瘋癲爺 拙痴无の戯言・放言・歯軋り
太平洋戦争が始ると事態は一変して、あれほど時代の寵児としてもてはやされていた英語からの外来語が、こんどは敵国米英の国語であるという理由で除け者にされる運命となった。
野球は敵国アメリカの事実上の国技であることから、その関連用語には徹底した英語排除が行われた。野球には1890年ごろから正岡子規らが翻訳した、「打者」「走者」「四球」「直球」「飛球」「遊撃手」などの一連の和訳用語がすでに存在していたことも、この運動が特に野球で徹底される理由となった。1940年(昭和15年)には、球団名の日本語名への改称と、ユニホーム表記の漢字表記への変更が行なわれた。なお、阪急軍は「OSAKA」・「NIPPON」・「HANKYU」とアルファベットが入っている球団旗を使用していたため変更要求が出たが、英語ではないとして拒絶している。さらに後には野球自体の排斥運動も起こり、戦争激化にともないプロ野球は1944年(昭和19年)秋から1945年(昭和20年)まで、選抜中等学校野球大会は主催者である毎日新聞社の意向により1942年から1946年まで、全国中等学校優勝野球大会も主催者である朝日新聞社の意向により1941年から1945年まで中止されている。そうしたマスコミによる圧力の中でも英語を日本語に置き換えてでも野球を楽しむ人もいた。ただし、急な言い換えのため、審判が「ストライク・・・もとい、よし1本」と言い間違えて観客を笑わせる一幕もあったという。
「ストライク」→「よし1本」「正球」、「ストライク ツー」→「よし2本」、「ストライク スリー、ユー アー アウト」→「(よし3本、)それまで」、「ボール」→「1つ」「悪球」、「ファール」→「だめ」「圏外」、「アウト」→「ひけ」「無為」、「セーフ」→「よし」「安全」、「バッテリー」→「対打機関」、てな調子で野球をやったなんて、今の方々には信じられない話だろう。
こうした外来語に代わるものとして、いろいろな訳語が考え出されたのである。いまではそういう訳語はほとんど忘れ去られているが、皆さん方には何のことかお判りになるかな?
1転把(てんば) 2柄付螺回(えつきねじまわし) 3発動機(はつどうき) 4手巾(てきん) 5肉刺し(にくさし) 6加速践板(かそくせんばん) 7吸鍔(すいつば) 8円匙(えんぴ) 9天幕(てんまく) 10露営(ろえい) 11電髪(でんぱつ) 12音盤(おんばん) 13辛味入汁掛飯(からみいりしるかけめし) 14前照灯(ぜんしょうとう) 15電波探知機(でんぱたんしんき) 16噴進弾(ふんしんだん) 17無限軌道(むげんきどう) 18不錆鋼(ふせいこう)・耐錆鋼(たいせいこう)・ 不銹鋼(ふしゅうこう) 19上靴(じょうか) 20長靴(ちょうか) 21前面ガラス掃除機(ぜんめんガラスそうじき) 22探照灯(たんしょうとう) 23秋桜(あきざくら) 24猿股(さるまた)
解答はつぎの通り1handle(ハンドル) 2screw driver(ドライバー) 3engine(エンジン) 4handkerchief (ハンカチ) 5fork(フォーク) 6accelerator(アクセル) 7piston(ピストン) 8scop(スコップ) 9tent(テント) 10camp(キャンプ) 11permanent wave(パーマネント) 12record(レコード) 13curry and rice「」カレーライス) 14headlight(ヘッドライト) 15radar(レーダー) 16missile(ミサイル) 17caerpillar(キャタピラ) 18stainless steel(ステンレス) 19slipper(スリッパ) 20boots(ブーツ) 21wiper(ワイパー) 22seachiligt(サーチライト) 23cosmos(コスモス) 24trunks(トランクス)
中には笑えるものも多々あるが、特に洋楽器等については何をかいわんやである。
ヴァイオリンも「提琴」に、ピアノだって「洋琴」と言い換えられた。そればかりでなく、「ドレミ」の語源はイタリア語だが、「軽佻浮薄」だとして言い替えが行なわれ、爺の小学生の前半に教わった「ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ド」は、後半では「ハ・ニ・ホ・ヘ・ト・イ・ロ・ハ」に言い換えられた。
野球は敵国アメリカの事実上の国技であることから、その関連用語には徹底した英語排除が行われた。野球には1890年ごろから正岡子規らが翻訳した、「打者」「走者」「四球」「直球」「飛球」「遊撃手」などの一連の和訳用語がすでに存在していたことも、この運動が特に野球で徹底される理由となった。1940年(昭和15年)には、球団名の日本語名への改称と、ユニホーム表記の漢字表記への変更が行なわれた。なお、阪急軍は「OSAKA」・「NIPPON」・「HANKYU」とアルファベットが入っている球団旗を使用していたため変更要求が出たが、英語ではないとして拒絶している。さらに後には野球自体の排斥運動も起こり、戦争激化にともないプロ野球は1944年(昭和19年)秋から1945年(昭和20年)まで、選抜中等学校野球大会は主催者である毎日新聞社の意向により1942年から1946年まで、全国中等学校優勝野球大会も主催者である朝日新聞社の意向により1941年から1945年まで中止されている。そうしたマスコミによる圧力の中でも英語を日本語に置き換えてでも野球を楽しむ人もいた。ただし、急な言い換えのため、審判が「ストライク・・・もとい、よし1本」と言い間違えて観客を笑わせる一幕もあったという。
「ストライク」→「よし1本」「正球」、「ストライク ツー」→「よし2本」、「ストライク スリー、ユー アー アウト」→「(よし3本、)それまで」、「ボール」→「1つ」「悪球」、「ファール」→「だめ」「圏外」、「アウト」→「ひけ」「無為」、「セーフ」→「よし」「安全」、「バッテリー」→「対打機関」、てな調子で野球をやったなんて、今の方々には信じられない話だろう。
こうした外来語に代わるものとして、いろいろな訳語が考え出されたのである。いまではそういう訳語はほとんど忘れ去られているが、皆さん方には何のことかお判りになるかな?
1転把(てんば) 2柄付螺回(えつきねじまわし) 3発動機(はつどうき) 4手巾(てきん) 5肉刺し(にくさし) 6加速践板(かそくせんばん) 7吸鍔(すいつば) 8円匙(えんぴ) 9天幕(てんまく) 10露営(ろえい) 11電髪(でんぱつ) 12音盤(おんばん) 13辛味入汁掛飯(からみいりしるかけめし) 14前照灯(ぜんしょうとう) 15電波探知機(でんぱたんしんき) 16噴進弾(ふんしんだん) 17無限軌道(むげんきどう) 18不錆鋼(ふせいこう)・耐錆鋼(たいせいこう)・ 不銹鋼(ふしゅうこう) 19上靴(じょうか) 20長靴(ちょうか) 21前面ガラス掃除機(ぜんめんガラスそうじき) 22探照灯(たんしょうとう) 23秋桜(あきざくら) 24猿股(さるまた)
解答はつぎの通り1handle(ハンドル) 2screw driver(ドライバー) 3engine(エンジン) 4handkerchief (ハンカチ) 5fork(フォーク) 6accelerator(アクセル) 7piston(ピストン) 8scop(スコップ) 9tent(テント) 10camp(キャンプ) 11permanent wave(パーマネント) 12record(レコード) 13curry and rice「」カレーライス) 14headlight(ヘッドライト) 15radar(レーダー) 16missile(ミサイル) 17caerpillar(キャタピラ) 18stainless steel(ステンレス) 19slipper(スリッパ) 20boots(ブーツ) 21wiper(ワイパー) 22seachiligt(サーチライト) 23cosmos(コスモス) 24trunks(トランクス)
中には笑えるものも多々あるが、特に洋楽器等については何をかいわんやである。
ヴァイオリンも「提琴」に、ピアノだって「洋琴」と言い換えられた。そればかりでなく、「ドレミ」の語源はイタリア語だが、「軽佻浮薄」だとして言い替えが行なわれ、爺の小学生の前半に教わった「ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ド」は、後半では「ハ・ニ・ホ・ヘ・ト・イ・ロ・ハ」に言い換えられた。
この記事にコメントする
プロフィール
ハンドルネーム:
目高 拙痴无
年齢:
92
誕生日:
1932/02/04
自己紹介:
くたばりかけの糞爺々です。よろしく。メールも頼むね。
sechin@nethome.ne.jp です。
sechin@nethome.ne.jp です。
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(10/07)
(10/01)
(09/07)
(09/05)
(08/29)
最新コメント
[m.m 10/12]
[爺の姪 10/01]
[あは♡ 09/20]
[Mr.サタン 09/20]
[Mr.サタン 09/20]
[ままだいちゅき 09/20]
[ままだいちゅき 09/20]
[ままだいちゅき 09/20]
[爺 09/20]
[ままだいちゅき 09/20]
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター