瘋癲爺 拙痴无の戯言・放言・歯軋り
[1243] [1242] [1241] [1240] [1239] [1238] [1237] [1236] [1235] [1234] [1233]
 今日は新聞の休刊日。テレビでは相も変わらず、民主党の代表選・自民党の総裁選そして、維新の会とやらの新党結成の報道ばかり。橋下徹はとうとう「行列のできる党」を立ち上げるつもりか。やっぱり国政はテレビと同じような人気取りでは困る。見せ場ばかり作るのがうまい奴はもちろん、それにへらへらと群る国会議員にも呆れてしまう。 本日のウェブニュースより、 
29bb0710.jpeg
d773e500.jpeg クローズアップ2012:維新国政進出 やはり「橋下頼み」 発言ぶれ、組織動揺 ―― 橋下徹大阪市長率いる地域政党「大阪維新の会」は8日、新党「日本維新の会2件」を結成し、国政に進出する方針を正式に決めた。10年4月の結成から約2年半−−発信力の高い橋下氏の個人的人気で勢力を伸ばし、いよいよ国政をうかがう。しかし、橋下氏ら一部幹部だけが意思決定に関わる運営には、内部に不満もくすぶる。橋下氏頼みの政治集団から脱皮できるか、組織のあり方も転換期にさしかかっている。
 「執行部の今のところの方針です。皆さんの意見をもって決定させてもらいたい。忌憚(きたん)のない意見をうかがいたい」。/橋下氏は8日、大阪維新の会の全体会議で、約100人の所属地方議員を前に国政進出について意見を求めた。普段、強気の橋下氏が低姿勢で臨んだのには理由がある。3日に開かれた維新の大阪府議団の総会で、国政進出を目指す執行部への批判2件が相次いだからだ。/口火を切ったのは、大阪維新設立メンバーでもある中堅大阪府議。「新聞に出ている国政に関することは、府議団で決めたことではない。決まったことを、ここで後から『理解してくれ』となるのか」と、維新の組織運営に不満をぶつけた。  〔毎日新聞 2012年09月09日 大阪朝刊〕
 
 維新の会:公開討論会に参加の7議員、「八策」に賛意表明 ―― 大阪維新の会(代表・橋下徹大阪市長)は9日、近く設立する国政政党「日本維新の会」への合流を目指す現職国会議員7人や現元首長6人と、政策面で意見を交換する「公開討論会」を開いた。橋下氏は終了後、7議員について「基本的な価値観は一致している。一つのグループとしてしっかりまとまれるのではないか」と述べ、新党の発足メンバーに迎える方針を決めた。/7議員は、元官房副長官の松野頼久衆院議員(熊本1区)ら民主党の3人、自民党の松浪健太衆院議員(比例近畿)、小熊慎司参院議員(比例代表)らみんなの党の3人で、近く所属政党に離党届を提出する。/討論について橋下氏は、個々の政策ではなく基本的な価値観を確認する場と位置づけた。維新幹部や堺屋太一元経済企画庁長官らブレーンが、参加者に見解をただす形で進行。教育や経済政策、道州制などをテーマに約5時間に及び、「(学校選択制について)方向は正しいと思っている」(松野氏)、「道州制で教育や農業が(良い方向に)変わる」(松浪氏)など、維新が党綱領と位置づけることにした「維新八策」に賛同する意見が相次いだ。 〔毎日新聞 2012年09月09日 23時33分(最終更新 09月10日 00時14分)〕
 
 今まで調べてきた外来語ほかに、オランダ語からは度量衡や貨幣の単位の名なども取り入れられた。
 オンス(ons)、ガラム(gram)、ガルロン(gallon)、ドル《ラル》(dollar)、トン(ton)、ポンド(pond)
 オランダでは、1キログラムに対してpond(ポンド)、100グラムに対してons(オンス)という言葉を宛てることが検討されたことがあった。ポンドは他の国で採用された500グラムに対する名称(メートルポンド)が採用されたが、100グラムに対する「オンス」は非公式ながら今も残っている。
 ガラムという名称は、ラテン語のgrámma(描かれた・書かれたもの)に由来する。元々はグラムが質量の基本単位で、「最大密度にある蒸留水1ミリリットルの質量」と定義された。しかし、作られた原器はキログラムの質量を示すもので、その質量が1キログラムと再定義され、グラムはその1000分の1ということになった。
 ヤード・ポンド法の容積の単位であるが、国や用途によってガロンの定義が異なる。
 ドル(ダラー)という名前は、ドイツで使われた歴史的通貨のターラー (Thaler) から来ている。ターラーは、16世紀にボヘミアのザンクト・ヨアヒムスタール(現在のチェコ・ヤーヒモフ)という銀の鉱山で鋳造されたヨアヒムスターラー (Joachimsthaler) という銀貨の名前が短縮されてターラーと呼ばれるようになったものである。この銀貨は大型で品位も良く、フローリン金貨と等価として扱われたので、絶対量の不足していたフローリン金貨に代わって広く流通した。この品質の高さで知られた銀貨を指すターラーという言葉が良貨の含意で一般名詞化し広まり、その後、アメリカ合衆国他各地において良貨の意味を込め自国通貨をDollarと呼ぶようになったという。
 トン(ton, tonne, 記号:t)は、質量の単位である。元来はヤード・ポンド法の単位であり、15世紀後半に使用され始めた。トンという名称は、古英語のtunne、さらには古フランス語のtonneが語源で、それは「樽」という意味である。当初は、252ワインガロン(0.954 ㎥)入りの樽に入る水の重さ約2100lb(ポンド)を1tとしていた。
 ポンド(オランダ語 pond)またはパウンド(英語 pound)は、ヤード・ポンド法などにおける質量の単位である。1lb=453.592g 単位記号はlb。イギリスなどの通貨単位ポンドは同一語源(ラテン語で重さを表すpondus)で、多くの言語で同じ名称だが、記号は異なる。日本では听の漢字をあてていた。
68a552df.jpeg このほか、カナリア(kanarie)、ゴリラ(gollira)、ペリカーン(pelikaan)などの鳥獣名、アンジャベル(anjelier)、エニシダ(genista)、ホッブ(hop)、ローズ(roos)などの植物名も江戸期の文献に見えている。



この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
ハンドルネーム:
目高 拙痴无
年齢:
92
誕生日:
1932/02/04
自己紹介:
くたばりかけの糞爺々です。よろしく。メールも頼むね。
 sechin@nethome.ne.jp です。


小冊子の紹介
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[m.m 10/12]
[爺の姪 10/01]
[あは♡ 09/20]
[Mr.サタン 09/20]
[Mr.サタン 09/20]
[ままだいちゅき 09/20]
[ままだいちゅき 09/20]
[ままだいちゅき 09/20]
[爺 09/20]
[ままだいちゅき 09/20]
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright © 瘋癲爺 拙痴无の戯言・放言・歯軋り All Rights Reserved
/