瘋癲爺 拙痴无の戯言・放言・歯軋り
[1412] [1411] [1410] [1409] [1408] [1407] [1406] [1405] [1404] [1403] [1402]
  昨日の3次オイラー方陣に続いて、4次・5次の場合のオイラー方陣も考えられる。
b08c83a1.jpeg 4次の場合は、トランプの16枚、♥(ハート)、♦(ダイヤ)、♣(クラブ)、♠(スペード)のA(エース)、K(キング)、Q(クィーン)、J(ジャック)を使った1例をあげておく(左図)。



dea10c93.jpeg 同様に n=5 の場合には、元禄・宝永の頃に行われた「うんすんカルタ」では、紋標がハートに対応するコップ(聖杯)、ダイヤに対応するオル(貨幣)、クラブに対応するパウ(棍棒)、スペードに対応するイス(剣)の他になおクル(巴紋)の5種類のカードが15枚ずつの計75枚。種類ごとに1~9の数札とスン(唐人)やウン(七福神)など6枚の絵札がある。この5種類のカードのそれぞれから1~5の数札を取り出して、左図のような5次オイラー方陣を作ることができる。
 
 1900年頃6次オイラー方陣の不可能なことが、場合列挙の方法で確かめられたという。この意味でEulerの「士官36人の問題」は否定的に解決されたとされている。しかし、列挙する以外にもっと説得力を持つ証明は知られていない。しかし、一般の(4m+2)次の場合は1959年になって、R.C.Bose(ボース、1901~1987年)、S.S.Shrikhande(シュリカンデ、1917年~、現96歳)、E.T.Parker(パーカー)の3人の数学者によって見事に覆させられた。結果はEulerの立てた予想とは正反対で、2次、6次だけが例外で、他の10,14,18、…次はすべてオイラー方陣が作られることであった。177年にわたる難問の解法は、世界をあっと言わせたもので、New York Times のトップ記事として報道されたという。純粋に数学的な結果に関する取り扱いとしては、まったく空前で、あるいは絶後であるかもしれないという。
 
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
ハンドルネーム:
目高 拙痴无
年齢:
92
誕生日:
1932/02/04
自己紹介:
くたばりかけの糞爺々です。よろしく。メールも頼むね。
 sechin@nethome.ne.jp です。


小冊子の紹介
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 3 4 5 6
7 8 10 11 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 26 27
28 29 30
最新コメント
[m1WIN2024Saulp 04/22]
[DavidApazy 02/05]
[シン@蒲田 02/05]
[нужен разнорабочий на день москва 01/09]
[JamesZoolo 12/28]
[松村育将 11/10]
[爺の姪 11/10]
[爺の姪 11/10]
[松村育将 11/09]
[松村育将 11/09]
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright © 瘋癲爺 拙痴无の戯言・放言・歯軋り All Rights Reserved
/