瘋癲爺 拙痴无の戯言・放言・歯軋り
今日は、爺の61回目の結婚記念日。1959(昭和34)年5月11日、九段会館で20名ほどの形ばかりの結婚式であった。全部嫁はんの実家におんぶに抱っこの式であった。5月2日に甥の息子の結婚式に出席したが、格段の差を感じた。
幡ヶ谷に間借りをしての新婚生活であったが、この春から始ったテレビドラマの「ゲゲの女房」の生活そのままであった。今まで朝ドラは余り見なかったのだが、そんなわけで今回の朝ドラは徘徊から帰宅すると7時45分からBS2で欠かさず見るようにしている。
今日は午後から横浜のN兄と渋谷で会う約束をしているし、朝から雨模様なので大事をとって徘徊を休んだ。甥の息子の結婚式に撮った写真を整理して、両家と当事者であるM&Sご両人にCDを送付することにした。
今朝のウェブニュースから。

普天間5月末決着先送り、閣僚から意見相次ぐ ―― 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)移設問題の5月末決着先送りについて11日、閣僚から解釈の異なる意見が出された。/北沢俊美防衛相は「5月末の姿をどうみるかの話で、交渉が残るのは仕方ない。大きな枠組みをつくり、どの程度のものが解決でき、どの程度のものを5月末以降も協議していくかは当然現れる」と述べ、決着を先送りせざるを得ないとの見方を示した。米国、地元、連立与党の3者の合意については「全部クリアできれば一番いいが、少なくとも連立与党の合意は早急にやらないといけない」。地元との調整については「誠心誠意、説明する」と語った。/一方、前原誠司国土交通相(沖縄北方担当相)は「5月に何らかの決断をして、さらにそれを進めていくということだ」と述べ、5月末決着を先送りする考えはないとの認識を示した。ただ「米国、地元、連立与党の3者が大きなファクター。地元にも賛成論もあれば反対論もある。5月31日で100%の方々に賛成を得るということはなかなか難しい」と指摘した。/国民新党代表の亀井静香郵政改革・金融相は「地元の感情、日本国民全体の感情、米国の軍事政策上の観点をきちんと満足させる案が手品みたいに一挙にできないからといって、批判しまくるのはどうか」と鳩山由紀夫首相を擁護。「5月末までにピタリとすべてがオーケーだという状況が出ないからと言って、『けしからん。連立政権を解消します』とはならない」と予防線を張った。
(産経ニュース、2010.5.11 11:13)
幡ヶ谷に間借りをしての新婚生活であったが、この春から始ったテレビドラマの「ゲゲの女房」の生活そのままであった。今まで朝ドラは余り見なかったのだが、そんなわけで今回の朝ドラは徘徊から帰宅すると7時45分からBS2で欠かさず見るようにしている。
今日は午後から横浜のN兄と渋谷で会う約束をしているし、朝から雨模様なので大事をとって徘徊を休んだ。甥の息子の結婚式に撮った写真を整理して、両家と当事者であるM&Sご両人にCDを送付することにした。
今朝のウェブニュースから。
(産経ニュース、2010.5.11 11:13)
プロフィール
ハンドルネーム:
目高 拙痴无
年齢:
93
誕生日:
1932/02/04
自己紹介:
くたばりかけの糞爺々です。よろしく。メールも頼むね。
sechin@nethome.ne.jp です。
sechin@nethome.ne.jp です。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新コメント
[enken 02/23]
[中村東樹 02/04]
[m、m 02/04]
[爺の姪 01/13]
[レンマ学(メタ数学) 01/02]
[m.m 10/12]
[爺の姪 10/01]
[あは♡ 09/20]
[Mr.サタン 09/20]
[Mr.サタン 09/20]
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター