乾酪(チーズ) cheese、窒扶斯(チフス) Typhus、哨吶(チャルメラ) charamela《英語ではshawm》、鬱金香(チューリップ) Tulipa、貯古齢糖(チョコレート) chocolate、卓子(テーブル) table、素描(デッサン) dessin《英語ではdrawing》、庭球(テニス) tennis、天麩羅(テンプラ) temporas〔ポルトガル語で肉食を禁ずる期間〕、船渠(ドック) dock、蕃茄(トマト) tomato
 仮漆(ニス)varnish、洋銀(ニッケル)nickel
 口風琴(ハーモニカ) harmonica、提琴(バイオリン) violin、灰殻(ハイカラ) high collar、鳳梨(パイナップル) pineapple、馬穴(バケツ) bucket、籠球(バスケットボール) basketball、牛酪(バター) butter、甘蕉(バナナ) banana、万寿果(パパイア) papaya、papaw、洋傘(パラソル) parasol、排球(バレーボール) volleyball、麺麭(パン) pão《英語ではbread》、手巾(ハンカチ) handkerchief、送球(ハンドボール) handball、把手(ハンドル) handle、洋琴(ピアノ) piano、乾蒸餅(ビスケット) biscuit、風信子(ヒヤシンス) Hyacinthus、撞球(ビリヤード) billiards、飛竜頭〔がんもどき〕(ヒリョウズ)filhos、天鵞絨(ビロード) veludo《英語ではvelvet》、蹴球(フットボール) football、刷毛(ブラシ) brush、錻力(ブリキ) Blikje〔オランダ語の錫〕《英語ではtinplate》、黒死病(ペスト) Pest《英語ではplague》、薄荷酒(ペパーミント) Peppermint、短艇(ボート) boat、釦(ボタン) botão《英語ではbutton》、忽布(ホップ)hop〔ベルギーのPoperingeという町で植樹されたことに由来〕、喞筒(ポンプ) Pomp《英語ではpump》
 帆檣(マスト) mast、檬果(マンゴー) mango、弥撒(ミサ) missa《英語ではmass》、賞牌(メダル) medal、菜単(メニュー) menu、莫大小(メリヤス) meias《服飾業界やファション用語としてはknitと同義》、唐縮緬(メリンス) merinos《英語ではmuslin》
 耶蘇(ヤソ) Jesus、快速船(muslinヨット) yacht
 豚脂(ラード) lard、喇叭(ラッパ) roeper《英語ではbugle》、角灯(ランタン) Lantern、汽艇(ランチ)launch、洋灯(ランプ)lamp、小酒(リキュール)liqueur、貴婦人(レディ)lady、檸檬(レモン)lemon、浪漫(ロマン) roman
※喇叭はオランダ語の「roeper」から、また中国語の「喇叭」からが語源といわれる。サンスクリット語で「叫ぶ」を意味する「rava」からといった説があるが未詳。中国語の「喇叭」はサンスクリット語「rava」に由来するともいわれることから、サンスクリット語の「rava」が中国語で「喇叭」となり、日本に入ったと考えられる。慶応2年(1866年)に幕府軍の歩兵が、フランス人教官から信号ラッパの教習を受けているため、フランス語で「記憶力」のほか「呼び戻す」という意味もある「rappelle」を語源とする説もあるが、それ以前から見られる語なのでフランス語説は考え難い。
 葡萄酒(ワイン)wine
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
ハンドルネーム:
目高 拙痴无
年齢:
92
誕生日:
1932/02/04
自己紹介:
くたばりかけの糞爺々です。よろしく。メールも頼むね。
 sechin@nethome.ne.jp です。


小冊子の紹介
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 6
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
最新コメント
[あは♡ 09/20]
[Mr.サタン 09/20]
[Mr.サタン 09/20]
[ままだいちゅき 09/20]
[ままだいちゅき 09/20]
[ままだいちゅき 09/20]
[爺 09/20]
[ままだいちゅき 09/20]
[豚 09/20]
[Mr. 09/20]
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright © 瘋癲爺 拙痴无の戯言・放言・歯軋り All Rights Reserved
/