瘋癲爺 拙痴无の戯言・放言・歯軋り
[1255] [1254] [1253] [1252] [1251] [1250] [1249] [1248] [1247] [1246] [1245]
 明治4(1871)年、普仏戦争の結果ドイツが勝利をおさめて、ドイツ帝国が建設されると日本におけるドイツ熱も一気に高まり、ドイツ語の塾も開かれ、教科書の刊行、辞書の編纂も行なわれ、特に大学東校(とうこう)では、医学の範をドイツに求めることになり、ドイツから医学者を招いた。こうして、医学といえば直ちにドイツ語を思い浮かべるほど医学畑では多くのドイツ語が使われることになった。大正期にはスキーも日本に伝えられ、スキーを巡る言葉や登山用語がドイツ語から入ってきた。第2次大戦後はドイツの国際的立場や日本との文化的交渉を反映してドイツ語からの外来語はほとんど入らなくなったが、それでも明治以来長い間交渉のあったドイツ語だけに、今もなお使っている外来語か、いろいろな方面にかなりある。
 1 Kategorie(カテゴリー) /2 Thema(テーマ):英語ではtopic。テーマ・ソングは独語+英語の和製外来語/3 Arbeit(アルバイト):原意は「本業の仕事」。独語で短時間労働は「job」/4 Energie(エネルギー):英語のenergy/5 Hormon(ホルモン) /6 Allergie(アレルギー) /7 Acryl(アクリル):「アクリル樹脂」「アクリル繊維」などの略/8 Kapsel(カプセル):「小箱」を意味するラテン語の capsula に由来し、何かをつめておくための容器のことを表す。/9 Kollagen(コラーゲン):真皮、靱帯、腱、骨、軟骨などを構成するタンパク質のひとつで、多細胞動物の細胞外基質(細胞外マトリクス)の主成分である/10 Virus(ウイルス) /11 Diesel(ディーゼル):ドイツの技術者Rudolf Christian Karl Diesel(ルドルフ・クリスチアン・カール・ディーゼル、1858~1913年)が発明した内燃機関。/
 12 Meister(マイスター):ワーグナーの楽劇「Die Meistersinger(マイスタージンガー) von Nürnberg(ニュルンベルク)」は職人の親方(英:master)が歌手(英:singer)を兼ねた親方歌手のこと。/13 Titan(チタン):原子番号22の元素。元素記号は Ti。金属光沢を持つ遷移元素である。チタニウムと呼ばれることもある。/14 Pudel(プードル):英語ではpoodle/15 Seminar(ゼミナール《略して「ゼミ」》):英語ではseminar(セミナー) /16 Urethan(ウレタン):合成ゴムの一種/17 Gel(ゲル):コロイド溶液が凝固した状態。/18 Natrium(ナトリウム):原子番号11の元素。元素記号は Na。アルカリ金属元素の一つで、典型元素である。 /19 ミクロ Mikro(ミクロ):英語ではmicro(マイクロ) /20 Gaze(ガーゼ);細い木綿糸(コットン)を漂白して目の粗い平織りにした柔かい布 /21 Vakzin(ワクチン) /22 Heim(ハイム):英語のhome/23 Karte(カルテ):英語のcard 原意はカード一般を指す/24 Kaffein(カフェイン) /25 Kondom(コンドーム) /26 Wappen(ワッペン): 英語のpatch/27 Dema(デマ): Demagogie(デマゴギー)の略/28 Vektor(ベクトル) /29 Kanon(カノン):棒、定規、基準、規範。オランダ語という説もある。英語ではcanon/30  Wiener(ウィンナー):Wiener Wurst「ウィーンのソーセージ」の省略。/31 Horn(ホルン) /32 Mach(マッハ):(超音速を表す単位)オーストリアの物理学者Ernst Mach(エルンスト・マッハ1838~1916年)に由来。/33  Märchen(メルヘン) /34 Takt,Taktstock(タクト《指し棒》):自分のリズム感を、他の楽員と同調させること。または、楽譜のリズムを理解しようと読譜すること。 /35 Gelände(ゲレンデ):スキー場における「比較的広い斜面」を指す。/36 Rucksack(リュックサック) /37 Baumkuchen(バームクーヘン):Baumは木、kuchenはお菓子/38  Röntgen(レントゲン):発見者Wilhelm Conrad Röntgen(ヴィルヘルム・コンラート・レントゲン、1845~1923年、ドイツの物理学者。1895年にX線の発見を報告し、この功績により1901年、第1回ノーベル物理学賞を受賞した)にちなむ。/39 netz(ネッツ):英語のnet(網、網状のもの)/40 Gummi(グミ):ゴム/41 Bombe(ボンベ):、気体や液体を貯蔵、運搬する際に用いられる完全密閉が可能な容器である。