瘋癲爺 拙痴无の戯言・放言・歯軋り
Chinese ringは二進法を利用すると、容易に最少手数が求められ、その上外す手順を知る事ができる。左の図(昨日のブログの図と重複)の「4連のものを外す手順」の右端の二進法の数を順に追ってゆけば、十進法で10、9、8、……1、0となっている。つまり、10から始めて0までの数を二進法で表わして、前述とは逆にChinese ringの環の位置に翻訳すれば、環を外す手順が示されることになる。
二進法の数から環の位置を知るには、ちょっとしたコツが必要である。最高位からみて、
(1)最初に0が1個以上あれば、その個数だけ外れた輪がある。
(2)最初に出てくる1は必ず嵌まった環を示す。
(3)同じ数が2個以上続く場合は2個目から先は外れた環を示す。
といったことに注意すれば、間違えずに翻訳することが出来るのである。
このことをふまえて、左の図に示す(イ)から(ロ)にする手順を示してみよう。
昨日のブログの(a)(b)の約束によって、(イ)(ロ)をそれぞれ二進法で表わすと、
(イ)は01101、(ロ)は10011となる。十進法に直すと13と19であるから、14から18までの数を二進法で表わして、それを環の位置に翻訳すればよいのである。
二進法の数から環の位置を知るには、ちょっとしたコツが必要である。最高位からみて、
(1)最初に0が1個以上あれば、その個数だけ外れた輪がある。
(2)最初に出てくる1は必ず嵌まった環を示す。
(3)同じ数が2個以上続く場合は2個目から先は外れた環を示す。
といったことに注意すれば、間違えずに翻訳することが出来るのである。
このことをふまえて、左の図に示す(イ)から(ロ)にする手順を示してみよう。
昨日のブログの(a)(b)の約束によって、(イ)(ロ)をそれぞれ二進法で表わすと、
(イ)は01101、(ロ)は10011となる。十進法に直すと13と19であるから、14から18までの数を二進法で表わして、それを環の位置に翻訳すればよいのである。
この記事にコメントする
プロフィール
ハンドルネーム:
目高 拙痴无
年齢:
92
誕生日:
1932/02/04
自己紹介:
くたばりかけの糞爺々です。よろしく。メールも頼むね。
sechin@nethome.ne.jp です。
sechin@nethome.ne.jp です。
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(10/07)
(10/01)
(09/07)
(09/05)
(08/29)
最新コメント
[m.m 10/12]
[爺の姪 10/01]
[あは♡ 09/20]
[Mr.サタン 09/20]
[Mr.サタン 09/20]
[ままだいちゅき 09/20]
[ままだいちゅき 09/20]
[ままだいちゅき 09/20]
[爺 09/20]
[ままだいちゅき 09/20]
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター