瘋癲爺 拙痴无の戯言・放言・歯軋り
5時に家を出て、隅田公園を南下、いまにも降りそうな天気である。吾妻橋を渡り、墨田区役所裏から枕橋を渡り、水戸邸庭園の入り口にくると、この近くではあまり見かけない房状になった白い花を付けた潅木があった。どうやら「七竈」らしい。
ナナカマドは北海道から九州、朝鮮・樺太・南千島に分布する落葉の小高木で、ブナ帯から亜高山針葉樹林帯に生育するという。葉は無毛またはほとんど無毛であり、複葉で11~17の小葉からなる。鋸歯はバラ科の特徴をよく示し、鋭く規則的で美しい。5~6月頃、枝の先に大きな花序を付ける。全体の花序は枝分かれした花序がいくつも集まっており、全体として1つのまとまりのある花序に見える(複散房花序)。果実は赤く熟し、美しいという。ナナカマドは「7回竈に入れても燃え残る」との意味ということだ。火付きの悪い木なのであろう。
昨日に続いて、何となく庭園をひとまわりして、隅田川べりの遊歩道に出ると、雨が落ちてきた。今日は検診日だし、早々に桜橋を渡って帰宅した。
この記事にコメントする
プロフィール
ハンドルネーム:
目高 拙痴无
年齢:
93
誕生日:
1932/02/04
自己紹介:
くたばりかけの糞爺々です。よろしく。メールも頼むね。
sechin@nethome.ne.jp です。
sechin@nethome.ne.jp です。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新コメント
[enken 02/23]
[中村東樹 02/04]
[m、m 02/04]
[爺の姪 01/13]
[レンマ学(メタ数学) 01/02]
[m.m 10/12]
[爺の姪 10/01]
[あは♡ 09/20]
[Mr.サタン 09/20]
[Mr.サタン 09/20]
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター