瘋癲爺 拙痴无の戯言・放言・歯軋り
大学でドイツ語やフランス語を履修すると今まで高校で英語で習ってきた発音にない新しい音がでてきて悩まされるのである。母音の「Ø」の音などは「o」を発音するときのように唇を丸く突き出して、「e」を発音しろというように教わる。ドイツ語、フランス語と同じ系統の英語を一通り習っているものにとっても、ドイツ語やフランス語の音を修得するのはなかなか難しい。「Ø」の音になじみのない一般日本人がこの音に接してこれを取り入れ習慣的に使うということは到底考えられない。
ドイツの文豪 Goethe 〔gØ:tə〕 が日本語でどのように表記されているか見てみよう。
1ゴエテ、2ギューテ、3ギョート、4ギョーツ、5ゲーテ、6ギュエテ、7ゲォエテ、8ゴアタ、9グウィーテ、10グウィーテ、11ゲヱテー、12ゲーテー、13ゲェテー、14ギョウテ、15ギヨーテ、16ギョーテ、17ギョーテー、18ギヨテー、19ゴヱテ、20ギヨテ、21ギヨヲテ、22ギヨオテ、23ゲョーテ、24ゲヨーテ、25ゴエーテ、26ゲエテ、27ギヨエテ、28ゲイテ、29ギョエテ
なんともはや、実に29通りの書き方があるという。斉藤緑雨〔さいとうりょくう、1868~1904年、明治時代の小説家、評論家〕をして「ギョーテとは我のことかとゲーテ言い」という川柳すらも作らせたという。
今は大体ゲーテで落ち着いているようだが、いずれも原音をできるだけ正確に書き表したいための努力なのであろう。とはいえ、普通の日本人なら頭の中がこんがらがって、表記法から原音を思い浮かべるどころか、ゲョーテ、ゲヱテーなどはどのように読むのか判ったものではない。
世界的な童話作家Andersen(アンデルセン)とされるが、この「アンデルセン」という呼び名は世界中のどこの人にもわからない珍無類の呼び方だという。デンマークという日本人にはあまり親しみのない国の作家であったために、その国特有の読み方がわからなかったらしい。アンデルセンというとドイツ語流の呼び方に近いような気もするが、それなら「アンデルゼン」であるし、英語流なら「アンダースン」である。本国のデンマークでは「anɑsən」 だから、「アナスン」というのが一番近い。ところが「アナスン童話集」では、日本の母親や教師には通じないのである。ほかの詩人や作家の名前はだんだん原語に近い言い方、書き方がされているというのに、これだけは未だに「アンデルセン」という荒唐無稽な呼び名がされているという訳。今後もアンデルセンという不思議な綴り字発音を維持してゆくことだろう。
ドイツの文豪 Goethe 〔gØ:tə〕 が日本語でどのように表記されているか見てみよう。
1ゴエテ、2ギューテ、3ギョート、4ギョーツ、5ゲーテ、6ギュエテ、7ゲォエテ、8ゴアタ、9グウィーテ、10グウィーテ、11ゲヱテー、12ゲーテー、13ゲェテー、14ギョウテ、15ギヨーテ、16ギョーテ、17ギョーテー、18ギヨテー、19ゴヱテ、20ギヨテ、21ギヨヲテ、22ギヨオテ、23ゲョーテ、24ゲヨーテ、25ゴエーテ、26ゲエテ、27ギヨエテ、28ゲイテ、29ギョエテ
なんともはや、実に29通りの書き方があるという。斉藤緑雨〔さいとうりょくう、1868~1904年、明治時代の小説家、評論家〕をして「ギョーテとは我のことかとゲーテ言い」という川柳すらも作らせたという。
今は大体ゲーテで落ち着いているようだが、いずれも原音をできるだけ正確に書き表したいための努力なのであろう。とはいえ、普通の日本人なら頭の中がこんがらがって、表記法から原音を思い浮かべるどころか、ゲョーテ、ゲヱテーなどはどのように読むのか判ったものではない。
世界的な童話作家Andersen(アンデルセン)とされるが、この「アンデルセン」という呼び名は世界中のどこの人にもわからない珍無類の呼び方だという。デンマークという日本人にはあまり親しみのない国の作家であったために、その国特有の読み方がわからなかったらしい。アンデルセンというとドイツ語流の呼び方に近いような気もするが、それなら「アンデルゼン」であるし、英語流なら「アンダースン」である。本国のデンマークでは「anɑsən」 だから、「アナスン」というのが一番近い。ところが「アナスン童話集」では、日本の母親や教師には通じないのである。ほかの詩人や作家の名前はだんだん原語に近い言い方、書き方がされているというのに、これだけは未だに「アンデルセン」という荒唐無稽な呼び名がされているという訳。今後もアンデルセンという不思議な綴り字発音を維持してゆくことだろう。
この記事にコメントする
つぶやき その21
日高先生
こんばんは。「ゲーテとアンデルセン」も大変勉強になりました。
29通りのカタカナなんて! 「つぶやき その21」です。
「気になる言葉」:
かなり前から自分の使っている言葉が、二重敬語だったり、接頭語の「お」「ご」をつけすぎたり
だいぶおかしな事になっていると感じていました。
正しい日本語を使っている私ではありませんが、ひどく気になる言葉が二つあります。
ひとつはテレビでよく耳にする「ごはんに行く」です。
意味は解りますが奇妙に感じます。
「食事に行く」の方が美しいと思いませんか?
母親達がよく言う「ごはんよ~」は良いと思います。
なぜならば「ご飯も炊けたし食事の用意ができたわよ」という内容を簡略化したものだと考えられるからです。
もう一つは「全然」です。
私は若いころ恥ずかしながら「全然大丈夫です」という表現をおかしいなと思いつつも散々使っていました。
口癖になってしまったのです。
正しくは「全然~ない」と否定文に使われるべきなのですが。
「全然OKだよ」「全然好き」などは明らかに間違っています。
「全然」は強調語ではなく否定のためにある言葉です。
固くなったり気取ったりする必要は「全然ない」と思いますが、私は出来るだけ正しく美しい日本語を話せる人になりたいです。
焦らず少しずつ学びなおしていきたいと考えています。
いつも読んで下さりありがとうございます(*^_^*) Kより
こんばんは。「ゲーテとアンデルセン」も大変勉強になりました。
29通りのカタカナなんて! 「つぶやき その21」です。
「気になる言葉」:
かなり前から自分の使っている言葉が、二重敬語だったり、接頭語の「お」「ご」をつけすぎたり
だいぶおかしな事になっていると感じていました。
正しい日本語を使っている私ではありませんが、ひどく気になる言葉が二つあります。
ひとつはテレビでよく耳にする「ごはんに行く」です。
意味は解りますが奇妙に感じます。
「食事に行く」の方が美しいと思いませんか?
母親達がよく言う「ごはんよ~」は良いと思います。
なぜならば「ご飯も炊けたし食事の用意ができたわよ」という内容を簡略化したものだと考えられるからです。
もう一つは「全然」です。
私は若いころ恥ずかしながら「全然大丈夫です」という表現をおかしいなと思いつつも散々使っていました。
口癖になってしまったのです。
正しくは「全然~ない」と否定文に使われるべきなのですが。
「全然OKだよ」「全然好き」などは明らかに間違っています。
「全然」は強調語ではなく否定のためにある言葉です。
固くなったり気取ったりする必要は「全然ない」と思いますが、私は出来るだけ正しく美しい日本語を話せる人になりたいです。
焦らず少しずつ学びなおしていきたいと考えています。
いつも読んで下さりありがとうございます(*^_^*) Kより
プロフィール
ハンドルネーム:
目高 拙痴无
年齢:
92
誕生日:
1932/02/04
自己紹介:
くたばりかけの糞爺々です。よろしく。メールも頼むね。
sechin@nethome.ne.jp です。
sechin@nethome.ne.jp です。
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(10/07)
(10/01)
(09/07)
(09/05)
(08/29)
最新コメント
[m.m 10/12]
[爺の姪 10/01]
[あは♡ 09/20]
[Mr.サタン 09/20]
[Mr.サタン 09/20]
[ままだいちゅき 09/20]
[ままだいちゅき 09/20]
[ままだいちゅき 09/20]
[爺 09/20]
[ままだいちゅき 09/20]
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター