瘋癲爺 拙痴无の戯言・放言・歯軋り
[3702] [3701] [3700] [3699] [3698] [3697] [3696] [3695] [3694] [3693] [3692]

相撲の勝負判定役を(ぎょう)()という。土俵上で力士を立ち合わせ,勝負を見定めて勝方に軍配団扇(うちわ)をかざし,勝負検査役から異議の申立て(ものいい)がなければ勝ち名のりをあげる。平安時代の〈相撲(すまいの)節会(せちえ)〉には勝負を裁定する中立の行司はなく,織田信長のころ初めて勝負を判定する〈(ぎょう)()〉(=〈行司〉のはじまり)の役ができて,相撲の催しを監督する()(ぎょう)(やく)を務めた。江戸中期の(かん)(じん)相撲の隆盛とともに勝負判定のための行司が専門職として成立,分派をつくって権威を争った。現在木村,式守両家があり,軍配団扇の房の色により階級が分けられる。最高位(横綱格)は総紫,次位(大関格)は紫白で,前者は木村庄之助,後者は式守伊之助に限られ,両者を(たて)(ぎょう)()という。
 
ウェブニュースより
 新入幕の19歳伯桜鵬が優勝王手 新入幕Vなら109年、10代Vなら貴花田以来31年ぶり快挙 ―― <大相撲名古屋場所>◇14日目◇22日◇ドルフィンズアリーナ
 昭和以降最速タイの所要3場所で新入幕の西前頭17枚目・伯桜鵬(19=宮城野)が優勝に王手をかけた。優勝争いで単独トップだった北勝富士と対戦。土俵際の突き落としで勝ち、自力で引きずり下ろした。

 千秋楽は同じ3敗で並ぶ関脇豊昇龍との対戦が組まれた。優勝すれば1911カ月で92年初場所を19歳5カ月で制した貴花田(のちの横綱貴乃花)以来となる10代での快挙。新入幕の優勝は1914年(大3)5月場所の両国以来109年ぶり。所要4場所は幕下付け出しでは、元横綱輪島が72年夏場所で記録した15場所を大幅に更新する。まさに記録ずくめの優勝となる。
 朝の稽古場で師匠の宮城野親方(元横綱白鵬)から「(北勝富士は)左おっつけが強い。そこにはまるな」とアドバイスされた。しかし、思った立ち合いができず、左四つで胸を合わせる形となった。最後も攻め込まれたが「土俵際は残せると思ったので、あせりはなかった」。物言いはついたが、右足のかかとはしっかり浮かして残していた。
 幕内前半戦で異様ともいえる雰囲気だった。「歓声が大きい中で、しっかりそれを力にして集中できたのがよかった」という大物ぶり。「(優勝争いを)意識するというか注目されている。自分は今日の相手に準備して結果的に勝った。そういう(優勝を争う)思いはないです」。
 幕内は全員が化け物というか怪物」と表現していた。その怪物たちと渡り合い、トップで千秋楽を迎える。「自分は優勝できるレベルじゃない。明日の相手に勝つ準備をしていくだけです」。恐るべし19歳は表情ひとつ変えずに言った。    [日刊スポーツ 20237221643]


 


 

この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
ハンドルネーム:
目高 拙痴无
年齢:
92
誕生日:
1932/02/04
自己紹介:
くたばりかけの糞爺々です。よろしく。メールも頼むね。
 sechin@nethome.ne.jp です。


小冊子の紹介
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[m.m 10/12]
[爺の姪 10/01]
[あは♡ 09/20]
[Mr.サタン 09/20]
[Mr.サタン 09/20]
[ままだいちゅき 09/20]
[ままだいちゅき 09/20]
[ままだいちゅき 09/20]
[爺 09/20]
[ままだいちゅき 09/20]
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright © 瘋癲爺 拙痴无の戯言・放言・歯軋り All Rights Reserved
/