瘋癲爺 拙痴无の戯言・放言・歯軋り
中根彦循は『勘者御伽双紙』の中で裁ち合せの例をいくつも紹介しているが、ここでは裁ち合せを実際にやってみよう。まず正方形2個分の長方形をハサミで切って正方形1個にしてみる。
2個の場合は左の図Aのように簡単なやり方があるが、実はこれ以外にもいくらでも切り方がある。図Aの切り方を平行移動した図Bや図Cを見ると、確かにこの切り方でもよいことが確認できる。
では、同じ大きさの正方形3個分を裁ち合わせて、1つの正方形にしてみよう? はてさて、みんなで考えて貰うことにしよう。
三角形を長方形に裁ち合せるには、左の1図のように中点連結定理を用いれば簡単に出来る。
では2図のような四角形を裁ち合せて長方形にすると面積の計算が簡単になるのですが、どう切ればよいだろうか? これも、みんなで考えていただこう。
では、同じ大きさの正方形3個分を裁ち合わせて、1つの正方形にしてみよう? はてさて、みんなで考えて貰うことにしよう。
では2図のような四角形を裁ち合せて長方形にすると面積の計算が簡単になるのですが、どう切ればよいだろうか? これも、みんなで考えていただこう。
この記事にコメントする
プロフィール
ハンドルネーム:
目高 拙痴无
年齢:
93
誕生日:
1932/02/04
自己紹介:
くたばりかけの糞爺々です。よろしく。メールも頼むね。
sechin@nethome.ne.jp です。
sechin@nethome.ne.jp です。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新コメント
[enken 02/23]
[中村東樹 02/04]
[m、m 02/04]
[爺の姪 01/13]
[レンマ学(メタ数学) 01/02]
[m.m 10/12]
[爺の姪 10/01]
[あは♡ 09/20]
[Mr.サタン 09/20]
[Mr.サタン 09/20]
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター