ウェブニュースより
大相撲秋場所3日目 新横綱の照ノ富士 初日から3連勝 ――大相撲秋場所は3日目、新横綱の照ノ富士は隆の勝に勝って、初日から3連勝です。
中入り後の勝敗です。
▽十両の大奄美に徳勝龍は、徳勝龍が押し出しで勝ちました。
☆徳勝龍「差し負けないとだけいったが、前に出てたんでよかった。(35歳初白星)年はあまり考えてなくて。考えて、老け込まないようにいきたい」
▽一山本に千代丸は、千代丸がすくい投げ。
▽千代の国に豊山は、千代の国が突き落とし。
★豊山「土俵際までは理想の相撲でしたね。詰めのところでもう少し抑えていけたら、よくなると思う。大事なところで力ずくにならないようにしたい」
▽魁聖に千代ノ皇は、千代ノ皇が寄り切り。
☆千代ノ皇「立ち合いでもろ差し入ったんでよかった。このままの勢いで白星を重ねていきたい」
▽剣翔に栃ノ心は、剣翔が寄り切りで勝ちました。
▽輝に琴恵光は、琴恵光が押し出し。
☆琴恵光「(土俵際での逆転に)うまく体が動いて反応できました。しっかり動けていると思います」
▽千代大龍に遠藤は、遠藤が押し出し。
▽妙義龍に英乃海は、妙義龍が押し出し。
▽隠岐の海に碧山は、隠岐の海が押し出しで勝ちました。
▽翔猿に照強は、翔猿が上手投げ。
▽宇良に阿武咲は、阿武咲が押し倒し。
▽志摩ノ海に宝富士は、宝富士が突き落とし。
☆宝富士「危なかったけど、最後まで諦めずに良かったです。(幕内の連続出場回数で現役1位に)記録は他にはないと思うので、これからも大事にしていきたいと思う。記録は後からついてくるので、自分の相撲を取りきりたい」
▽玉鷲に大栄翔は、大栄翔が押し出しで勝ちました。
▽千代翔馬に琴ノ若は、琴ノ若が上手出し投げ。
☆琴ノ若「落ち着いて取れたんじゃないかと思う。(変化も)一応頭には入れておいて、あとは自分の流れで。攻めを意識しながら対応していければいいかなと思った」
▽小結 高安に霧馬山は、霧馬山が引き落とし。
▽若隆景に関脇 明生は、明生が突き落とし。
▽関脇 御嶽海に豊昇龍は、御嶽海が寄り倒し。
▽小結 逸ノ城に角番の大関 貴景勝は、逸ノ城が上手投げで勝ちました。貴景勝は3連敗です。
★貴景勝「しっかりまわしを取られないように、そういうつもりでいきました。一生懸命やって負けたら弱いだけだし、もちろん勝てるように日々やってますけど、そう簡単にいかない」
▽大関 正代に北勝富士は、正代が寄り切りで勝ちました。
★北勝富士「当たってからの流れは悪くなかったが、差し込まれてから大関の圧力があった。しっかり反省して次につなげたいと思う」
▽隆の勝に新横綱 照ノ富士は、照ノ富士が寄り切りで勝って、初日から3連勝です。
☆照ノ富士「落ち着いて前に出られたんでよかったと思います。あわてることなくやろうと思ってたんで。(3連勝も)まだ始まったばかりなんで」
取り組み後の談話
初日から3連勝の妙義龍は「気分はいい。場所前はいつも通り基礎を心がけた稽古だった。15日間あるからケガなく取りきることだけを考えたい」と話していました。
同じく3連勝の翔猿は「自分のペースで攻められた。ここから集中して頑張りたい」と淡々と話していました。
2勝目をあげた宝富士は幕内連続出場が768回で現役単独トップとなり「自分には他に記録が無いのでこれからも大事にしていきたい。しっかり稽古をしてきたことが要因」と話していました。
霧馬山は長い相撲を制して3連勝とし「我慢して最後まで残って決めることができてよかった。相手も苦しいと思って頑張った」と息を整えながら話していました。
角番で3連敗と苦しい大関 貴景勝は「一生懸命やって負けたのは弱いだけ。もちろん勝てるように日々やっているが簡単にはいかない。あしたも準備するだけ」と必死に前を向きました。
大関 正代は初日黒星のあと2連勝とし「立ち合いから左を差し、起こしながらもろ差しにつなげられたのがよかった。1敗を守って後半まで争っていけたらなと思う」と話していました。
新横綱の照ノ富士は危なげなく3連勝とし「落ち着いて前に出られたのでよかった。まだ始まったばかりなので最後まで頑張りたい」と話していました。 【NHK NEWS WEB 2021年9月14日 20時52分】
100歳以上が8万人突破 急激な伸び、総人口の何%? ―― 国内の100歳以上の高齢者の数は、「老人の日」の15日時点で8万450人と、初めて8万人を超えた。このうち女性は7万975人と、全体の約88%を占めた。厚生労働省が発表した。
前年同時期から9176人増え、1971年(339人)以来、50年連続で過去最多を更新した。近年は2千~4千人程度の幅で増えてきたが、今回は新たに100歳となる1920年生まれがほかの年に比べて多かったという。総人口1億2593万人(8月1日現在の概算値)の約0.06%が100歳以上という計算になる。
都道府県の人口10万人あたりの人数で比べると、島根が127.60人で8年連続で最も多かった。高知が119.77人、鳥取が109.89人で続いた。最も少ないのは31年連続で埼玉で40.01人、次いで愛知が41.79人、千葉45.98人。
国内の最高齢者は福岡市の女性、田中カ子(かね)さんで117歳。男性は奈良市の上田幹蔵(みきぞう)さんで110歳だった。 【朝日新聞DIGITAL 2020年9月15日 14時13分】
ウェブニュースより
大相撲秋場所 2日目 新横綱 照ノ富士は連勝 ――大相撲秋場所は2日目、新横綱 照ノ富士が平幕の豊昇龍に寄り倒しで勝って、2連勝です。
中入り後の勝敗
▽十両の天空海に千代丸は、千代丸がはたき込み。
▽千代の国に一山本は、千代の国がはたき込み。千代の国は2連勝に「体は動いていると思いますね」と淡々と話していました。
☆千代の国「悪くはないですね。(2連勝に)ボチボチですね。体が動いていると思います」
▽千代ノ皇に徳勝龍は、千代ノ皇が突き落とし。
☆千代ノ皇「立ち合い止まって相手が攻めてきたが、下がっても足が前に出た。今場所、体は動いているんでここからですね」
▽幕内復帰の豊山に輝は、輝が押し出しで勝ちました。
★豊山「押し込みたかった。押し込まれてばかりだったので。突き合いになってしまったのが。上の意識が強すぎて、下がついてこなかった。明日、前に出て勝つことだけを考えたい」
▽剣翔に魁聖は、魁聖が寄り切り。
★剣翔「(体重が増え)重さは出たが、動きは少し鈍くなっている。絞っていきたいと思っている。(ここから)怖がらず、思い切り相撲をとりたい」
▽栃ノ心に遠藤は、遠藤が寄り切り。
▽妙義龍に琴恵光は、妙義龍が押し出し。
☆妙義龍「足も手も出てよかったですね。(2連勝にも)まだ始まったばかりですから。相撲とってみないと分からない、15日間。そんな簡単なもんじゃないから」
▽英乃海に碧山は、英乃海が上手出し投げ。
☆英乃海「昨日は悪すぎたんで、今日はよかったと思います。(弟の翔猿も白星に)今知りました、弟が勝ったって」
▽翔猿に千代大龍は、翔猿が下手投げ。
☆翔猿「調子いい感じです。不思議と体が動いてます。(前の相撲で兄の英乃海が勝ち)2人で勝てたんでよかったんじゃないですか」
▽隠岐の海に志摩ノ海は、志摩ノ海が引き落とし。
▽照強に宇良は、照強がはたき込みで勝ちました。宇良は、照強に敗れ2連敗となり「足が出なかったですね。精いっぱい頑張りました。立ち合いだけ悪いですね。とりあえず、早く一番勝ちたい。残りけがなく最後まで取りきりたいですね」と切り替えていました。
▽宝富士に阿武咲は、阿武咲が押し出し。
▽千代翔馬に玉鷲は、玉鷲がはたき込み。36歳のベテラン、玉鷲は「しっかり集中して、よかったなと思います。これから、まだまだ先があるので喜んでいる場合と思いますが頑張ります」と上機嫌でした。
▽琴ノ若に大栄翔は、琴ノ若が突き出し。琴ノ若は、今場所初白星を挙げ「しっかり最後まで前に攻めて取りきれたと思う。やってきたことを信じて土俵に立つしかないので、自分の相撲に自信を持って思い切って相撲を取ることを考えて行けていると思う」と充実した様子でした。
☆琴ノ若「しっかり最後まで前に攻めて取り切れたと思う。自分の相撲に自信を持って思い切っていっている」
▽小結に復帰した逸ノ城に若隆景は、若隆景が下手投げ。
▽北勝富士に関脇 御嶽海は、北勝富士が突き落とし。
☆北勝富士「ちょっと早く踏み込みすぎた感はあったけど、自分の中では結構土俵際は余裕があった。それは最初の圧力が効いているのかなと思う。先手先手で意識して、先手が最初に取れたので良かった。最初から踏み込まれていたら、そのまま持っていかれていた」
▽新関脇の明生に隆の勝は、隆の勝が押し倒し。
▽小結 高安に大関 正代は、正代が押し出し。正代も初白星を挙げ「常に相手を正面に置けたのがよかったな。しっかりと圧力をかけられたのではないかな。きのうは負けていますが、立ち合いはよかったし、出足もわりとよかったので、あまり気にすることなく、きょうの取組に臨みました。大関として思い切りいけたらいいなと思います」と話していました。
▽角番の大関 貴景勝に霧馬山は、霧馬山が押し出しで勝ちました。一方、貴景勝は2連敗です。貴景勝は2連敗を喫し「いい相撲を取ろうと思ったが取れなかった。また、あすに向かって頑張るしかない。いろいろありますが考えてやります」といつもどおり淡々としていました。
▽新横綱 照ノ富士に前頭筆頭の豊昇龍は、照ノ富士が寄り倒しで勝って、2連勝です。照ノ富士は、新横綱で2連勝し「落ち着いて前に出ることができればと思っていました。一日一番、集中して行きたいなと思います」と話していました。
☆照ノ富士「落ち着いて取れていると思います。(新横綱場所を2日間終えて心境の変化は)変わらないです。(残り13日間)1日一番集中してやっていきたいなと思っています」 (NHK NEWS WEB 2021年9月13日 22時56分)
将棋の藤井聡太二冠が史上最年少で三冠に 叡王戦五番勝負を制す ―― 将棋の藤井聡太二冠(19)=王位・棋聖=が豊島将之叡王(31)=竜王と合わせ二冠=に挑戦する第6期叡王戦五番勝負(不二家主催)の第5局が13日、東京都渋谷区で指され、藤井二冠が111手で勝ち、対戦成績3勝2敗で叡王のタイトルを奪取した。三つのタイトルを同時に保持する三冠は史上10人目で、歴代最年少(19歳1カ月)で達成した。
三冠のこれまでの最年少記録は、羽生善治九段(50)が1993年に達成した22歳3カ月で、28年ぶりに更新した。
叡王戦五番勝負は7月に開幕。藤井三冠にとってタイトル戦でのフルセットは初めてだったが、持ち前の勝負強さを発揮した。これまで出た5度のタイトル戦全てを制しており、勢いが止まらない。
https://www.youtube.com/watch?v=Pes8LUFQAFk
これで保持するタイトルの数は、棋王と王将を併せ持つ渡辺明名人(37)に並んだ。将棋界の八つのタイトルは、藤井三冠と渡辺名人が三つずつ持ち、残り二つを豊島竜王と永瀬拓矢王座(29)が分け合う形となった。
藤井三冠と豊島竜王は今夏、王位戦七番勝負でも対戦し、藤井三冠が4勝1敗でタイトルを防衛した。王位戦の開幕前の対戦成績は豊島竜王の6勝1敗だったが、現在は豊島竜王の9勝8敗になった。両者は、10月に開幕する竜王戦七番勝負でも対戦する。
藤井三冠は、今期から叡王戦を主催している大手菓子メーカーの不二家と広告契約を結んでおり、同社の製品のCMに出演している。 【朝日新聞DIGITAL 2021年9月13日 18時26分】
ウェブニュースより
大相撲 秋場所初日 新横綱・照ノ富士は白星発進
大相撲秋場所が12日から東京・両国の国技館で始まりました。
新横綱・照ノ富士は、小結の逸ノ城に寄り切りで勝って、横綱として初白星を挙げました。
中入り後の勝敗
▽千代の国に十両の水戸龍は千代の国が押し出し。
▽千代丸に徳勝龍は千代丸が引き落とし。
▽一山本に千代ノ皇は一山本が押し出し。
▽魁聖に再入幕の豊山は豊山が押し倒し。
▽輝に剣翔は輝が引き落としで勝ちました。
▽栃ノ心に琴恵光は栃ノ心が上手出し投げ。
▽遠藤に妙義龍は妙義龍がはたき込み。
☆妙義龍 押し込んだところで決められなかったが、相手をよく見ていった。(相撲巧者対決? に)自分では相撲がうまいと思ったことない。遠藤関の柔らかさの中のうまさに対して、自分は瞬発系ですね。
▽千代大龍に英乃海は千代大龍が突き出し。
☆千代大龍 組んだら強い相手なので突き放していこうと思った。自分らしい相撲で初日が始まった。番付が下がったので頑張るだけです。
▽碧山に翔猿は翔猿が寄り切り。
https://www3.nhk.or.jp/sports/movie/jPkZWN9Mh180py/index.html
▽隠岐の海に照強は隠岐の海が寄り切り。
▽志摩ノ海に阿武咲は阿武咲が押し出し。
▽宇良に宝富士は宝富士が押し出しで勝ちました。
https://www3.nhk.or.jp/sports/movie/drUO8qJHBlfmqc/index.html
▽千代翔馬に大栄翔は大栄翔が押し出し。
▽玉鷲に琴ノ若は玉鷲が寄り切り。
▽小結・高安に若隆景は若隆景が寄り倒し。
▽霧馬山に新関脇の明生は霧馬山がはたき込み。
★明生 攻められました。立ち合いから相手のペースだったので、いいところがなかったのかなと思う。(新関脇の緊張感)いつも通りではいたけど、動きが硬かったかなと思う。しっかり自分のいいところを出せるように集中して土俵に上がりたい。
▽関脇・御嶽海に隆の勝は御嶽海が押し出し。
▽北勝富士に角番の大関・貴景勝は北勝富士が押し出し。
★貴景勝 (休場明けの初日だったが雰囲気などは)あまり変わらなかったです。(首の不安は)大丈夫です。
▽大関・正代に豊昇龍は豊昇龍が寄り切り。
https://www3.nhk.or.jp/sports/movie/SYu9M7oQu0Z7a5/index.html
▽小結に復帰した逸ノ城に新横綱・照ノ富士は、照ノ富士が寄り切りで勝って、横綱として初白星を挙げました。
取り組み後の談話
▽翔猿は「体が動いて勝てたのでよかったと思う。秋場所は、去年優勝争いをした験のいい場所なので頑張る」と話していました。
▽若隆景は「下からいい攻めができたと思う。1日一番、いい相撲を取ることを意識していきたい。しっかりと自分の相撲を取りきりたい」と力強く話していました。
▽霧馬山は「流れで勝てた。大きい白星だと思う。三役を目指してしっかり頑張っていきたい」と話していました。
▽一方、新関脇・明生は黒星スタートとなり「立ち合いから相手のペースでいいところはなかった。いつも通り土俵に上がったつもりだったが動きがかたかった。あすは集中したい」と話していました。
▽関脇・御嶽海は「思っていたより踏み込んで前に出られた。調子がいい感じがする。気分はいい。1日、一番の気持ちで15日間戦っていきたい」と話していました。
▽北勝富士は「しっかりと踏み込めたのでよかった。一生懸命、前に出ようと意識していたのでそれが場所で出てくれてよかった。1日一番、けがをしないようにしたい」と冷静に振り返りました。
▽一方、敗れた角番の大関・貴景勝は「首の状態は大丈夫。いい相撲を取れたらなと思っていた。あすに向けて修正する」と話していました。
▽豊昇龍は「うれしい。上体を起こさないように我慢できたので良かった。あまりプレッシャーはない。あすも自分の相撲を取りきれるよう頑張りたい」と話していました。
▽一方、敗れた大関・正代は「もったいない相撲だった。勢いはあったが、土俵際で自分のほうが浮いてしまった。立ち合い自体はよかったので、あすから頑張りたい」と切り替えていました。
▽新横綱・照ノ富士は横綱としての初白星に「よかった。これまでとの違いは特にない。日頃からやってきたことを信じて一生懸命やるだけ。責任を持って土俵に上がらないといけない。できることをやって頑張るしかないので頑張る」といつもどおり淡々と話していました。 (NHK WEB NEWS 2021年9月12日 21時36分)
萩を詠める歌6
巻8-1550:秋萩の散りの乱ひに呼びたてて鳴くなる鹿の声の遥けさ
※湯原王(ゆはらのおおきみ、生没年不詳)
奈良時代の皇族、歌人です。天智天皇の孫で、施基(志貴)皇子の子です。宝亀1(770)年、兄弟の白壁王が即位して光仁天皇となり、兄弟姉妹諸王子を親王、内親王としたことをもって湯原親王と称されますが、閲歴は明らかでありません。延暦24(805)年73歳で薨じた大納言壱志濃王は、その第2子です。『万葉集』に、配列上から天平初期(729年以後)ごろの作品と推定される短歌19首が残っています。佳作が多く、「吉野にある菜摘の川の川淀に鴨ぞ鳴くなる山陰にして」「夕月夜心もしのに白露の置くこの庭にこほろぎ鳴くも」といった叙景・詠物の歌には、繊細優美な風を示し、「蜻蛉羽の袖振る妹を 玉匣奥に思ふを見給へあが君」などの宴席歌、また「娘子」との相聞贈答歌群では、即興的、機知的な才をのぞかせています。大伴家持に代表される天平の歌風への移行期において、大伴坂上郎女らと共にその新風を開いた観があり、家持に与えた影響も少なくありません。
巻8-1557:明日香川行き廻る岡の秋萩は今日降る雨に散りか過ぎなむ
◎注意 原文の「逝廻岳之」は一般に「逝廻丘之」と表わし、「秋芽者」は一般に「子」の一字を補い「秋芽子者」と表わします。
※多治比国人(たじひの-くにひと、生没年不詳)
奈良時代の官吏です。出雲守(いずものかみ)、播磨(はりまの)守、大宰少弐(だざいのしょうに)を歴任、天平勝宝(てんぴょうしょうほう)3年(751)従四位下にすすみます。のち摂津大夫(だいぶ)、遠江(とおとうみの)守となりますが、橘奈良麻呂(たちばなの-ならまろ)の変に連座して伊豆(いず)に流されました。「万葉集」に長歌1首,短歌3首がみえます。氏は丹比とも書きます。
巻8-1558:鶉鳴く古りにし里の秋萩を思ふ人どち相見つるかも
※沙弥・沙弥尼(しゃみ・しゃみに)
仏教において、若くして出家(しゅっけ)し、十戒(じっかい)を守っている者で、具足戒(ぐそくかい)を受けて比丘(びく)・比丘尼(びくに)になる以前の徒弟僧侶(そうりょ)のことです。沙弥はサンスクリット語のシュラーマネーラśrāmaeraに、沙弥尼は同じくシュラーマネーリカーśrāmaerikāに相当する音訳語で、努め励む者の意です。勤策(ごんさく)、勤策女(ごんさくにょ)などと漢訳します。沙弥は男性で、20歳になれば比丘になることができます。沙弥尼は女性で、18歳になれば式叉摩那(しきしゃまな)(正学女(しょうがくにょ))になることができます。なお、わが国では妻帯した僧を俗に沙弥と称します。
巻8-1559:秋萩は盛り過ぐるをいたづらにかざしに挿さず帰りなむとや
◎注意 原文の「頭刺不捶」の「捶」は、一般に代匠記以降は「插」の誤記として「插頭(かざし)に插(さ)さず」と訓みます。歌意は変わります。
豊浦寺(とゆらでら)
奈良県良県高市(たかいち)郡明日香(あすか)村にある太子山(たいしざん)向原寺(こうげんじ)の通称です。浄土真宗本願寺派に属します。欽明(きんめい)天皇のとき百済(くだら)から献じた仏像、経巻を蘇我稲目(そがのいなめ)が受けて小墾田(おはりだ)の家に安置し、のち向原(むくはら)の家を寺として移したのに始まるといいます。これが日本最初の寺院であるところから元興寺(がんごうじ)(建興寺)とよばれ、また所在地の地名から向原(むくはら)寺、小墾田寺、桜井寺ともよばれました。590年(崇峻天皇3)善信尼らが百済から帰って桜井に移されていた本寺に住し、593年(推古天皇1)には等由良(とゆら)宮(豊浦宮)を移してその地に金堂などを造営したので豊浦寺とよばれました。710年(和銅3)平城遷都とともに元興寺も平城京に移され、この地が衰えるとともにほとんど廃絶しましたが、江戸時代に旧跡に一堂を建て、向原寺の字音にちなんで広厳寺と称しましたが、現在向原寺と称しています。
巻8-1560:妹が目を始見の崎の秋萩はこの月ごろは散りこすなゆめ
◎跡見田庄(とみのたどころ)の所在は不明ですが、奈良県桜井市の外山(とび)付近や、同じく奈良県桜井市の吉隠(よなばり)近くにある鳥見山(とりみやま)山麓の地あたりと思われます。
「始見の崎」は跡見田庄の近くの山のことで吉隠(よなばり)のあたりの山でしょうか。
巻8-1565:我が宿の一群萩を思ふ子に見せずほとほと散らしつるかも
◎この歌は日置長枝娘子(へきのながえのをとめ、伝承不詳)の詠んだ先の巻八(1564)の歌「秋づけば 尾花が上に 置く露の 消ぬべくも 吾は思ほゆるかも(秋になると尾花の上に置く露のように消えてしまいそうなほど私は切なく思います)」に、大伴家持(おほとものやかもち)が答えて詠んだ一首です。
ウェブニュースより
河野太郎氏出馬にも国民ウンザリ…ポスト欲しさの恩着せ、勝ち馬探しに奔走する自民議員にも嫌悪感 ―― 顔ぶれがほぼ出そろったようだ。
菅首相の後継を選ぶ自民党総裁選(17日告示、29日投開票)で、河野規制改革担当相(58)が10日会見し、出馬表明した。総裁選出馬を決めたのは岸田前政調会長(64)、高市前総務相(60)に続く3人目となった。
世論調査で国民人気が高いとされる河野氏の出馬で注目を集める総裁選だが、ネット上では、各候補の出馬をめぐって露骨に繰り広げられている党内抗争や勝ち馬探しに右往左往する議員の様子に嫌悪感を示す声が少なくないようだ。
例えば河野氏については、持論の脱原発や女系天皇容認発言への懸念がベテラン議員に根強いことが出馬のハードルを高めていたとはいえ、何よりも“障害”となっていたのは所属派閥トップの麻生副総理兼財務相を説得することだったという。
結局、麻生氏から「頑張れよ」と了解を得て出馬表明を決意するわけだが、ネット上では<どんなに国民人気が高くても、ボスの了解、容認をもらわないと総裁選には出られないのね>といった声や、<選挙とは名ばかりの談合、中身はポスト欲しさの恩着せ合戦>と手厳しい意見がチラホラみられる。
森友問題の再調査をにおわせる発言が徐々にトーンダウンしている岸田氏に対しても、ネット上では<安倍さんに何か言われたのね><総裁選前からこんなグダグダじゃあ、何もやらないと言っているに等しい>と呆れる意見が目立つ。
極めつきは菅首相の総裁選不出馬の舞台裏報道
極めつきは、10日付の朝日新聞が報じていた、菅首相の総裁選不出馬をめぐる舞台裏を描いた記事だろう。この記事によると、菅首相から幹事長交代を告げられた二階氏が「立ち止まって考えるべきだったな。恩知らずだった」などと周囲に漏らす様子が詳述されているのだが、この記事が事実であれば、まさに今の自民党内は恩讐と怨嗟の声が渦巻く阿鼻叫喚の世界。誰が総裁になったところで、しょせんは「操り人形」になってがんじがらめに陥るのは目に見えているではないか。
ネット上でも<結局、影の総裁が本当の総理大臣ということ><この闇の支配構図が続く限り、いつまで経っても何も明らかにならないし、解決しない>と冷めた見方が多い。
安倍前首相は、<河野太郎が総裁になったら国がめちゃくちゃになる>と話している、と報じられているが、公文書改竄や破棄、虚偽答弁が当たり前に行われるようになってしまったこの国は、安倍政権の時代から、すでにメチャクチャになっているのかもしれない。 (日刊ゲンダイ 公開日:2021/09/11 06:00 更新日:2021/09/11 12:26)
萩を詠める歌5
巻8-1536:宵に逢ひて朝面なみ名張野の萩は散りにき黄葉早継げ
◎「隠野(なばりの)」は「名張の野」のことで、現在の三重県名張市の野のこと。
歌の内容は「宵に男と逢って朝は恥ずかしさに顔を隠す隠野の萩は散ってしまった。黄葉よすぐに続け」と、名張の野の萩が散ったあとに黄葉も続いて色付けと詠った一首ですね。
「宵に男と逢って朝は恥ずかしさに顔を隠す」までは、「隠す」を意味する「隠(なば)り」の同音で「隠野(なばりの)」を引き出す序詞となっています。
つまりは実際には秋の萩と黄葉を詠っただけの内容なわけですが、このような序を持ってくることで歌に艶っぽさが出てなんとも魅力ある一首になっていますよね。
なお、万葉集の「こうよう」は「紅葉」ではなく「黄葉」を詠った歌がほとんどですが、これは奈良時代には中国大陸で黄色が好まれていた影響などもあり、赤色よりも黄色のほうが好まれたからのようです。
※縁達帥(えんだちほふし、生没年不詳)
奈良時代の僧でしょう。一説に縁は百済(くだら)(朝鮮)系の姓、達師は名といいます。「万葉集」巻8に短歌1首がおさめられています。
「縁達(えんだつ)」は僧名と思われ、「師(ほふし)」は敬称です。縁達師については詳しいことはなにもわかっていませんが、あるいは百済系の人物でしょうか。
巻8-1538:萩の花尾花葛花なでしこの花をみなへしまた藤袴朝顔の花
巻8-1541:我が岡にさを鹿来鳴く初萩の花妻どひに来鳴くさを鹿
巻8-1542:我が岡の秋萩の花風をいたみ散るべくなりぬ見む人もがも
巻8-1547:さを鹿の萩に貫き置ける露の白玉あふさわに誰れの人かも手に巻かむちふ
※藤原八束(ふじわらのやつか、霊亀元~天平神護二〈715-766〉)
北家房前の第三子です。母は美努(みの)王の娘、牟漏(むろ)女王です。従って橘諸兄の甥にあたります。天平宝字四年(760)頃、真楯の名を賜わます。後世繁栄を謳歌する藤原北家は真楯の嫡流です。
聖武天皇の寵臣です。春宮大進・治部卿・中務卿などを歴任し、天平二年(766)年一月、大納言に至りますが、同年三月、薨じます(五十二歳)。称徳天皇より大臣としての葬儀を賜わります。大伴家持との親交が窺われます。万葉集に8首の歌を残しています。
巻8-1548:咲く花もをそろはいとはしおくてなる長き心になほしかずけり
ウェブニュースより
自民総裁選 河野氏会見要旨「原発、当面は再稼働」 ――
【出馬理由】
皆さんの思いや不安を受けとめ、情報を共有し、しっかりとしたメッセージを出し、一緒に直面する危機を乗り越えないといけない。共感してもらえる政治を通じ、人が人に寄り添う温もり(ぬくもり)のある社会をつくりたい。
【自らの強み】
実行力や突破力は誰にもひけをとらないと思っている。ワクチン接種は都道府県や全国の市町村と調整し、今の時点で米国に接種率で肩を並べた。調整力も優れていると自負していいのかなと思っている。
【新型コロナウイルス対策】
新型コロナ禍だからルールを変えていく。しっかりと手を伸ばしたら実現できるということをみんなで共有していきたい。コロナ全体で平時と有事の切り分けや、国と地方の権限のあり方について考えていく必要があるかもしれない。
【エネルギー政策】
2050年のカーボンニュートラルを実現するため、省エネルギーをやり再生可能エネルギーを最大限、最優先で導入する。
足りないところは安全が確認された原子力発電所を当面は再稼働していく。原子力規制委員会などのお墨付きなしに再稼働はあり得ない。原発の新増設は現時点で現実的でない。
【金融政策】
インフレ率は経済成長の結果からくる。(日銀が掲げる2%の目標を)達成できるかというとかなり厳しいものがあるのではないか。
【産業政策】
未来につながる投資をする必要がある。全国どこでもテレワークができる5Gのネットワークをつくる。カーボンニュートラルを目指すために新しい技術が芽を出している。未来の日本経済を引っ張っていくものにしっかり投資していく。
【皇位継承】
政府の有識者会議で非常に堅実な議論をしてもらっていて、取りまとめに期待している。国民に広く説明し、支援、支持をいただき、前へ進まなければならない。
【森友問題】
すでに検察、司法まで動いている。再調査は必要ない。
【憲法改正】
非常に大きな問題だから政治日程やその時の課題を考え合わせながらやっていかなければならない。自民党や国会の議論を見極めながら対応したい。
【対中国】
一方的な現状変更の試みに対して国際社会で一致して反対する。民主主義、人権、自由、法の支配の共通の価値観を持つ国々と一緒に外交を進めたい。
【対ロシア】
日ロ間で平和条約を締結し、領土問題を解決していくのは非常に重要だ。
【拉致問題】
安倍晋三内閣の外相として北朝鮮の外相と接触した。河野太郎内閣ができればこの問題の解決に向けて全力を挙げていきたい。
【米軍普天間基地の辺野古移設】
移転は一刻も早くやらなければならない。日本がおかれる状況を考えれば必要なことだ。粘り強く説明しなければならない。工事の方法も地元と意思疎通をしながらやりたい。
【河野談話】
これまで自民党政権が継承してきた歴史認識は受け継いでいきたい。
【所信表明演説や代表質問の時期、解散戦略】
それなりの自信を持ってここに立っているが、すらすら答えるほど自信過剰ではない。 【日本經濟新聞 2021年9月10日 23:10】
萩を詠める歌4
巻8-1431:百済野の萩の古枝に春待つと居りし鴬鳴きにけむかも
◎奈良県広陵町百済は、奈良盆地の西寄りを南北に流れる葛城川と曽我川にはさまれた地域で、かつては百済野と呼ばれていました。百済野は万葉の時代、移り住んだ渡来人がすぐれた文化や技術を伝えたところで、一種の文化センターとして発展したようです。山部赤人は、昔よくかよった百済野で、萩の古枝にウグイスがとまっていた光景を思い出しながら、この歌を詠んだのでしょうか。
巻8-1468:霍公鳥声聞く小野の秋風に萩咲きぬれや声の乏しき
※広瀬王(ひろせおう、?-722年)
飛鳥(あすか)-奈良時代の官吏です。天武天皇10年(681)川島皇子、忍壁(おさかべ)皇子らと帝紀(ていき)や上古諸事(本辞(ほんじ)・旧辞(きゅうじ)など)の編修に参加しました。新都造営地を視察し、持統(じとう)天皇伊勢(いせ)行幸の留守官、同太上天皇葬儀の御装司副(みよそおいのつかさのすけ)をつとめ、和銅元年大蔵卿(おおくらきょう)となりました。小治田(おわりだの)広瀬王の名で「万葉集」に1首載ります。養老6年1月28日死去。広湍王ともかきます。
巻8-1514:秋萩は咲くべくあらし我がやどの浅茅が花の散りゆく見れば
※穂積皇子(ほずみのみこ、?‐715(霊亀1))
藤原京末から奈良時代初期の万葉歌人です。天武天皇の第5子。母は蘇我赤兄の娘大蕤娘(おおぬのいらつめ)。705年(慶雲2)知太政官事。715年正月、一品に叙され、同年7月没。40歳未満か。
《万葉集》に短歌4首を残す。異母妹但馬皇女(たじまのひめみこ)と恋愛し、皇女没後の墓を望む悲傷歌〈降る雪はあはにな降りそ吉隠(よなばり)の猪養(いかい)の岡の寒からまくに〉(巻二)があります。晩年,大伴坂上郎女(おおとものさかのうえのいらつめ)を愛しました。
巻8-1530:をみなへし秋萩交る蘆城の野今日を始めて万世に見む
◎「蘆城(あしき)」は、今の福岡県筑紫野市阿志岐(あしき)と言われています。
巻8-1532:草枕旅行く人も行き触ればにほひぬべくも咲ける萩かも
◎「伊香山(いかやま)」は、現在の滋賀県伊香郡(いかやぐん)にある山にあたります。
巻8-1533:伊香山野辺に咲きたる萩見れば君が家なる尾花し思ほゆ
巻8-1534:をみなへし秋萩折れれ玉桙の道行きづとと乞はむ子がため
※石川朝臣老夫(いしかわあそみのおきな、生没年不詳)
くわしいことは、何一つ不明です。蘇我石川麻呂に繋がりかあるか?
ウェブニュースより
自民党総裁選 河野氏きょう立候補を表明 各陣営の動き活発に ―― 自民党総裁選挙は告示まで1週間となり、10日、河野規制改革担当大臣が立候補を表明します。すでに表明している岸田前政務調査会長、高市前総務大臣と、少なくとも3人による選挙戦が確実となり、各陣営の動きがさらに活発になる見通しです。
菅総理大臣の後継を選ぶ自民党総裁選挙は9月17日の告示まで、10日で1週間となりました。
河野規制改革担当大臣は、所属する麻生派会長の麻生副総理兼財務大臣らと連日、会談を重ねるなどして調整を進めた結果、総裁選挙に臨むことに派内の一定の理解が得られる見通しが立ったとして、10日午後、記者会見で立候補を正式に表明することにしています。
これにより、すでに立候補を表明している岸田前政務調査会長、高市前総務大臣と、少なくとも3人による選挙戦が確実となります。
これを受けて岸田氏は、9日、財務省を訪れて麻生氏と会談するなど河野氏の動向を警戒する動きを見せていて、みずからが率いる岸田派に加え細田派や麻生派、竹下派など、ほかの派閥への浸透に力を入れる方針です。
また、高市氏は、かつて所属していた細田派の有志議員が開いた会合に出席するなど、細田派の所属議員を中心に支持拡大を図りたいとしていて、各陣営の動きがさらに活発になる見通しです。
一方、立候補を検討している石破元幹事長と、意欲を示す野田幹事長代行は、必要となる推薦人20人の確保に向けてみずからに近い議員に加え、二階派などにも働きかけを続けています。
ただ、二階派は両氏と個人的な関係のある所属議員が支援することは容認するものの、派閥としてまとまった支援は行わない方針で、これまでのところ立候補のめどは立っていません。 (NHK WEB NEWS 2021年9月10日 4時38分)
米欧など200人退避、アフガンから 米軍撤収後初 チャーター便でカタールへ ―― アフガニスタンの首都カブールの空港から米欧などの外国人約200人を乗せたカタール航空のチャーター便が9日出発し、目的地であるカタールの首都ドーハに到着した。8月末に米軍がアフガンから撤収して以来、同国から外国人の大規模な国外退避が実現するのは初めて。
イスラム主義組織タリバンが出国を認めた。ホワイトハウスは同日の声明で、カタール航空のチャーター便がドーハに到着したことを確認し、カタール政府やタリバンの協力に謝意を示した。
タリバンは8月15日までにカブールなどアフガン全土をほぼ制圧した。米軍は8月末に撤収する方針を変えず、国外に米国人やアフガン人など約12万人の退避を進めた。空港周辺はテロによる治安悪化で混乱し、退避を希望する米国人などが現地に取り残されていた。
タリバンの報道担当者は9日、中東の衛星放送局アルジャズィーラのインタビューで「空港は商業目的を含む全ての用途で飛行できる準備が整った」と話した。カタールの政府関係者も「カタール航空がカブールからドーハへの国際便を飛ばす」と明らかにしていた。
タリバンは米軍撤収後に空港運営を引き継いだが、空港内の一部施設が破壊されるなどしたため飛行再開に時間がかかっていた。
カタールなどがタリバンの空港の復旧に協力し、滑走路や電波装置の修理を急いでいた。タリバンの報道担当者は「空港で働いてくれたカタールの技術者に感謝している」と述べた。 【日本經濟新聞 2021年9月9日 23:00 (2021年9月10日 5:34更新)】
萩を詠める歌3
巻7-1363:春日野に咲きたる萩は片枝はいまだふふめり言な絶えそね
巻7-1364:見まく欲り恋ひつつ待ちし秋萩は花のみ咲きてならずかもあらむ
巻7-1365:我妹子がやどの秋萩花よりは実になりてこそ恋ひまさりけれ
ウェブニュースより
菅首相、月内の訪米検討 バイデン氏との会談視野、国連総会出席も? ―― 菅義偉首相が今月下旬に米国を訪問する方向で検討していることがわかった。バイデン米大統領との会談などを視野に入れている。訪米が実現した場合、国連総会に出席する可能性もある。複数の政府関係者が明らかにした。
首相は29日投開票の自民党総裁選への立候補を断念しており、総裁交代に合わせ、首相を退く方針。退陣直前の外遊は異例だ。
首相は4月に訪米し、バイデン氏と対面で会談した。昨年の国連総会はコロナ禍のため、首相は事前収録した動画メッセージを流す形式で一般討論演説を行い、「人類が疫病に打ち勝った証し」として、東京五輪・パラリンピックを開催する決意を示している。
首相周辺は「このまま対外的に何も言わずに辞めるのは良くない。以前のように、日本は毎年トップが交代するような印象を与えないよう、『もともと自分はピンチヒッターのつもりでやってきたんだ。次の人を頼む』と説明してくるべきだ」と語った。 (朝日新聞DIGITAL 2021年9月8日 23時40分)
貴景勝4度目かど番へ「やり切ることが大事」首のケガは「もう治っている」 ―― 大相撲秋場所(12日初日、東京・両国国技館)に4度目のかど番で臨む大関貴景勝(25=常盤山)が、初日まで残り4日となった8日、朝稽古後に報道陣の電話取材に応じた。
この日に限らず「毎日(稽古では)相撲を取っているという感じですね。(番数は)数えていないので分からないです」と現状を説明した。今の状態は「自分に出来ることをやっていくんで、あとはやるしかないですね」と端的に話した。7月の名古屋場所は首を痛め3日目から休場。「もう治っているし、ケガはもう関係ないです」と言い、かど番についても「毎場所、優勝を狙っているので、かど番とかは関係ない。しっかり一生懸命やり切ることが大事」と前向きな姿勢は変わらない。ケガの影響で本格的な稽古再開は、8月30日の番付発表前ぐらいからだが「首のケガなんか今に始まったことじゃない。ずっと付き合いながらやっている。今まで通りにやって強くなれると思っています」と強気な姿勢も失われていない。
首のケガで、頭から当たる恐怖心はないのか-。本格的な稽古再開後は「頭できちっと当たっていかないといけない。そこも徐々に上げていきながら、あとは徹底して突き相撲と押し相撲を磨いていくという意識と気持ちでやりました」と話す。もちろん大事な箇所だけに「中途半端な段階でやると、怖さはあると思うけど、しっかり鍛え上げてから始めたので、そこは不安はなかったです」と細心の注意を払って稽古土俵に上がっている。
健康管理への取り組み方は、現役力士でも屈指とされる貴景勝。ケガの治療と強化に努めた、この約2カ月間も「食事内容とか、まわしを締めていない時の取り組み方とか意識してやっていることはやっている」と言う。ケガの原因についても「自分に原因があってケガをしているわけだから、何が悪かったのかよく考えて、またしっかり取り組み直して、という感じですね」と時間を無駄にはしなかった。
名古屋場所後に、自分も目指している横綱に、照ノ富士が昇進した。「とりあえず自分のことに集中して、本場所が始まれば負けない気持ちでやっていきたい。万全で出るというのが一つの務め。一生懸命、頑張ります」と自分を見つめながら、復活劇を秋場所の土俵で示すつもりだ。 [日刊スポーツ 2021年9月8日14時18分]
萩を詠める歌2
巻3-0455:かくのみにありけるものを萩の花咲きてありやと問ひし君はも
◎「かくのみに」は「このように」の意味で、「このように萩を見ることなく亡くなる運命にあったものを、萩の花は咲いているだろうかと問うてきたあなたでしたね。」と、生前の旅人が萩の花を気にかけていたことを思い出しての一首となっています。
※余明軍(よのみやうぐん、生没年不詳)
奈良時代の歌人です。百済(くだら)(朝鮮)王族系の余氏の渡来人と推定されます。「万葉集」巻3に天平(てんぴょう)3年(731)大伴旅人(おおともの-たびと)が死去したときの挽歌(ばんか)5首があり、その註に旅人の資人(つかいびと)(従者)とあります。ほかに譬喩(ひゆ)歌、相聞(そうもん)歌がおさめられています。新羅(しらぎ)(朝鮮)王族系の金氏の金明軍(こんの-みょうぐん)とする説もあります。
巻6-0970:指進の栗栖の小野の萩の花散らむ時にし行きて手向けむ
◎大伴旅人はこの年の7月25日に奈良で亡くなっているので、これらの二首の歌は、病に伏せているときに故郷の栗栖(くるす)を思って詠んだ歌と思われます。
巻6-1047:やすみしし我が大君の高敷かす大和の国は.......(長歌)
標題:悲寧樂故郷作謌一首并短謌
標訓:寧樂の故(ふ)りにし郷(さと)を悲しびて作れる謌一首并せて短謌
原文:八隅知之 吾大王乃 高敷為 日本國者 皇祖乃 神之御代自 敷座流 國尓之有者 阿礼将座 御子之嗣継 天下 所知座跡 八百萬 千年矣兼而 定家牟 平城京師者 炎乃 春尓之成者 春日山 御笠之野邊尓 櫻花 木晩牢 皃鳥者 間無數鳴 露霜乃 秋去来者 射駒山 飛火賀塊丹 芽乃枝乎 石辛見散之 狭男牡鹿者 妻呼令動 山見者 山裳見皃石 里見者 里裳住吉 物負之 八十伴緒乃 打經而 思並敷者 天地乃 依會限 萬世丹 榮将徃迹 思煎石 大宮尚矣 恃有之 名良乃京矣 新世乃 事尓之有者 皇之 引乃真尓真荷 春花乃 遷日易 村鳥乃 旦立徃者 刺竹之 大宮人能 踏平之 通之道者 馬裳不行 人裳徃莫者 荒尓異類香聞
万葉集 巻6-1047
作者:田辺福麻呂
よみ:やすみしし 吾が大王(おほきみ)の 高敷かす 大和の国は 皇祖(すめろき)の 神の御代より 敷きませる 国にしあれば 生(あ)れまさむ 御子の継ぎ継ぎ 天の下 知らしまさむと 八百万(やほよろづ) 千年(ちとせ)を兼ねて 定めけむ 平城(なら)の京師(みやこ)は かぎろひの 春にしなれば 春日山 三笠の野辺に 桜花 木の暗(くれ)隠(こも)り 貌鳥(かほとり)は 間(ま)無くしば鳴く 露霜の 秋さり来れば 射駒(いこま)山 飛火(とぶひ)が塊(たけ)に 萩の枝を しがらみ散らし さ雄鹿(をしか)は 妻呼び響(とよ)む 山見れば 山も見が欲(ほ)し 里見れば 里も住みよし 大夫(もののふ)の 八十伴の男(を)の うち延(は)へて 念(おも)へりしくは 天地の 寄り合ひの極(きは)み 万代(よろづよ)に 栄えゆかむと 念(おも)へりし 大宮すらを 恃(たの)めりし 奈良の京(みやこ)を 新世(あらたよ)の ことにしあれば 皇(すめろぎ)の 引きのまにまに 春花の 移(うつ)ろひ易(かは)り 群鳥(むらとり)の 朝立ち行けば さす竹の 大宮人の 踏み平(なら)し 通ひし道は 馬も行かず 人も往(い)かねば 荒れにけるかも
意訳:我が大君がお治めになる大和の国は、神の頃より治めてこられた国なので、お生まれになる皇子(みこ)が代々継がれて、天下を治められるだろうと、幾千万の未来まで見通してお定めになった奈良の都は、春になると、春日山、三笠の野辺に桜の花が咲き、木の下が暗くなるほど、貌鳥(かほどり)が絶え間なく鳴き続けます。
露霜(つゆしも)の秋になると、生駒山、飛火が岳に、萩(はぎ)の枝をからませ散らして、牡鹿(おじか)が妻を呼んで声を響かせる。
山を見れば見飽きることなく、里を見れば、住み良い。多くの大宮人(宮に仕える人)たちがずっと思っていたことに、天地が寄り合うほどの先まで、いついつまでも栄えるだろうと、思っていた大宮なのに、頼りにしていた奈良の都なのに、新たな代として、大君の仰せのままに、都を移し、朝立つように人々が去ってしまい、(いままで)大宮人たちが踏みならして通った道は、馬も行かず、人も行かないので、荒れてしまいました。
◎この歌にでてくる枕詞を以下にリストします。
「やすみしし」は「我が大君(天皇のこと)」を導きます
「露霜の」は「秋」を導きます
「群鳥の」は「朝立ち」を導きます
「春花(はるはな)の」は「うつろひ」を導きます
「さす竹の」は「大宮人」を導きます
貌鳥(かほどり)が何の鳥かはわかっていませんが、ホトトギス、カッコウなどの説があります。
天平12年(西暦740年)、平城京から恭仁京への遷都がなされました。その際、大極殿(だいこくでん)などが解体・移築されたため、平城京はあっというまに荒廃がすすんだようです。
※田辺福麻呂(たなべのさきまろ、生没年不詳)
『万葉集』末期の代表歌人です。748年(天平20)橘諸兄(たちばなのもろえ)の使者として越中(えっちゅう)(富山県)の大伴家持(おおとものやかもち)のもとに下っています。ときに造酒司(さけのつかさ)の令史(そうかん)(大初位(だいそい)上相当官)でした。福麻呂作とあるのは短歌13首ですが、ほかに『田辺福麻呂歌集』に長歌10、短歌21首があって福麻呂の作と認められます。政権担当者橘諸兄のもとで宮廷賛歌などを歌い、宴席に奉仕している点からして、柿本人麻呂(かきのもとのひとまろ)や山部赤人(やまべのあかひと)の系統を継ぐ最後の宮廷歌人でしたた。作風は軽快で装飾美に富み、巧妙・華麗ですが、概して平板で迫力に乏しいとされます。
萩を詠める歌1
マメ科ハギ属の落葉低木の総称です。8~10月頃に蝶に似た形の赤紫色や白い小さな花を咲かせます。日本のどこにでもみられますね。
萩の語源は「生(は)え芽(き)」だとする説があります。その説では、毎年、春に必ず芽が生えてくることからきているとのことです。
万葉集には非常に多く、142首に登場します。かなりの歌が、8巻と10巻に集中しています。有名な秋の七草の歌でも、萩がトップに詠まれていますね。
ちなみに、原文では多く「芽子(はぎ)」と記されています。
巻2-0120:我妹子に恋ひつつあらずは秋萩の咲きて散りぬる花にあらましを
※弓削皇子(ゆげのおうじ、?~699年)
飛鳥(あすか)時代、天武天皇の第6皇子です。母は大江皇女。持統天皇7年(693)浄広弐(じょうこうに)をさずけられました。持統天皇の皇太子をきめる会議で、軽皇子(文武天皇)をたてることに異議をとなえようとし、葛野(かどのの)王に制止されたといいます。「万葉集」に短歌8首があります。文武天皇3年7月21日死去しました。
巻2-0231:高円の野辺の秋萩いたづらに咲きか散るらむ見る人なしに
※笠金村(かさのかなむら、生没年不詳)
奈良時代の歌人です。微官であったらしく経歴も不明です。『万葉集』によってのみ知られ、霊亀1~天平5(715~733)年までの作歌が明らかです。長歌11首、短歌34首(「笠朝臣金村歌集に出づ」などとして掲げられる作を含む)が残り、元正・聖武天皇の行幸に供奉したときの歌が半数を占めます。同様に宮廷を中心として活躍した車持千年、山部赤人と並ぶ際には、その作が先に配されるところから、あるいは両者より重きをなしていたかともみられます。霊亀1年(2年説も)の施基(志貴)親王のための挽歌は、対話による劇的な構成をとり、異色ある風をのぞかせていますが、行幸従駕歌は、おおむね平板で独創味に乏しいです。ただし、その行幸従駕歌は、当時の宮廷人一般の享楽的な態度と嗜好を敏感に反映しており、総じて、『万葉集』において宮廷的な風雅をいちはやく体現した歌人として位置づけられましょう。
巻2-0233:高円の野辺の秋萩な散りそね君が形見に見つつ偲はむ
ウェブニュースより
白鵬ら所属の宮城野部屋、全力士が秋場所全休 ―― 日本相撲協会の芝田山広報部長(元横綱大乃国)は6日、横綱白鵬や幕内石浦、十両炎鵬ら宮城野部屋の所属力士全員が大相撲秋場所(12日初日・両国国技館)を全休すると発表した。同部屋で新型コロナウイルス感染者が相次いだため、専門家の意見を聞いた上で休場の措置を取った。
宮城野部屋では新十両の北青鵬の感染が1日に判明。相撲協会は5日に全協会員へのPCR検査を実施し、新たに幕下以下の力士1人の陽性が明らかになった。白鵬や石浦は自宅待機しているという。同部屋の新型コロナによる全休措置は白鵬が感染した1月の初場所に続いて2度目。
新横綱の照ノ富士の誕生で秋場所は番付に東西横綱がそろい、注目が集まっていた。新横綱が一人横綱を務めるのは2003年春場所の朝青龍以来で18年ぶり。
世話人の錦風の感染が確認された尾車部屋勢に陽性者はおらず、秋場所に出場する。小結逸ノ城が感染した湊部屋については、まだ最終的な検査結果が報告されていないという。
協会は引き続き感染対策を徹底するよう各部屋に通達した。首都圏などに発令されている緊急事態宣言は期限が12日で、延長が避けられない情勢だが、秋場所は定員の半数に当たる約5千人を上限に観客を入れての開催を予定している。〔共同〕 【日本經濟新聞 2021年9月6日 19:17 (2021年9月6日 20:49更新)】
ももよくさを詠める歌
菊、蓬(よもぎ)、または露草(つゆくさ)ではないかと考えられていますが、はっきりとはしていません。
写真は、春日大社の万葉植物園で撮影した、野路菊(のじぎく)です。日本在来種だそうです。
万葉集には、防人(さきもり)の歌の1首だけに登場します。
巻20-4326:父母が殿の後方のももよ草百代いでませ我が来るまで
※生玉部足國(みむべのたるくに、生没年不詳)
奈良時代の防人(さきもり)です。遠江(とおとうみ)(静岡県)の人で、天平勝宝(てんぴょうしょうほう)7年(755)坂本人上(ひとかみ)にひきいられ、筑紫(つくし)に派遣されたときの短歌1首が「万葉集」にあります。
ウェブニュースより
ギニアでクーデターか 首都で銃撃、大統領拘束も ―― 【ナイロビ=共同】西アフリカ・ギニアからの報道によると、首都コナクリにある大統領官邸付近で5日、激しい銃撃が発生し、ギニア軍兵士は国営テレビでコンデ大統領が拘束されたと表明した。軍兵士は憲法と政府の停止、国境閉鎖を宣言した。軍の一部によるクーデターの可能性がある。
ソーシャルメディア上では、コンデ氏とみられる男性が銃を持った軍服姿の男らに取り囲まれる写真が拡散した。
一方、国防省は大統領警護隊が軍を制圧し「秩序は回復した」と表明、状況は混迷している。
ギニアは1958年の独立以来、政情不安が続いた。2008年にも当時の大統領が急死したのを受けてクーデターが起きた。コンデ氏は亡命や投獄を経て、10年に行われた初の民主的な大統領選で当選、15年に再選した。
憲法は大統領の任期を2期までと定めていたが、コンデ氏は国民投票を経て改憲し、昨年10月の選挙で3選。抗議デモを治安部隊で鎮圧するなど強権姿勢を示してきた。 【日本經濟新聞 2021年9月5日 23:56 (2021年9月6日 0:01更新)】
次期首相トップは河野太郎氏31%、2位は石破氏26% 電話調査 ―― 菅義偉首相の退陣意向表明を受け、共同通信社が4、5両日に実施した全国緊急電話世論調査で、次の首相に「誰がふさわしいか」と聞いたところ、河野太郎行政改革担当相が31・9%でトップだった。石破茂元幹事長26・6%、岸田文雄前政調会長18・8%が続いた。自民党議員7人を挙げた質問。4位以下は野田聖子幹事長代行4・4%、高市早苗前総務相4・0%、茂木敏充外相1・2%、下村博文政調会長0・6%の順となった。
自民党支持層で見ると河野氏が37・1%で、石破氏の23・3%、岸田氏20・7%を引き離した。
新型コロナウイルス感染拡大が収まらない中での総裁選実施を「容認できる」は53・5%、「容認できない」が43・3%だった。次の首相に何を最も望むか尋ねると「国民への説明能力」36・3%、「リーダーシップ」28・4%が多かった。
菅首相の退陣意向表明について「退陣は当然だ」が56・7%、「退陣するべきではなかった」が35・3%。首相による約1年間の新型コロナ対応を「評価する」と答えたのは40・4%、「評価しない」は56・3%だった。
菅内閣の支持率は30・1%で8月の前回調査から1・7ポイント下落し、自民党が2012年に政権を奪還して以降の最低を更新した。不支持率は7・9ポイント増の58・5%と、菅内閣で最も高くなった。
5日閉幕の東京パラリンピックが開催されて「よかった」は69・8%、「よくなかった」は26・3%だった。開催をきっかけに障害者との共生が「深まると思う」は67・1%、「深まると思わない」は29・3%だった。
次期衆院選の比例代表の投票先は自民党43・4%、立憲民主党17・3%、共産党5・7%、日本維新の会5・6%、公明党5・2%の順だった。
政党支持率は自民46・0%、立民12・3%、公明3・8%、共産3・6%、維新4・3%、国民民主党0・8%、社民党0・9%、「NHKと裁判してる党弁護士法72条違反で」0・2%、れいわ新選組0・8%。「支持する政党はない」とした無党派層は24・5%だった。(共同) [日刊スポーツ 2021年9月5日20時6分]
ビートたけしさんの車襲われる 逮捕の40代男「無視された」 ―― 4日午後11時40分ごろ、東京都港区のTBS敷地内で「車が襲われている」と110番があった。警視庁赤坂署によると、タレントで映画監督のビートたけし(北野武)さん(74)が乗った車が、つるはしを持った男に襲われた。
駆け付けた署員が千葉県の40代の無職男の身柄を確保し、刃渡り約10センチの小刀を所持していたため銃刀法違反の疑いで現行犯逮捕した。たけしさんを含めてけが人はいなかった。
男は、6月下旬にもTBS付近でたけしさんの車を待ち構えていたと供述。「芸能界に入りたくて車に土下座してお願いしたが、無視された」などと話しているという。 (共同通信 9/5(日) 4:59配信)
sechin@nethome.ne.jp です。
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 9 | 10 | 11 | |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |