瘋癲爺 拙痴无の戯言・放言・歯軋り
[1405] [1404] [1403] [1402] [1401] [1400] [1399] [1398] [1397] [1396] [1395]
  昨日のブログと同じく偶方陣のうちでも、n方陣のnが「4の倍数+2」型の偶方陣のもう一つの作り方について説明する。
 このn方陣は先ず、昨日までに説明した「偶方陣の作り方1、2、3」にしたがって、「n-2」型の方陣を作り、これに外周を追加して作ることができる。
ef935acb.jpeg (1)まず、4の倍数型の偶方陣を作る。
 ※左図では、「偶方陣の作り方1」によって、四方陣、八方陣を作っている。
 (2)次に、各マス目の数字に、外周のマス目の数の半分を加える。
 ※左図では、四方陣(4×4)では、外周6×6のマス目20マスの半分10を加え、「方陣4×4」を作り、
  八方陣(8×8)では、外周10×10のマス目36マスの半分18を加え、「方陣8×8」を作る。
 次に外周を作成する。
 (3)右上隅から左へ2マスあけて、1、2、……と順に左端までいれる。
 ※六方陣では左端は4、十方陣では左端は8となる。
 (4)右上隅に次の数を入れ、順次下へ数を入れる。一番下の2つのマス目は残して置く。
 ※六方陣では5~8まで数を、十方陣では9~16までの数を入れる。
 (5)一番上の空欄と右下隅マス目の1つ上のマス目に次の数を入れる。
 ※六方陣では上の空欄に9、右下隅の上のマス目に10を入れ、
  十方陣では上の空欄に17、右下隅の上のマス目に18を入れる。
 (6)足して n×n+1 になるように、反対側に数を入れる。最下段の反対は最上段であるが、右下隅の反対側は左上隅であり、左下隅の反対は右上隅である。
 ※六方陣では 6×6+1=37 であるから、たして37になるよう反対側に数を入れ、
  十方陣では 10×10+1=101 であるから、たして101になるよう反対側に数を入れる。
 (7)右上隅の3マスと、左へ2マスあけて、次の2マスずつを反対側の数字と入れ替える。
 ※六方陣では最上段の9、1、2と最下段の28、36、35を入れ替える。
 ※十方陣では最上段の17、1、2、2マスあけて5、6を、最下段の84、100、99,2マスあけて96、95と入れ替える。
 (8)右上隅の1つ下と右下隅の1つ上の数字を反対側(左上隅の1つ下と左下隅の1つ上)の数字と入れ替える。
 ※六方陣では6と31、および10と27を入れ替え、十方陣では10と91、および18と83を入れ替える。
 (9)右端列のほかのマス目は、2マスあけて次の2マスずつを反対の数字と入れ替える。
 ※六方陣では該当するマス目がないのでそのまま、十方陣では13と88、および14と87を入れ替える。
 (10)求めた外周(外周作成図2)と、内側部分の方陣を1つにまとめて、出来上がり。
 ※六方陣では「外周作成図2」の内側に「方陣4×4」を入れて出来上がり、
  十方陣では「外周作成図2」の内側に「方陣8×8」を入れて出来上がる。
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
ハンドルネーム:
目高 拙痴无
年齢:
92
誕生日:
1932/02/04
自己紹介:
くたばりかけの糞爺々です。よろしく。メールも頼むね。
 sechin@nethome.ne.jp です。


小冊子の紹介
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[m.m 10/12]
[爺の姪 10/01]
[あは♡ 09/20]
[Mr.サタン 09/20]
[Mr.サタン 09/20]
[ままだいちゅき 09/20]
[ままだいちゅき 09/20]
[ままだいちゅき 09/20]
[爺 09/20]
[ままだいちゅき 09/20]
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright © 瘋癲爺 拙痴无の戯言・放言・歯軋り All Rights Reserved
/