/42 Philharmonie(フィルハーモニ):「調和を愛する」が原義。オーケストラの名称に冠されることが多い。/43  Dachshund(ダックスフント):独原産の犬、Dachsは「アナグマ」、Hundは「犬」、アナグマ狩りの犬/44 Uran(ウラン) /45 Braun'sche Röhre(ブラウン管《テレビ》): 物理学者Karl Ferdinand Braun(カール・フェルディナント・ブラウン、1850~1918年)が発明。/46 platz(プラッツ):広場、英語のplace。PLATZ=トヨタ自動車の小型セダン。/47  Boxer(ボクサー):ドイツ原産の犬/48 Serenade(セレナーデ) /49 Geigerzähler(ガイガー計数管《カウンター》):開発者のHans Geiger(ハンス・ガイガー、1882~1945年、ドイツの物理学者)にちなむ。/50  Neurose(ノイローゼ):原意は「神経症」。日本では軽症も含め広い意味で使われるので独語で使うときは要注意。/51 Alzheimer-Krankheit(アルツハイマークランクハイト):アルツハイマー型認知症。神経病学者Aloysius Alzheimer(アロイス・アルツハイマー、1864~1915年)が初めて報告したことから。/52 Adrenalin(アドレナリン) /53 Metronom(メトロノーム) /54 Eisen(アイゼン):靴底に装着する金属製の爪(原意は鉄)。Steigeisen(シュタイクアイゼン)の略/
49d6a47d.jpeg
dc191599.jpeg 55 Genom(ゲノム):gene(遺伝子)"と集合をあらわす"-ome"を組み合わせた言葉で、生物のもつ遺伝子(遺伝情報)の全体を指す言葉。生物の細胞内にあるDNA分子であり、遺伝子や遺伝子の発現を制御する情報などが含まれている。図参照/56 These(テーゼ):命題(英語の proposition)/57 Hysterie(ヒステリー) /58 Schnorchel(シュノーケル):水中において呼吸を行えるようにするための用具(第二次大戦中にドイツが開発した潜水艦用の通気・排気装置から) 水中において呼吸を行えるようにするための用具/59 Ideologie(イデオロギー) /60 Biotop(ビオトープ):生物空間、生物生息空間/61 Rezept(レセプト):診療報酬請求明細書。料理法(レシピ)、原意は処方箋/62 Spitz(スピッツ):犬の種類、「尖った」という意味の形容詞から/63 Raum(ラウム):RAUMはトヨタ自動車の小型乗用車、原意は部屋/64 Asperger-Syndrom(アスペルガーシンドローム):オーストリアの小児科医Hans Asperger(ハンス・アスペルガー、1906~1980年)によって「自閉的精神病質」と初めて報告された。/65 Hutte(ヒュッテ):小屋/66 Beyer(バイエル):ピアノ教則本、ドイツの作曲家、ピアニストのFerdinand Beyer(フェルディナント・バイエル、1806~1863年)にちなむ/67 Dobermann(ドーベルマン):犬の種類。19世紀末獣医のKarl Friedrich Louis Dobermann(カール・フリードリッヒ・ルイス・ドーベルマン)によって警備犬として交配により生み出された。/68 Gips(ギブス):オランダ語という説もある。(原意は石膏) /69 Hertz(ヘルツ):電波の振動数などの単位、記号Hz。ドイツの物理学者Heinrich Rudolf Hertz(ハインリヒ・ルドルフ・ヘルツ、1857~1894年)にちなむ。/70 Doppelganger(ドッペルゲンガー):自己像幻視。「生きている人間の霊的な生き写し」を意味する。直訳は「二重の歩く者」。/71 Kartell(カルテル) /72 Eisbahn(アイスバーン) /73 Torte(トルテ):切り分けて食べる焼き菓子/74 Holstein(ホルスタイン):牛の種類。北ドイツの地方名から。/75 gauss(ガウス):CGS電磁単位系・ガウス単位系における磁束密度の単位記号:G。ドイツの数学者Carolus Fridericus Gauss(カール・フリードリヒ・ガウス、1777~1855年)に因む。/76 Autobahn(アウトバーン):ドイツ・オーストリア・スイスの自動車高速道路/77 Ohm(オーム): 電気抵抗に関するオームの法則を発見したドイツの物理学者Georg Simon Ohm(ゲオルク・ジモン・オーム、1789~1854年)にちなむ。/
 78 Seil(ザイル):登坂用のロープ/79 Schale(シャーレ): 原意は深皿/80 Spur(シュプール):原意は痕跡/81 Aspirin(アスピリン):バイエル社の商品名/82 Pickel(ピッケル):積雪期の登山に使うつるはしのような形の道具。語源はEispickel。/83 Antithese(アンチテーゼ) /
 84 Jodeln(ヨーデル) /85 Schlafsack(シュラフザック):主としてテント内で利用される携帯用の寝具。英語ではsleeping bag。シュラフ、寝袋(ねぶくろ)とも呼ばれる。/86 Keloid(ケロイド) /87 heiter(ハイター):原意は形容詞「快晴の」。花王株式会社が製造販売する漂白剤の商品名。/ 88 Wandervogel(ワンダーフォーゲル):原意は渡り鳥。野山を徒歩旅行する活動。ワンゲル。/89 Poltergeist(ポルターガイスト):家の中で音を立てるいたずら好きの幽霊/90 Sprechchor(シュプレッヒコール):デモで一斉にスローガンを唱和すること。/91 Eisbein(アイスバイン): ゆでた塩漬けの豚の足/92 Konzern(コンツェルン)/93 Dopplereffekt(ドップラーフェクト):ドプラー効果。オーストリアの物理学者Johann Christian Doppler(ヨハン・クリスチアン・ドップラー、1803~1853年)が速度と周波数の間の数学的な関係式を1842年に見出した事にちなむ。/94 Lied(リート):ドイツの芸術歌曲。/95  Meßzylinder(メスシリンダー)/96 Keplersche Gesetze(ケプラーの法則):ドイツの天文学者Johannes Kepler(ヨハネス・ケプラー、1571~1630年)が発見した天体の運行法則。/97 Benzine(ベンジン):揮発油。原意はガソリン。/98 pH-Wert(ペーハー ヴェルト):水素イオン濃度記号Ph。 今はピーエッチと言うのだそうだ。/99 schauen essen(シャウエッセン(「見る」という意味の「schauenシャウエン」と「食べる」という意味の「essenエッセン」を組み合わせてできた日本ハムの造語。/
 100  Altbayern(アルト・バイエルン):伊藤ハムの商品名。アルトは英語のオールド。即ち「伝統のバイエルン」という意味のソーセージ/
101 Humbolt(フンボルト):Humboldt(フンボルト)は、ドイツ語圏の姓。多くの場合、18世紀後期~19世紀前半にかけてドイツで活躍したフンボルト兄弟をさすことが多い。また、この兄弟の業績により、「フンボルト」の冠名をつける用語が多く存在する。例:フンボルト・ペンギン/102 Chorübungen(コールユーブンゲン): 声楽の教則本 原意は合唱練習曲/103 Tuberkulin(ツベルクリン) /104 Föhn(フェーン)現象:アルプスを越えて吹いてくる熱くて乾燥した南風/
105 Naphtalin(ナフタリン) /
46066f1b.jpeg 106 Edelweiß(エーデルヴァイス):アルプスなどの高山に自生するキク科の多年草。直訳は「高貴な白」。下記はミュージカル『サウンド・オブ・ミュージック』で歌われた「エーデルヴァイス」の歌詞である。


 <英語歌詞>
Edelweiss, edelweiss,
every morning you greet me.
Small and white, clean and bright,
you look happy to meet me.
Blossom of snow, may you bloom and grow,
bloom and grow forever.
Edelweiss, edelweiss,
bless my homeland forever.
Julie Andrews(ジュリー アンドリュース、1935年生まれ、イギリスの俳優、歌手)が歌う、エーテルヴァイスの歌があったので、借用した。好ければお聞きあれかし。http://www.youtube.com/watch?v=EhkXJn8EOug
 
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
ハンドルネーム:
目高 拙痴无
年齢:
92
誕生日:
1932/02/04
自己紹介:
くたばりかけの糞爺々です。よろしく。メールも頼むね。
 sechin@nethome.ne.jp です。


小冊子の紹介
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[m.m 10/12]
[爺の姪 10/01]
[あは♡ 09/20]
[Mr.サタン 09/20]
[Mr.サタン 09/20]
[ままだいちゅき 09/20]
[ままだいちゅき 09/20]
[ままだいちゅき 09/20]
[爺 09/20]
[ままだいちゅき 09/20]
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright © 瘋癲爺 拙痴无の戯言・放言・歯軋り All Rights Reserved
/