瘋癲爺 拙痴无の戯言・放言・歯軋り
白鬚橋を渡って隅田川を一周。今戸遊歩道に面する裏庭にチューリップが咲き、山谷堀の八重桜が綺麗。

16世紀の中頃、ドイツのトルコ派遣大使で植物好きのブスベキウスという人が、コンスタンチンノーブル付近で栽培されていたチューリップを見て、その名前を通訳に訊ね、花の形がターバンに似ていると言ったのを、花の名前と勘違いして、そのままトルコ語のツルバンが花の名前になってしまったのだといわれている。
チューリップは学名をTulipa gesneriana(ツゥリッパ・ゲスネリアーナ)といい、gesnerianaは命名者「ゲネスル」の名に因み、tulipaはトルコ語で「頭巾」を意味する「tulipan(tulbend)」に由来すると言う。チューリップの花は全開せず、イスラム教徒が頭に巻くターバンに似ている。

『詞花集』に「一条院御時、奈良の八重桜を人のたてまつりて侍けるを、そのおり御前に侍ければ、その花をたまひて、歌よめとおほせられければよめる」とあり、伊勢大輔は「いにしへの奈良のみやこの八重ざくらけふ九重ににほひぬるかな」と詠んでいる。奈良の文化の一片を今に伝える桜である。
チューリップは学名をTulipa gesneriana(ツゥリッパ・ゲスネリアーナ)といい、gesnerianaは命名者「ゲネスル」の名に因み、tulipaはトルコ語で「頭巾」を意味する「tulipan(tulbend)」に由来すると言う。チューリップの花は全開せず、イスラム教徒が頭に巻くターバンに似ている。
この記事にコメントする
プロフィール
ハンドルネーム:
目高 拙痴无
年齢:
93
誕生日:
1932/02/04
自己紹介:
くたばりかけの糞爺々です。よろしく。メールも頼むね。
sechin@nethome.ne.jp です。
sechin@nethome.ne.jp です。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新コメント
[enken 02/23]
[中村東樹 02/04]
[m、m 02/04]
[爺の姪 01/13]
[レンマ学(メタ数学) 01/02]
[m.m 10/12]
[爺の姪 10/01]
[あは♡ 09/20]
[Mr.サタン 09/20]
[Mr.サタン 09/20]
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター