瘋癲爺 拙痴无の戯言・放言・歯軋り
春は何処にでもやって来て、気持ちを明るくしてくれるのだから、災害疲れを癒してくれよう。肉親を失い悲しみの中にある人々を慰めてくれるはず。そして、明日への勇気を与えてくれるはずである。
試練の1か月 行きすぎた自粛は活力を奪う(4月7日付・読売社説)
◆花見や祭りが中止に◆ 日本列島は桜の季節を迎えつつあるが、花見を自粛する動きが全国に広がっている。東京都は、桜の名所である上野公園など、都が管理する公園内での宴会を控えるよう求めている。/夜間にライトを照らし、酒宴で高歌放吟して醜態を演じるのは論外だ。しかし、昼間に家族や友人が集い、観桜することに何の問題があろうか。/各地で祭りの中止も相次いでいる。5月に予定されていた東京・浅草の三社祭や栃木県・日光東照宮の春季例大祭も、行事のほとんどが取りやめになった。/一方で、愛知県犬山市で4月2、3日に開かれた犬山祭のように、被災地の復興や犠牲者の鎮魂の祈りを込めて、予定通り祭りを開催した例もある。会場で被災者への義援金も集められた。/こうした形で開催することは、祭りの意義を高めることになるのではないか。/仙台市に拠点を置く仙台フィルハーモニー管弦楽団は、震災後、通常のコンサートを中止した。だが、先月末からは、仙台市内の街角などで、少人数による演奏活動を開始した。今後、被災地での演奏活動も計画している。/プロ野球の開幕は延期になったが、東京ドームも、照明や空調を調整するなど、節電に配慮した対応策を検討している。/困難な状況にあっても、文化や芸術、スポーツは人々の心を豊かにする。被災者への大きな励ましにもなるに違いない。/ただ、犬山祭や仙台フィルのようなケースは例外だ。自粛ムードはまだ根強く、これが消費行動に影響して買い控え・遠出控えにつながっている。/春の観光シーズンを迎えたのに、個人や団体の旅行が相次いで中止され、ホテルの宿泊予約もキャンセルが続出している。/特に東北地方では、直接、地震や津波の被害を受けなかった観光地や様々な産業にも、深刻な影響が及んでいる。大震災による直接の打撃に続く「二次被害」と指摘する声もあるほどだ。/こうした地域や産業を支援するにはどうすべきか。
◆首相が国民に訴えよ◆ 菅首相のブレーンで経済学者の小野善康氏は、行き過ぎた自粛は復興の妨げになると指摘し、東北産品を積極的に購入する「バイ東北」運動を提唱している。/東北地方は、海や山の幸が豊富で、コメどころだ。郷土色豊かな伝統工芸品なども多い。国民が積極的に購入すれば、かなりの経済効果が期待できよう。/自粛ムードの一掃には、菅首相が先頭に立つことだ。/過剰な配慮をやめ、通常の生活を取り戻すよう国民に呼びかけるべきである。
◎開催に影響の出た主な行事
4月: プーシキン美術館展(横浜)見合わせ中/「印象派の誕生」展(広島)中止/原爆を視る1945~1970展(東京)中止/福岡城さくらまつり 武者行列など中止/観桜ナイター(大阪)中止/桜の通り抜け(大阪)ライトアップ中止
5月: 浜松まつり 中止/神田祭(東京)神輿の担ぎ出しなど中止/日光東照宮春季例大祭 流鏑馬など中止/三社祭(東京)神輿の担ぎ出しなど中止
8月:東京湾大華火祭(東京・晴海)中止 (2011年4月7日01時16分 読売新聞)
春風は先ず、庭の梅の花を咲かせ、
桜、杏(あんず)、桃、李(すもも)と、次々に開かせます。
薺(なずな)の花や楡(にれ)の実も 深い村にたくさん咲くよ
こんな辺(へん)鄙(ぴ)なところにも春風がやって来るよ 私はうれしい。
この記事にコメントする
プロフィール
ハンドルネーム:
目高 拙痴无
年齢:
93
誕生日:
1932/02/04
自己紹介:
くたばりかけの糞爺々です。よろしく。メールも頼むね。
sechin@nethome.ne.jp です。
sechin@nethome.ne.jp です。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新コメント
[enken 02/23]
[中村東樹 02/04]
[m、m 02/04]
[爺の姪 01/13]
[レンマ学(メタ数学) 01/02]
[m.m 10/12]
[爺の姪 10/01]
[あは♡ 09/20]
[Mr.サタン 09/20]
[Mr.サタン 09/20]
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター