橘(たちばな)を詠める歌14
巻18-4101:珠洲の海人の沖つ御神にい渡りて.......(長歌)
標題:為贈京家、願真珠謌一首并短謌
標訓:京の家に贈らむが為に、真珠(しらたま)を願(ほり)せる謌一首并せて短謌
原文:珠洲乃安麻能 於伎都美可未尓 伊和多利弖 可都伎等流登伊布 安波妣多麻 伊保知毛我母 波之吉餘之 都麻乃美許等能 許呂毛泥乃 和可礼之等吉欲 奴婆玉乃 夜床加多古里 安佐祢我美 可伎母氣頭良受 伊泥氏許之 月日余美都追 奈氣久良牟 心奈具佐余 保登等藝須 伎奈久五月能 安夜女具佐 波奈多知波奈尓 奴吉麻自倍 可頭良尓世餘等 都追美氏夜良牟
万葉集 巻18-4101
作者:大伴家持
よみ:珠洲(すす)の海人(あま)の 沖つ御神に い渡りて 潜(かづ)き取るといふ 鰒玉(あはびたま) 五百箇(いほち)もがも はしきよし 妻の命(みこと)の 衣手の 別れし時よ ぬばたまの 夜床片凝(かたこ)り 朝寝髪 掻きも梳(けづ)らず 出でて来(こ)し 月日数(よ)みつつ 嘆くらむ 心(こころ)慰(なぐさ)に 霍公鳥(ほととぎす) 来鳴く五月(さつき)の 菖蒲草(あやめくさ) 花橘に 貫き交(まじ)へ 蘰(かつら)にせよと 包みて遣らむ
意訳:珠洲の海人が沖の御神の島に渡って、潜って取ると云う、アワビ珠を、たくさん、たくさんも欲しい。いとしい妻である貴女の衣の袖を分かちて別れた時から漆黒の夜の床は当時を留め、朝に寝乱れ髪を掻き梳かず、部屋から出て来て、別れからの月日を数えて、嘆いているでしょう。その心を慰めるために、ホトトギスが飛び来て鳴く五月の菖蒲草と、花橘とを共に薬玉に貫き交え蘰にしなさいと、アワビ珠を包んで贈りたい。
注:右、五月十四日、大伴宿祢家持依興作
注訓:右は、五月十四日に、大伴宿祢家持の興に依りて作る
◎珠洲
石川県北部の地名。能登半島の先端にあり、日本海に面する。かつては製塩業で栄えたが、現在は瓦・珪藻土(けいそうど)を産出。農林・漁業がさかん。
巻18-4102:白玉を包みて遣らばあやめぐさ花橘にあへも貫くがね
ウェブニュースより
政府、北京五輪「外交ボイコット」へ 米に同調、人権重視の姿勢強調 ―― 政府は24日、来年2月の北京冬季五輪・パラリンピックに、閣僚や政府高官ら政府関係者を派遣しない方針を決めた。松野博一官房長官が同日午前の閣議後会見で発表する予定。日本オリンピック委員会会長の山下泰裕氏と参院議員で東京大会組織委員会会長の橋本聖子氏は、現地で開かれる国際オリンピック委員会の総会に合わせて出席する。
米国や欧州と足並みをそろえた「外交ボイコット」となる。人権重視の外交姿勢を強調する狙いがある。ただ、最大の貿易相手国である中国との関係悪化は避けられそうにない。
米国が6日、新疆ウイグル自治区での少数民族ウイグル族らへの弾圧など中国の人権問題への懸念から政府当局者を派遣しないと表明。英国、豪州、カナダも同調し、ニュージーランドも閣僚レベルを派遣しないと明らかにしていた。一方、2024年にパリ夏季五輪を控えるフランスは同調しないとし、韓国も検討しないとしていた。
与野党からも政府代表を送らないよう求める声が相次いでいた。超党派の国会議員連盟は14日に首相官邸で、首相に外交ボイコットを要求。自民党の外交部会と外交調査会も23日、速やかに外交ボイコットを決めて公表するよう求める決議を林芳正外相に提出した。
岸田文雄首相は21日の記者会見で「いましばらくしっかりと諸般の事情を総合的に勘案して判断していきたい」と述べていた。東京五輪に出席した中国側のトップが、閣僚級の国家体育総局長だったことから、政府は閣僚の派遣自体は見送る方向で調整。閣僚ではないが、同じスポーツ政策を担うスポーツ庁の室伏広治長官の派遣も検討したが、政府高官のため、見送った。 (朝日新聞DIGITAL 2021年12月24日 9時14分)
王鵬は偉大な祖父と父に続けるか? ともに新入幕で敢闘賞の大鵬&貴闘力 大相撲初場所1・9初日 ―― 大相撲初場所(来年1月9日初日・両国国技館)の新番付が24日、日本相撲協会から発表。元横綱大鵬(故人)を祖父、元関脇貴闘力(54)を父に持つ大嶽部屋の兄弟力士3人は悲喜こもごもとなった。
出世頭で新入幕を果たしたのは三男の王鵬(21)。DNAに恵まれ191センチ、170キロの立派な体格を誇る。先場所では東十両7枚目で11勝を挙げ、「2ケタをとりあえず目指していたので最低限以上はできた。確実にするには、あと1番勝っておけばよかったというのはある」と話していたが、幕尻の東前頭18枚目に滑り込んだ。
2018年初場所で初土俵を踏み、4場所で幕下まで上がるもそこから苦戦。十両昇進まで13場所、幕内昇進まで6場所を要した。元横綱朝青龍のおいで同期の豊昇龍(22)の新入幕から8場所も遅れ、差をつけられた感は否めない。祖父と父の新入幕時の成績は、大鵬が1965年初場所の初日から11連勝し12勝、貴闘力が90年秋場所で11勝。ともに2ケタ勝利で敢闘賞を受賞しており、王鵬も続きたいところだ。
次男の納谷(23)は先場所で幕下に昇進したが、3勝4敗と負け越して西幕下51枚目まで降下。四男の夢道鵬(20)も先場所で2勝5敗と負け越し、東幕下44枚目に番付を下げた。なお、長男の納谷幸男(27)は2メートルの長身で、プロレスラーとしてDDTのリングに上がっている。 (ZAKZAK 2021.12/24 11:00)
22年度予算案、過去最大の107兆5964億円 閣議決定 ―― 政府は24日、2022年度予算案を閣議決定した。一般会計総額は107兆5964億円と21年度当初予算比で0.9%増え、10年連続で過去最大を更新した。社会保障関係費と防衛費が過去最高となったほか、新型コロナウイルスの感染再拡大に備えて5兆円の予備費を引き続き積んだ。
政府は22年度予算案を巡り、20日成立した過去最大の21年度補正予算(35.9兆円)と一体で編成した。執行期間から「16カ月予算」と位置づけており、コロナ禍で切れ目ない財政出動を掲げる。だが当初予算の伸びを抑える一方で、各省庁の要求の受け皿として補正予算を膨らませる手法が常態化しており、歳出の膨張に歯止めがかからない。
歳入では税収を21年度当初比で13.6%増の65兆2350億円と過去最高額を見込んだ。新型コロナの感染拡大が落ち着き経済活動が本格再開する前提で、法人税収などが増えるとみる。
新規国債発行額は36兆9260億円で当初ベースで2年ぶりに減少する。歳出を借金でどのくらいまかなっているかを示す公債依存度は34.3%と21年度当初(40.9%)から下がる。ただ21年度は補正予算編成後に46.0%に上昇しており、22年度も補正編成に伴い依存度が高まる可能性がある。
歳出は4年連続で100兆円を超えた。コロナの感染再拡大に機動的に対応するための予備費を21年度当初と同額の5兆円とした。新たな変異型「オミクロン型」などに備え、医療提供体制の整備などを進める。
政策経費に充てる一般歳出は67兆3746億円と4723億円増える。増加額の9割は、年金・医療・介護など高齢化で膨らむ社会保障費(予算額は1.2%増の36兆2735億円)の伸びが占める。
夏の概算要求の段階では社会保障費の自然増を6600億円と見込んでいた。処方箋をもらうためだけに医療機関に通う状況を減らす狙いで、繰り返して処方箋を利用できる仕組みを導入するなどして伸びを一定程度抑えるが、それでも自然増は4千億延長になる。
防衛費は1.0%増の5兆3687億円で過去最大となった。安全保障環境の変化に対応し、南西諸島の防衛力を高める。在日米軍駐留経費の日本側負担(思いやり予算)は、日米の実質合意に基づき2056億円を計上した。
地方交付税交付金などの一般会計からの支出は15兆8825億円。特別会計からの拠出金を含めた配分ベースの交付税総額は18.1兆円で、08年のリーマン危機後で最高となる。国債の償還や利払いに充てる国債費は2.4%増の24兆3393億円で、2年連続で過去最高を更新する。
公共事業費は6兆575億円で横ばい。岸田文雄首相が掲げる「財政の単年度主義の弊害是正」の一環として、翌年度に実施する事業を前倒しで契約できる国庫債務負担行為の枠を2.1兆円分設けた。
文教・科学技術振興費は横ばいの5兆3901億円。このうち科学技術振興費は1.1%増の1兆3788億円で過去最高を更新した。量子など先端技術の研究開発を促す。
鈴木俊一財務相は閣議後の記者会見で「デジタル田園都市国家構想や経済安全保障に関連する予算を手当てして成長戦略に寄与するとともに、看護、介護、保育、幼児教育などの処遇改善のための措置を織り込むなど分配戦略にも重点を置いた」と述べた。 【日本經濟新聞 2021年12月24日 10:21 (2021年12月24日 12:12更新)】
苔(こけ)を詠める歌1
コケ類のことですね。一般的には湿気を好み、渓流のそばなどに生えますが、乾いたところに生える種類もあります。
苔(こけ)を詠んだ歌は多くはありません。万葉歌では長い時の流れを表現するのに「苔(こけ)生(む)す」という言葉が使われています。
巻2-0228:妹が名は千代に流れむ姫島の小松がうれに蘿生すまでに
※河辺宮人(かわべのみやひと、生没年未詳)
伝不詳。和銅四年(711)、姫島の松原で娘子の屍を見て作ったという歌が万葉集に六首載っています。「河辺宮人」は人名でなく、飛鳥の河辺宮の宮人の意とする説があります(萬葉集全注釋)。また物語上の作者で、架空の人物の匂いが強いとも言われます(萬葉集釋注)。
巻3-0259:いつの間も神さびけるか香具山の桙杉の本に苔生すまでに
※鴨足人(かもの-たるひと、生没年不詳)
奈良時代の歌人です。長歌1首と短歌2首が「万葉集」巻3におさめられています。名は「たりひと」ともよみます。
巻6-0962:奥山の岩に苔生し畏くも問ひたまふかも思ひあへなくに
※葛井広成(ふじいの-ひろなり、生没年不詳)
奈良時代の官吏です。はじめは白猪史(しらいのふひと)を名のりました。養老3年(719)遣新羅使(けんしらぎし)となります。4年葛井連(むらじ)の氏姓をあたえられました。備後守(びんごのかみ)などをつとめ、中務少輔(なかつかさのしょう)となります。「万葉集」に歌を、「懐風藻」に漢詩をのこしています。
ウェブニュースより
藤井聡太3冠4連勝首位堅守も「挑戦意識せず」 苦杯羽生九段「次も全力」 ―― 将棋の藤井聡太3冠(王位・叡王・棋聖=19)が新たなタイトル戦挑戦に大きく前進した。9日、東京・千駄ケ谷「将棋会館」で行われた第71期ALSOK杯王将戦挑戦者決定リーグで、午後7時34分、106手で羽生善治九段(51)を下した。これで、渡辺明王将(名人・棋王=37)への挑戦権を争うリーグ成績を4連勝とし、トップを堅持。19日の近藤誠也七段(25)戦、24日の永瀬拓矢王座(29)戦と連勝すれば、すんなり初挑戦となる。一方の羽生は3勝2敗となった。
先手の羽生が誘導した矢倉に堂々と渡り合う。相手玉の寄せと自陣の詰みの両方が問われる複雑なねじり合いから、藤井が抜け出した。「こちらが動いていくのが難しい形。少し苦しいかと思っていました。後手5六角(92手目)で形ができたかと感じていました」と振り返る。
https://www.youtube.com/watch?v=-EwgbbH-gVw
前期の同リーグ初戦、初タイトルとなった棋聖、続いて獲得した王位の2冠を引っ提げて臨んだ勢いを羽生に止められた。この後、豊島将之竜王(31)、永瀬に敗れて前半3連敗。後半3連勝して盛り返したが、初のリーグ陥落を味わった。
今期はこれで土つかずの4連勝。糸谷哲郎八段、広瀬章人八段、豊島、羽生と新旧竜王獲得経験者をなぎ倒した。「挑戦は意識せず、次の対局をこなせればと思っています」。
12、13日には第34期竜王戦7番勝負第4局(山口県宇部市)で、豊島将之竜王(31)と対戦する。現在3連勝で、竜王初奪取と史上最年少4冠へあと1勝。勢いに乗って大一番に臨む。
●…羽生が挑戦者争いから1歩後退した。矢倉から41手目の先手1八角、中盤の先手1六歩~先手1五歩と端攻めに工夫を見せたが、「端角を思い切って打ったが、あんまり働かなかった。(端攻めも)せかされた形になってしまった」と残念がる。前期リーグで初めて勝った若き3冠に、苦杯を喫しての3勝2敗。「次も全力を尽くしたいと思います」と話していた。 [日刊スポーツ 2021年11月10日5時0分]
萩を詠める歌17
巻10-2120:秋萩に恋尽さじと思へどもしゑやあたらしまたも逢はめやも
巻10-2121:秋風は日に異に吹きぬ高円の野辺の秋萩散らまく惜しも
◎春日山の南にある高円山(たかまどやま, たかまとやま)は、春日山と同様に奈良の人々が四季を楽しんだ行楽地のような場所だったようです。聖武天皇(しょうむてんのう)の離宮があったとされていますが、どこにあったのかはわかっていません。
巻10-2122:大夫の心はなしに秋萩の恋のみにやもなづみてありなむ
巻10-2123:我が待ちし秋は来たりぬしかれども萩の花ぞもいまだ咲かずける
巻10-2124:見まく欲り我が待ち恋ひし秋萩は枝もしみみに花咲きにけり
ウェブニュースより
東京と埼玉で震度5強 千葉が震源、M6.1 23区は東日本大震災以来 交通に影響、女性けが ―― 7日午後10時41分ごろ、東京都足立区と埼玉県南部で震度5強の地震があった。気象庁によると、震源地は千葉県北西部で震源の深さは約80キロ。地震の規模はマグニチュード(M)6.1と推定される。津波はなかった。東京23区で震度5強以上を観測するのは、2011年3月11日の東日本大震災以来。
足立区では、走行中の日暮里・舎人ライナーの電車が急停止し、乗客の女性が転倒して頭にけが。千葉県内では「転倒した」と2件の通報があった。
JR各社や東京メトロによると、東海道新幹線の東京―静岡間やJR山手線、地下鉄などで運転を見合わせた。JR品川駅では構内が停電し、安全確認のため利用客を改札外に誘導した。
首都高速道路も広い範囲で通行止めを実施。国土交通省東京空港事務所によると、羽田空港は4本の滑走路を一時閉鎖し、安全を確認した。
東京電力パワーグリッドによると、7日午後11時過ぎ時点で東京都新宿区の約250軒で停電が発生した。
政府は地震を受け、首相官邸の危機管理センターに官邸対策室を設置。岸田文雄首相は状況把握や国民への的確な情報提供を指示した。自身のツイッターでは「最新情報を確認しつつ、命を守る行動を取ってください」と注意を呼び掛けた。
松野博一官房長官は「原子力施設について現在のところ異常はないとの報告を受けている」と述べた。
◇ ◇
各地の震度は次の通り。
震度5強=川口三ツ和、宮代(埼玉)足立伊興(東京)▽震度5弱=さいたま緑区、川口、蕨、吉川(埼玉)千葉船橋、流山(千葉)羽田空港、大田多摩川、足立神明南(東京)馬場、横浜、日吉、川崎中島(神奈川)など(共同) (東京新聞 2021年10月8日 00時19分)
タンザニアの作家にノーベル文学賞 英国在住のグルナ氏 ―― 【ストックホルム=共同】スウェーデン・アカデミーは7日、2021年のノーベル文学賞をタンザニア・ザンジバル島出身で英国在住の作家、アブドゥルラザク・グルナ氏に授与すると発表した。授賞理由について「植民地主義による影響と難民の運命への洞察力」を挙げた。
アフリカ生まれの作家への文学賞は、03年のジョン・マクスウェル・クッツェー氏(南アフリカ)以来。
グルナ氏は1948年、当時英保護領だったザンジバル島で生まれた。スウェーデン・アカデミーによると、60年代後半に難民として渡英。87年に最初の小説「出発の記憶」を発表した。拠点としてきた英国での移民・難民の体験や思いを作品で表現してきた。最近までケント大の教授を務めていた。
小説「パラダイス」が94年、世界的に権威がある英国の文学賞「ブッカー賞」の最終候補作になった。邦訳された作品はない。
賞金は1千万クローナ(約1億2700万円)。授賞式は12月10日に開かれるが、昨年と同様に新型コロナウイルスの影響で受賞者は出席せず、居住国などでメダルを授与される。 【日本經濟新聞 2021年10月7日 20:30 (2021年10月7日 21:21更新)】
藤井聡太3冠の挑戦受ける豊島将之竜王「注目度をひしひしと感じています」 ―― 将棋の史上最年少3冠、藤井聡太王位(叡王・棋聖=19)が4冠獲得を目指して豊島将之竜王(31)に挑戦する、第34期竜王戦7番勝負第1局が8日からの2日制で、東京都渋谷区「セルリアンタワー能楽堂」で行われる。7日には都内のホテルで前夜祭が行われ、両対局者が決意を表明した。
2人のタイトル戦での対決は今年3回目。6月からの王位戦7番勝負は藤井が4勝1敗で初防衛し、7月からの叡王戦5番勝負でも挑戦者の藤井が3勝2敗でタイトルを奪取した。
快進撃を続ける藤井は、竜王戦初登場。昨年まで6連敗だった豊島には、今年に入って8勝3敗と苦手意識を振り払った感じがある。「最高峰のタイトル戦で最高の舞台にふさわしい熱戦になるよう頑張りたい」と語った。「豊島竜王は序、中盤の指し手の精度が高く、差をつけられることが多かった。そこを修正して、精度を上げていきたい」とも話した。
竜王戦3連覇を目指す豊島は、「藤井3冠が挑戦者ということで世間からの注目度をひしひしと感じています。自分なりに精いっぱい指して熱戦にできればと思います」と抱負を語った。9月13日の叡王戦5番勝負第5局で敗れた後も、藤井の将棋はしっかり見ていた。「序盤の作戦を考えたり、体調を整えたりしてきた」と言う。
4冠達成で「藤井時代」の幕開けとなるか、竜王死守か。今年最後の大一番が始まる。 [日刊スポーツ 2021年10月7日19時2分]
「日大汚職事件」の容疑者は“アベ友”だった! モリカケ・桜に続く新疑惑にネットは大騒ぎ ―― 次から次へと疑惑は尽きない。
日本大学医学部付属板橋病院(東京・板橋区)の建設工事をめぐる事件で、東京地検特捜部は7日、同大に2億2000万円の損害を与えたとして、背任容疑で日大理事の井ノ口忠男容疑者(64)と大阪市の医療法人「錦秀会」前理事長の籔本雅巳容疑者(61)を逮捕した。
逮捕容疑は昨年2月中旬ごろ、板橋病院の建て替え工事の設計業務をめぐり、業者選定のためのプロポーザルで都内の設計会社が1位になるよう評価点を改ざん。設計会社を業者に選定させた上、同5月ごろ、同社取締役に着手金約7億3000万円のうち2億2000万円を籔本容疑者が全株式を所有するコンサルタント会社(港区)に送金するよう指示し、同8月上旬に実際に送金させて日大に損害を与えた疑い。
井ノ口容疑者は特捜部の任意の事情聴取に対し、「知らない」と関与を否定しているものの、コンサル会社に資金が送金された後、錦秀会のグループ会社から複数の会社を通じて数千万円を受け取った疑いがあるという。
日本有数のマンモス大学をめぐる事件は、現役幹部の逮捕という事態に発展したが、この事件で注目されているのは他にもある。逮捕された籔本容疑者が安倍元首相の長年の友人である“アベ友”だったことだ。
例えば、安倍氏が首相だった2017年5月の「首相動静」には、別荘のある山梨県河口湖のゴルフ場「富士桜カントリー倶楽部」に籔本容疑者が同行。他にも2人が仲良く並んで写っている写真も拡散しており、安倍氏は籔本容疑者を「籔ちゃん」と親しげに呼んでいたという報道もある。
<モリカケ・桜の次は日大か>
<この人の周りは、怪しい人が多いな>
<闇の守護神・黒川さん(元東京高検検事長)と影の官房長官(菅前首相)がいなくなった途端、これか!>
ネット上では早速、安倍氏の新たな疑惑が浮上したとして大騒ぎだが、今後の展開に注目だ。 (日刊ゲンダイ 公開日:2021/10/07 17:20 更新日:2021/10/07 17:20)
ウェブニュースより
大相撲秋場所6日目 新横綱 照ノ富士 ただ1人6連勝 ―― 大相撲秋場所6日目、新横綱 照ノ富士は、平幕の若隆景にきめ出しで勝って、ただ1人6連勝です。
中入り後の勝敗です。
▽十両の佐田の海に千代の国は、佐田の海が押し出しで勝ちました。千代の国は今場所初黒星です。
▽一山本に輝は、輝が押し出し。
☆輝 「今場所はあまり上体が前に行かず、体重が残ったまま攻められているのがいい」
★一山本 「相手(の上体)が起き上がったら中に入って相撲がとれるかと思ったが、向こうが思ったより低くて自分がそれに対応できなかった。勉強の場所と思って、自分の相撲を少しでもとれるよう頑張りたい」
▽剣翔に徳勝龍は、剣翔が突き落とし。
☆剣翔 「(右足蜂窩=ほうか=織炎による休場から2連勝)一気に攻められたら足がしんどいんで、何とか足を止めて右四つになりたいなと考えました」
▽栃ノ心に豊山は、栃ノ心が寄り切り。
☆栃ノ心 「何とか連敗止めることができた。左入ってまわしが取れたんでよかった。(得意の)右四つになれたらベストだけど、最近はならせてくれないから」
★豊山 「組んではいけない人に組んでしまった。組んだらああなる。左はずがいい位置にあったけど、ズラされるとは思わなかった。悔しいです」
▽千代丸に遠藤は、遠藤が上手出し投げ。
▽琴恵光に千代ノ皇は、千代ノ皇が上手投げで勝ちました。
▽妙義龍に魁聖は、妙義龍が押し出し。
☆妙義龍 「左から崩していこうかと考えた。(魁聖は)大きいんで、横から横からのイメージですね。(1敗を守り)勝てば気分いいし、気分よく国技館に来れてます」
▽千代大龍に志摩ノ海は、千代大龍が押し出し。
▽照強に英乃海は、照強が寄り切り。
▽碧山に宇良は、宇良が押し出し。
▽阿武咲に翔猿は、阿武咲が送り出し。
▽宝富士に隠岐の海は、隠岐の海が寄り切り。
▽隆の勝に千代翔馬は、隆の勝が押し出し。
☆隆の勝 「(5日目は不戦勝)一昨日(4日目)膝を変な方向にひねって、昨日は休養できて良かった。(右膝の状態は)若干不安はあるけど、全然相撲に支障が出る感じはない。かばって相撲を取っていくと弱くなる。テーピングに頼ってもいいけど、そこまで巻くほどじゃないかと」
▽逸ノ城と高安の小結どうしの対戦は、高安が突き落とし。
▽琴ノ若に関脇 御嶽海は、御嶽海が押し出し。
▽新関脇 明生に大栄翔は、大栄翔がはたき込みで勝ちました。
▽霧馬山に大関 正代は、霧馬山が寄り切り。霧馬山は二大関を破りました。
▽角番の大関 貴景勝に玉鷲は、玉鷲が押し出し。貴景勝は早くも4敗目を喫しました。
★貴景勝 「(4敗目を喫し)明日に向かってやるしかないので、また準備しっかりしたい。いろんなことあるけど、明日に向かって頑張るしかない」
▽新横綱 照ノ富士に若隆景は、照ノ富士がきめ出しで勝って、ただ1人勝ちっぱなしです。
力士の談話
千代ノ皇は、星を五分に戻し「立ち合いでちゃんと当たって、自分の形にできていた。立ち合いで上手を取ることができ、右も差すことができて狙い通り。ここから一番ずつ頑張ります」と話しました。
宇良も星を五分に戻し「3連勝は、たまたまですね。たまたまです」と謙遜していました。
御嶽海は1敗を守り「下からしっかり当たって、最高の相撲だったと思う。自分の相撲だけ意識して、初顔で緊張したが、自分の相撲を取れば問題ないと思った。中盤戦以降も自分の相撲に徹していかないといつ足元をすくわれるかわからない。一番一番、頑張りたい」とじょう舌でした。
霧馬山は大関 正代を破って5勝目を挙げ「初めて勝てて良かったです。体もよく出ているので良かったと思います。あす以降も1日、一番、しっかり頑張ります」とうれしそうでした。
敗れた正代は「相撲を相手に合わせてしまったところがあったような気がしています。予想したよりも相手の立ち合いがもう一段低かった。切り替えていきたい」と淡々と話しました。
玉鷲は大関 貴景勝に勝って星を五分に戻し「相撲は良かったと思う。最初は引いていたが、押し返して良かった」と振り返りました。
17日の取組で、通算連続出場が1367回となり、歴代5位に並び「あまり意識はしていないので、やれるだけしっかりやればいいと思う。やっぱり若手に負けたくはないので、力をつけて自分の相撲で勝ちたい」と話していました。
4敗目を喫した貴景勝は「あしたに向かってやるしかないので、またしっかり準備したい。立ち合いのタイミングを含めて、まあ勝負なので、頑張るしかないので頑張ります」と、ことば少なでした。
ただ1人勝ちっぱなしの照ノ富士は「落ち着いて行こうと思っていました。毎朝、いつもどおりできることをやっているだけですから、まだ残ってますので集中してやりたい」と話していました。 【NHK NEWS WEB 2021年9月17日 21時57分】
斎藤慎太郎八段「良くなっているのかなと思っていた」藤井聡太3冠に雪辱 ―― 将棋の史上最年少3冠、藤井聡太王位・叡王・棋聖(19)が17日、「第47期棋王戦挑戦者決定トーナメント3回戦」(東京・千駄ケ谷「将棋会館」)で午後7時52分、119手で斎藤慎太郎八段(28)に敗れた。
13日に豊島将之竜王(31)との第6期叡王戦5番勝負第5局(同所)を制して初の叡王を獲得して以来、初めての対局は黒星に終わった。同時に棋王戦はベスト8を前に敗退し、年度内6冠の夢は消えた。
https://www.youtube.com/watch?v=o5m67ljMllw
勝った斎藤は、今年の叡王戦挑戦者決定戦で藤井に敗れた。その雪辱を果たした。「なるべく攻め合いになるように指していった。終盤、良くなっているのかなと思っていた。先手6九玉(93手目)と引いて勝てると思いました」と話した。
今年の名人戦挑戦者で、元王座でもある。「(棋王戦は)ここまで縁がなかった。何とか良い成績を残したい」と意気込みを語った。準々決勝では、郷田真隆九段(50)と対戦する。 [日刊スポーツ 2021年9月17日20時37分]
撫子(なでしこ)を詠める歌2
巻8-1448:我がやどに蒔きしなでしこいつしかも花に咲きなむなそへつつ見む
巻8-1496:我が宿のなでしこの花盛りなり手折りて一目見せむ子もがも
巻8-1510:なでしこは咲きて散りぬと人は言へど我が標めし野の花にあらめやも
巻8-1538:萩の花尾花葛花なでしこの花をみなへしまた藤袴朝顔の花
巻8-1549:射目立てて跡見の岡辺のなでしこの花ふさ手折り我れは持ちて行く奈良人のため
◎「跡見庄」は所在が不明ですが、奈良県桜井市の外山(とび)付近や、同じく奈良県桜井市の吉隠(よなばり)にある鳥見山(とみやま)山麓の地あたりでしょうか。
※紀鹿人(きの-しかひと、生没年不詳)
奈良時代の官吏です。紀少鹿女郎(おしかのいらつめ)の父です。典鋳正(いもののかみ)、主殿頭(とのものかみ)をへて天平(てんぴょう)13年(741)大炊頭(おおいのかみ)。外従五位上。「万葉集」巻6と巻8に、大和跡見(とみの)荘(奈良県桜井市外山(とび))でよんだ歌3首があります。
巻8-1610:高円の秋野の上のなでしこの花うら若み人のかざししなでしこの花
※丹生女王(にふのおおきみ、生没年不詳)
奈良時代の歌人。大宰帥(だざいのそち)大伴旅人(おおともの-たびと)におくった歌が「万葉集」巻4、8におさめられている。天平勝宝(てんぴょうしょうほう)2年(750)正四位上に昇進。「万葉集」巻3に歌がある丹生王と同一人物ともいわれます。
巻8-1616:朝ごとに我が見る宿のなでしこの花にも君はありこせぬかも
※笠郎女(かさのいらつめ、生没年不詳)
奈良時代《万葉集》第4期の歌人です。閲歴も不詳です。笠金村の女(むすめ),笠御室の女、笠麻呂(沙弥満誓)と縁故ある女性等の説があります。《万葉集》に計29首入集しており、これは女性では大伴坂上郎女に次ぐ歌数です。すべて大伴家持への恋歌で短歌の形式。〈暮陰草(ゆうかげくさ)〉〈大寺(おおてら)〉等、独特の歌語を用いることが多く、多彩に相聞の情を歌っています。
ウェブニュースより
東京・渋谷の若者向けワクチン接種、本人確認の簡略化で待ち時間短縮「思ったよりスムーズ」の声も ―― 東京都が若者向けに開設したJR渋谷駅近くの新型コロナウイルスワクチン接種会場では29日、前日に続いて抽選制による接種が行われた。予約は不要で、当選者354人に対して1357人に抽選券が配られ、倍率は約3・8倍。本人確認の手順を改善して待ち時間の短縮化を図るなどしたため混乱はなく、若者からは「思ったよりスムーズだった」との声が聞かれた。
東京都の担当者によると、会場の渋谷区立勤労福祉会館では午前9時から抽選券を配る予定だったが、午前7時15分ごろには約50人の列ができたため、前倒しで配布を始めた。この日は、抽選券を配る際の本人確認を簡略化し、当選後に詳しく確認するように対応を変更。配布終了となる午前10時半の直前に駆け込みで数十人が一気に列をなす場面もあったが、作業は円滑に進んだ。
若者向けのワクチン接種会場については、初日の27日は先着制としたため未明から並ぶ人が集まり、午前7時半で受け付けが終了する事態に。2日目の28日からは抽選制に切り替えたが、当選者354人に対し、抽選券には6倍以上の2226人が殺到した。 (共同) (東京新聞 2021年8月29日 15時52分)
イエメン攻撃、40人死亡 フーシ派、政権側基地に ―― 【カイロ=共同】内戦が続くイエメンの南部ラハジ州で29日、親イラン武装組織フーシ派がハディ暫定政権軍側の基地にドローンやミサイルなどによる攻撃を実施し、少なくとも兵士40人が死亡、60人が負傷した。中東の衛星テレビ、アルアラビーヤが暫定政権側の軍事筋の話として伝えた。
基地は暫定政権を支援しているサウジアラビア主導の連合軍が拠点を置く。攻撃に市民が巻き込まれたかどうかは不明。
イエメン内戦はサウジが2015年に軍事介入し、イランとの代理戦争になっている。バイデン米政権は内戦の終結を目指しており、サウジとイランが今年4月から当局者の対話を再開していた。 【日本經濟新聞 2021年8月29日 21:03 (2021年8月30日 0:24更新)】
アフガン、新たなテロ「可能性高く」 バイデン氏 ―― バイデン米大統領は28日の声明で、アフガニスタン情勢をめぐり「今後24~36時間でテロ攻撃がある可能性が高い」との見方を示した。過激派組織「イスラム国」(IS)系勢力に対して新たな空爆を行う構えを見せ、追加テロを強くけん制した。
バイデン氏は28日午前、安全保障担当高官からアフガン情勢について説明を受けた。声明で「現場はきわめて危険な状況が続き、空港に対するテロリストの脅威も引き続き高い」と指摘。米軍司令官から36時間以内に追加テロが起きる可能性が高いとの報告を受けたと明らかにした。
アフガンの首都カブールの国際空港周辺では26日、IS系の「ISホラサン州」による自爆テロがあり、米兵13人が犠牲になった。空港は米国人やアフガン人らの国外退避の拠点になっている。米軍は27日、アフガン東部のナンガルハル州でISホラサン州に対し、無人機で空爆を実施して幹部2人を殺害した。
バイデン氏は空爆に触れて「この攻撃が最後ではなかった。我々は凶悪な攻撃に関わった全ての者を追い詰めて代償を払わせていく」と強調した。ISホラサン州に追加攻撃を排除しない考えを示すものだ。「米国に害を及ぼしたり、米兵を攻撃したりすればいつでも対処する」とも警告した。
バイデン氏がISホラサン州を強くけん制するのは、米軍の撤収期限が31日に迫っているためでもある。米国防総省のカービー報道官は28日の記者会見で、米軍がカブールの空港からの撤収作業に着手したと明らかにした。撤収作業に入ると即応体制をとりにくくなり敵に隙を与えやすくなる。
米メディアによると、28日時点で米兵4000人程度が空港を活動を続けているとみられる。一時は約5800人が活動していた。日本を含めて各国の退避作業に残された時間は少なくなってきた。
米国務省は28日、約350人の米国民が国外退避を望んでいるが、いまだにアフガンに残っていると明らかにした。これとは別に約280人に対して出国の意向を問い合わせているという。 【日本經濟新聞 2021年8月29日 5:10 (2021年8月29日 6:01更新)】
茎韮(くくみら)を詠める歌
ユリ科の多年草です。8月~9月に花茎の先に白い花がたくさん咲きます。葉や茎は食用もしくは薬用として古くから利用されていたようです。
万葉集には一首だけに登場します。東歌のひとつで、茎韮(くくみら)を摘みにきた女性たちの歌といわれています。
巻14-3444:伎波都久の岡のくくみら我れ摘めど籠にも満たなふ背なと摘まさね
ウェブニュースより
藤井聡太2冠が豊島将之竜王への挑戦者決定3番勝負に進出、八代七段を下す ―― 将棋の藤井聡太2冠(棋聖・王位=18)が6日、関西将棋会館で行われた第34期竜王戦決勝トーナメント準決勝で、八代弥(わたる)七段(27)を下し、豊島将之竜王(30)への挑戦者を決める挑戦者決定3番勝負に進出した。挑決では永瀬拓矢王座(28)と対戦する。
戦型は矢倉。中盤からリードを広げた藤井が熱戦を制した。
https://www.youtube.com/watch?v=R8AqIvfQPHo
竜王戦でも挑戦権を獲得すれば、例年10月開幕の7番勝負で豊島と対戦。最大で「19番勝負」が実現する。防衛した棋聖に続き、王位も防衛し、叡王、竜王を獲得すれば年内に最年少4冠が誕生する。 [日刊スポーツ 2021年8月6日20時25分]
レスリングの向田と空手の喜友名が金メダル ――
レスリング
東京五輪第15日の6日、レスリング女子53キロ級の向田真優(ジェイテクト)が決勝で龐倩玉(中国)を破り、金メダルを獲得した。
男子フリースタイル65キロ級の乙黒拓斗(自衛隊)が準決勝でラシドフ(ROC)を下して7日の決勝に進み、銀メダル以上が決まった。女子50キロ級の須崎優衣(早大)も準決勝でスタドニク(アゼルバイジャン)を下して7日の決勝に進み、銀メダル以上が決まった
空手
五輪初実施の空手男子形決勝で喜友名諒(劉衛流龍鳳会)がキンテロ(スペイン)を破り、金メダルを獲得した。
男子組手75キロ級の西村拳(チャンプ)は5人総当たりの1次リーグA組で2勝2敗となり敗退した。女子組手61キロ級の染谷真有美(テアトルアカデミー)も、5人総当たりの1次リーグA組で1勝3敗の4位となり、準決勝進出を逃した。
スポーツクライミング
女子で野中生萌(XFLAG)が銀メダル、野口啓代(TEAM au)が銅メダルを獲得した。
バスケットボール
女子準決勝で日本はフランスを87-71で破り、初の決勝進出を決めて銀メダル以上が確定した。
陸上
男子400㍍リレー決勝で日本(多田、山県、桐生、小池)は1走から2走のバトンミスでゴールできなかった。
女子1500メートル決勝で田中希実(豊田自動織機TC)は3分59秒95の8位に入った。女子やり投げ決勝で北口榛花(JAL)は55メートル42の12位だった。男子50キロ競歩で日本記録保持者の川野将虎(旭化成)は3時間51分56秒で6位入賞した。勝木隼人(自衛隊)は30位、丸尾知司(愛知製鋼)は32位だった。トマラ(ポーランド)が3時間50分8秒で優勝した。陸上女子20キロ競歩で藤井菜々子(エディオン)は1時間31分55秒の13位だった。岡田久美子(ビックカメラ)は15位、河添香織(自衛隊)は40位。
卓球
男子団体の3位決定戦で前回リオデジャネイロ五輪銀メダルの日本は韓国を3-1で下し、銅メダルを獲得した。第1試合のダブルスで丹羽孝希(スヴェンソンホールディングス)水谷隼(木下グループ)組が3-1で先勝すると、シングルスでも張本智和(木下グループ)、水谷が勝利した。
サッカー
男子の日本は3位決定戦でメキシコに1-3で敗れて4位となり、1968年メキシコ五輪以来となる銅メダルを逃した。
アーティスティックスイミング
チーム・テクニカルルーティン(TR)で日本(乾、吉田、福村、安永、塚本、京極、木島、柳沢)は4位だった。
ゴルフ
女子の第3ラウンドで、6位タイでスタートした稲見萌寧は5バーディー、2ボギーの通算10アンダーの203で首位と5打差の3位タイにつけた。畑岡奈紗は6バーディー、2ボギーの通算8アンダーの205で7位タイ。ネリー・コルダ(米国)が通算15アンダーの198でトップを守った。
飛び込み
男子高飛び込み予選で、玉井陸斗(JSS宝塚)は16位で、上位18人による7日の準決勝に進んだ。西田玲雄(大阪水泳学校)25位で敗退した。
新体操
個人総合予選で喜田純鈴(エンジェルRG・カガワ日中)は4種目合計92.8001111位、大岩千未来(イオン)は87.550点で19位となり、上位10人による7日の決勝に進めなかった。 【日本經濟新聞 2021年8月6日 9:46 (2021年8月6日 23:02更新)】
核禁止条約の批准訴え、広島市長 被爆76年、平和記念式典 ――広島は6日、米軍による原爆投下から76年の「原爆の日」を迎え、広島市中区の平和記念公園で午前8時から「原爆死没者慰霊式・平和祈念式」(平和記念式典)が営まれた。松井一実市長は、核兵器禁止条約の発効から初めてとなる平和宣言で、日本政府に「一刻も早く締約国となる」よう条約批准を訴え、締約国会議への参加も求めた。
原爆投下直後に降った「黒い雨」被害者については「早急に救済するとともに、被爆者支援のさらなる充実を強く求める」と要望。政府に核保有国と非保有国との「橋渡し役」を果たすよう訴え、各国には、条約の支持と、核抑止論に基づく安全保障政策を転換するよう求めた。 【東京新聞 2021年8月6日 09時54分 (共同通信)】
藻(も)を詠める歌8
巻6-0943:玉藻刈る唐荷の島に島廻する鵜にしもあれや家思はずあらむ
巻6-0946:御食向ふ淡路の島に直向ふ敏馬の浦の.......(長歌)
標題:過<敏馬>浦時山部宿祢赤人作歌一首[并短歌]
標訓:敏馬の浦を過りし時に、山部宿祢赤人が作りし歌一首、短歌を幷せたり
原文:御食向 淡路乃嶋二 直向 三犬女乃浦能 奥部庭 深海松採 浦廻庭 名告藻苅 深見流乃 見巻欲跡 莫告藻之 己名惜三 間使裳 不遣而吾者 生友奈重二
万葉集 巻6-0946
作者:山部赤人
よみ:御食向ふ 淡路の島に 直向ふ 敏馬の浦の 沖辺には 深海松採り 浦廻には なのりそ刈る 深海松の 見まく欲しけど なのりその おのが名惜しみ 間使も 遣らずて我れは 生けりともなし
意訳:御食(みけ)の国、淡路島に、まっすぐ正面に向かい合う敏馬(みぬめ)の浦。その沖では海中深くの海草、海松(みる)を採取する。浦の海岸周辺では名のりそを刈り取るという。深海松は是非見たいし、名のりそは名のるのが惜しくて、使いの者もやらず、どうしようもない。なので、生きた心地がしない。
左注:右作歌年月未詳也 但以類故載於此次
注訓:右ノ作歌、年月詳ラカナラズ。但類ヲ以テノ故ニ此ノ次ニ載ス。
巻6-0958:時つ風吹くべくなりぬ香椎潟潮干の浦に玉藻刈りてな
※大弐小野老(だいにおののおゆ、?~737年)
奈良時代の官人で万葉歌人です。天平10(738)年を没年とする説があります。神亀年間(724~29)には大宰少弐として『万葉集』に歌をのこしていす。大宰大弐のままで死去しています。業績については、高橋牛養を南島(沖縄諸島)に遣わして、漂着船のためにそれぞれの島に島の名,船の泊所、給水所および本土からの距離を記した碑を建てたと『続日本紀』に記されています。このような老の仕事は当時、遣唐使は南海路を通ることが多かったこともあって、律令政府には南島への関心があったことの表れでもあります。
巻6-1065:八千桙の神の御代より百舟の泊つる泊りと.......(長歌)
標題:過敏馬浦時作歌一首[并短歌]
標訓:敏馬(みぬめ)の浦を過ぐる時よめる歌一首、また短歌
原文:八千桙之 神乃御世自 百船之 泊停跡 八嶋國 百船純乃 定而師 三犬女乃浦者 朝風尓 浦浪左和寸 夕浪尓 玉藻者来依 白沙 清濱部者 去還 雖見不飽 諾石社 見人毎尓 語嗣 偲家良思吉 百世歴而 所偲将徃 清白濱
万葉集 巻6-1065
作者:田邊福麻呂
よみ:八千桙の 神の御代より 百舟の 泊つる泊りと 八島国 百舟人の 定めてし 敏馬の浦は 朝風に 浦波騒き 夕波に 玉藻は来寄る 白真砂 清き浜辺は 行き帰り 見れども飽かず うべしこそ 見る人ごとに 語り継ぎ 偲ひけらしき 百代経て 偲はえゆかむ 清き白浜
意訳:大国主の命の神の御代から多く舟が停泊する所と八島国(日本中)の舟人が定めてきた敏馬の浦。朝風が吹くと波が立ち騒ぎ、夕波時には海藻が寄せてくる。白砂の清らかな浜辺は行きつ戻りつしていつまで眺めていても飽きない。なるほど、見る人見る人が語り継ぎ、なつかしがるわけだ。この先、いついつまでも褒め称えてゆこうではないか。この清らかな白浜を。
左注:右廿一首田邊福麻呂之歌集中出也
注訓:右の二十一首は、田邊福麻呂の歌集の中に出でたり
※田辺 福麻呂(たなべ の さきまろ、生没年不詳)
奈良時代の下級官人です。万葉歌人。姓は史(ふひと)。
田辺氏(田辺史)は百済系渡来氏族で、西文氏のもとで文筆・記録の職掌についた史部の一族と想定されます。
天平20年(748年)、造酒司の令史のとき、橘諸兄の使者として越中守・大伴家持のもとを訪れ、ここに新しき歌を作り、幷せて便ち古詠を誦(よ)み、各(おのもおのも)心緒(おもひ)を延ぶ」とあります。また、越中掾の久米広縄の館でも饗宴を受け、歌を詠んだともあります。福麻呂の和歌作品は『万葉集』に44首が収められています。巻18に短歌13首があり、巻6・巻9にある長歌10首とその反歌21首は「田辺福麻呂の歌集に出づ」とあります。それらの歌は用字・作風などから福麻呂の作と見られています。
ウェブニュースより
浅草の名所が消滅危機 伝法院通りで不法占拠問題が表面化「なぜ今」店主は困惑 ―― 東京の名所・浅草寺の境内に隣接するレトロな商店街が消滅の危機を迎えている。「伝法院でんぽういん通り」と呼ばれる一角で40年以上にわたり営業してきたが、地元の台東区が、店舗の立つ場所は公道上で不法占拠に当たるとして立ち退きを求めているためだ。店主たちは「なぜ今なのか」と戸惑い、営業継続に向けて署名活動を始めた。
◆浅草観光の定番コースで何が
伝法院通りは、浅草寺の仲見世商店街と交差する形で東西に約300メートル伸び、両脇に土産物店などが並ぶ。2000年代に入ってからのリニューアル事業で江戸の町並みが再現された。メンチカツや大学芋の人気店も進出し、着物姿で食べ歩きする客も多い。人力車の定番コースにもなっている東京を代表する観光スポットだ。
台東区から立ち退きを求められているのは仲見世通りの西側に連なる32店舗。舞台衣装や作業着、雑貨などを売る店が多く、昭和の味わいある雰囲気が残っているが、区は「区道の上に許可なく立っている。道路法違反に当たる」と説明する。
◆「掘っ立て小屋ならともかく…」
この32店舗でつくる「浅草伝法院通り商栄会」によると、起源は1977年、浅草公会堂が完成したころだという。公会堂の建設に合わせた区の周辺整備の一環で建てられ、この場所で終戦直後からバラックで営業していた露天商たちが入居した。
商栄会側は、当時の内山栄一区長(故人)の指示で建てられたと主張する。西林宏章会長(59)は「掘っ立て小屋ならともかく、鉄筋造りの連なる店舗を勝手に並べられるわけがない。当然、区に認められていると思って商売してきた」と話す。
◆口ごもる区職員 背景に何が
波風が立ち始めたのは2014年。区が不法占拠であることを商栄会に告げ、その後も説明会を開いたり戸別訪問を繰り返したりして、立ち退きを求めるようになった。
区道路管理課の斎藤洋課長は本紙の取材に「建てられた当時から違法状態だったと認識している」としつつも、なぜ近年になって問題化したかについては「その時々の担当者がどう対応してきたかは分からないので…」と言葉を濁した。
図面など建設の経緯が分かる資料は区にも商栄会側にも残っていない。主張は対立したまま、互いに代理人を立てて交渉している。ある地元関係者は「区が一代限りで認めたらしい」と明かした。
店主たちは5月、営業継続への賛同を求め、週末の街頭署名活動を始めた。これまでに7000筆を集め、今後、区に提出する予定だ。西林会長は「商店街の一員として浅草の発展を支え、個人事業主としても所得税などを納めてきた。店がなくなれば生活の糧を失ってしまう」と訴えている。
◆専門家「行政は歩み寄ってもいいのでは」
中央大法科大学院の土田伸也教授(行政法学)は、問題が表面化した背景について、「不法占拠の解消を首長に求める住民訴訟が近年増加するなど適性管理への社会的なニーズが高まってきている」と指摘する。
一方、「不法占拠ながら観光面での貢献や事業主として納税があったのなら、行政にも得があったわけなので、代替地を考えるなど歩み寄ってもいいのでは」と語った。 (東京新聞 2021年6月5日 20時00分)
檜扇を詠める歌2
巻2-0194:飛ぶ鳥の明日香の川の上つ瀬に生ふる玉藻は.......(長歌)
標題:柿本朝臣人麿獻泊瀬部皇女忍坂部皇子歌一首并短歌
標訓:柿本朝臣人麿の泊瀬部皇女・忍坂部皇子に献(たてまつ)れる歌一首并せて短歌
原文:飛鳥 明日香乃河之 上瀬尓 生玉藻者 下瀬尓 流觸経 玉藻成 彼依此依 靡相之 嬬乃命乃 多田名附 柔庸尚乎 釼刀 於身副不寐者 烏玉乃 夜床母荒良無(一云、何礼奈牟) 所虚故 名具鮫魚天 氣留敷藻 相屋常念而(一云、公毛相哉登) 玉垂乃 越乃大野之 旦露尓 玉裳者泥打 夕霧尓 衣者沽而 草枕 旅宿鴨為留 不相君故
万葉集 巻2-0194
作者:柿本人麻呂
よみ:飛鳥の 明日香の河の 上つ瀬に 生ふる玉藻は 下つ瀬に 流れ触らばふ 玉藻なす か寄りかく寄り 靡かひし 嬬(つま)の命(みこと)の たたなづく 柔(にぎ)庸(つね)すらを 剣(つるぎ)刃(たち) 身に副(そ)へ寝ねば ぬばたまの 夜床も荒るらむ(一は云う、涸れなむ) そこ故に 慰めて けるしくも 逢ふやと思ひて(一は云う、公も相ふやと) 玉垂の 越の大野の朝露に 玉裳はひづち 夕霧に 衣は沽(か)れて 草枕 旅宿かもする 逢はぬ君ゆゑ
意訳:飛ぶ鳥の明日香の河の上流の瀬に生える美しい藻、下流の瀬に流れ触れ合う美しい藻が、このように寄りそのように寄るように靡かれた妻の夫の皇子に重ねあった柔肌をいつものごとくに剣刃のように皇子の身に寄り添って夜を共に過ごされると、漆黒の夜の床も気持が乱れるでしょう。そのために、心慰めて「きっと再び逢うことが出来る」とお思いになって、差し通す薬玉を薬狩する越の大野の朝露に、美しい裾裳は濡れ、夕霧に衣はみすぼらしくなって、草を枕にするような旅の宿のように夜通しいらっしゃるのか、もう、逢えない皇子のために。
注意:原文の「柔庸尚乎」の「庸」は「膚」の誤記として「柔膚(にきはだ)すらを」と訓みます。また、「名具鮫魚天」の「鮫魚(さめ)」は「鮫(さめ)」と「兼(かね)」の二字の誤記として「慰め兼ねて」と訓みます。「氣留敷藻」の「留」は「田」の誤記として「けだしくも」と訓みます。「衣者沽而」の「沽」は「沾」の誤記として「衣は濡れて」と訓みます。ここは、すべて原文のままに訓んでいます。
ウェブニュースより
官邸で大人数会合、食事も 坂井副長官「何が問題なのか」 ―― 坂井学官房副長官は1日、菅義偉首相を支持する自民党の無派閥議員グループ「ガネーシャの会」メンバー十数人と首相官邸で食事を伴う会合を開いた。坂井氏は「分かれて弁当を食べた。逆に何が問題なのか」と国会内で記者団に述べた。党幹部は、新型コロナウイルス感染対策を強化する「まん延防止等重点措置」を初適用した日だった点も踏まえ「大きな誤解を招く」と批判した。
同会は衆院当選4回以下の議員で構成し、トップは坂井氏。各派閥の例会がある毎週木曜昼に議員会館に集まっていた。派閥的色彩の強い会合を官邸で開催するのは異例。この日は三谷英弘文部科学政務官も出席した。
坂井氏によると、参加したのは計13人。4人以下の四つのグループに分かれ、一部の参加者は別室で食事した。食事の後、マスクを着用して約40分間、国会情勢などについて意見交換した。出席者の一人は「以前から一度、副長官室で開こうという話があった。距離を取って食事した」と話した。
首相は、会合について官邸で記者団に問われ「全く承知していない」と述べた。(共同) (東京新聞 2021年4月1日 21時23分)
大阪市、聖火リレー中止へ 市長「感染のスピード速い」 ――大阪市で14日に予定されている東京五輪の聖火リレーについて、大阪府の吉村洋文知事は1日、中止する意向を示し「府の実行委員会で近く正式決定し、大会組織委員会に伝える」と述べた。組織委は自治体の意向を尊重する考えで、大阪市内のリレーは中止となる見通しだ。
新型コロナウイルスの「まん延防止等重点措置」の適用が決まったことを受けた措置で、最終地点で開く到着式「セレブレーション」のみ無観客での実施を検討する。
菅義偉首相も1日、「大阪は中止されたのではないか。組織委員会と大阪の聖火リレーの実行委員会の話し合いの結果そうなったと承知している」と述べた。首相官邸で記者団に語った。
大阪府では1日に616人の新規感染者が確認されるなど感染拡大が続いている。大阪市の松井一郎市長は「感染のスピードが速い。大変残念だが、聖火リレーは見合わせるべきだ」と話した。
組織委は、リレーの予定地で緊急事態宣言や外出自粛の要請が出ている場合、公道の走行を見合わせる可能性があることを盛り込んだ感染対策の指針を公表している。 (日本經濟新聞 2021年4月1日 22:09)
蔦(つた)/綱(つな)を詠んだ歌4
巻17-3991:もののふの八十伴の男の思ふどち心遣らむと.......(長歌)
標題:遊覧布勢水海賦一首并短謌 此海者、有射水郡舊江村也
標訓:布勢(ふせ)の水海(みづうみ)に遊覧せる賦(ふ)一首并せて短謌 此の海は、射水郡(いみづのこほり)の舊江村(ふるえむら)に有り
原文:物能乃敷能 夜蘇等母乃乎能 於毛布度知 許己呂也良武等 宇麻奈米氏 宇知久知夫利乃 之良奈美能 安里蘇尓与須流 之夫多尓能 佐吉多母登保理 麻都太要能 奈我波麻須義氏 宇奈比河波 伎欲吉勢其等尓 宇加波多知 可由吉加久遊岐 見都礼騰母 曽許母安加尓等 布勢能宇弥尓 布祢宇氣須恵氏 於伎敝許藝 邊尓己伎見礼婆 奈藝左尓波 安遅牟良佐和伎 之麻末尓波 許奴礼波奈左吉 許己婆久毛 見乃佐夜氣吉加 多麻久之氣 布多我弥夜麻尓 波布都多能 由伎波和可礼受 安里我欲比 伊夜登之能波尓 於母布度知 可久思安蘇婆牟 異麻母見流其等
万葉集 巻17-3991
作者:大伴家持
よみ:物部(もののふ)の 八十(やそ)伴(とも)の男(を)の 思ふどち 心(こころ)遣(や)らむと 馬並めて うちくちぶりの 白波の 荒礒(ありそ)に寄する 渋谿(しふたに)の 崎(さき)徘徊(たもとほ)り 松田江の 長浜過ぎて 宇奈比川(うないひかは) 清き瀬ごとに 鵜川(うかは)立ち か行きかく行き 見つれども そこも飽(あ)かにと 布施の海に 船浮け据ゑて 沖辺(おくへ)漕ぎ 辺(へ)に漕ぎ見れば 渚には あぢ群(むら)騒き 島廻(しまみ)には 木末(こぬれ)花咲き 許多(ここばく)も 見のさやけきか 玉櫛笥(たまくしげ) 二上山に 延(は)ふ蔦の 行きは別れず あり通ひ いや毎年(としのは)に 思ふどち かくし遊ばむ 今も見るごと
意訳:武士の多くの男たちが親しい同士、気持ちを晴らそうと馬を連ねて、打ち寄せ砕ける白波が荒磯に寄せる渋谿の崎を散策し、松田江の長い濱を行き過ぎ、宇奈比川の清らかな瀬ごとに鵜飼が立ち働き、それを見、これを見、眺めても、なおそれでも見飽きることがないと、布施の海に船を浮かべ留めて、沖に漕ぎ、岸に漕ぐのを眺めると、渚にはあぢ鴨が群れ騒ぎ、島の廻りには梢に花が咲き、なんと景色の清らかなことでしょう。玉櫛笥、その蓋の言葉のひびきのような二上山に、這い延びる蔦のように、行く末も別れることなく、途絶えることなく通い、いや、毎年に気の合う者同士が、このように風流を楽しもう。今も眺めているように。
左注:右、守大伴宿祢家持作之 四月廿四日
注訓:右は、守大伴宿祢家持の之を作る 四月廿四日
ウェブニュースより
組織委新会長候補、橋本五輪相で一本化、意向確認へ ―― 東京オリンピック・パラリンピック組織委員会は17日、女性蔑視発言で辞任表明した森喜朗会長(83)の後任候補者を選考する検討委員会の第2回会合を開き、橋本聖子五輪担当相(56)で候補を一本化した。関係者が明らかにした。橋本氏は同日夜、記者団の取材に「手続きが進められている。人事に関わることで申し上げることはない」と話した。
第2回会合は17日午前、東京都内のホテルで約1時間半行われた。キヤノン会長兼社長最高経営責任者(CEO)で組織委名誉会長の御手洗冨士夫氏(85)が座長を務めた。メンバーは非公表だが、元バレーボール選手の荒木田裕子氏(67)、元体操選手の田中理恵氏(33)、元柔道選手の谷本歩実氏(39)、パラリンピック競泳選手の成田真由美氏(50)と女性が半数を占める。都副知事の多羅尾光睦氏(63)、スポーツ庁長官の室伏広治氏(46)、日本オリンピック委員会(JOC)会長の山下泰裕氏(63)も委員を務める。
山下氏は会合後「正式に決まるまで何も話せない」と述べたが、関係者は「女性に決まった」と話し、橋本氏に一本化されたことを明らかにした。組織委は橋本氏の意向を確認した上で、18日に検討委の第3回会合と理事会を開き、検討状況を説明する。橋本氏は理事ではないため、会長に選ぶためには評議員会で理事に選任する必要がある。東京都の小池百合子知事は17日夜、都庁で「ステップを踏みながら、また明日の検討委員会で進めていくと聞いている」と話した。
橋本氏は北海道出身。1992年アルベールビル冬季五輪のスピードスケート1500メートルで銅メダルを獲得した。95年に参院議員に当選し、96年アトランタ大会は、自転車競技で現職国会議員として初めて五輪に出場した。日本選手初の夏冬五輪出場を果たし計7回の出場を誇ることから「五輪の申し子」と呼ばれた。
引退後も2010年バンクーバー冬季大会で女性で初めて五輪の日本選手団団長を務め、安倍晋三政権下の19年9月に五輪担当相として初入閣。菅義偉内閣でも再任された。森会長の発言を巡っては菅首相の指示を受け、森会長に「あってはならない」と注意した。 【毎日新聞 2021/2/17 22:47(最終更新 2/17 22:47)】
黄楊(つげ)を詠んだ歌2
巻19-4211:古にありけるわざのくすばしき事と言ひ継ぐ.......(長歌)
標題:追同處女墓謌一首并短謌
標訓:追ひて處女(をとめ)の墓(つか)の謌に同(こた)へる一首并せて短謌
原文:古尓 有家流和射乃 久須婆之伎 事跡言継 知努乎登古 宇奈比牡子乃 宇都勢美能 名乎競争等 玉剋 壽毛須底弖 相争尓 嬬問為家留 感嬬等之 聞者悲左 春花乃 尓太要盛而 秋葉之 尓保比尓照有 惜 身之壮尚 大夫之 語勞美 父母尓 啓別而 離家 海邊尓出立 朝暮尓 満来潮之 八隔浪尓 靡珠藻乃 節間毛 惜命乎 露霜之 過麻之尓家礼 奥墓乎 此間定而 後代之 聞継人毛 伊也遠尓 思努比尓勢餘等 黄楊小櫛 之賀左志家良之 生而靡有 (感は女+感の当字)
万葉集 巻19-4211
作者:大伴家持
よみ:古(いにしへ)に ありける業(わざ)の 竒(くす)ばしき 事と言ひ継ぐ 智渟壮士(ちぬをとこ) 菟原壮士(うなひをとこ)の 現世(うつせみ)の 名を争ふと たまきはる 命(いのち)も捨てて 争ひに 嬬問(つまと)ひしける 処女(をとめ)らし 聞けば悲しさ 春花の にほえ栄えて 秋し葉し にほひに照れる 惜しき 身し盛りすら 大夫(ますらを)し 語(い)いたはしみ 父母に 申し別れて 家(いえ)離(さか)り 海辺に出で立ち 朝夕(あさよひ)に 満ち来る潮し 八重波に 靡く玉藻の 節の間も 惜しき命を 露霜し 過ぎましにけれ 奥墓(おくつき)を ここと定めて 後し代し 聞き継ぐ人も いや遠に 偲ひにせよと 黄楊(つげ)小櫛(をぐし) しか刺しけらし 生(お)ひて靡けり
意訳:昔にあった出来事で、不思議なことと語り継がれて来た、智渟壮士と菟原壮士との世間の評判を競うとして、寿命を刻む、その命をも捨てて争うのに、二人が妻問いした乙女の話を聞けば悲しい事です。春の花が咲き誇り、秋には葉が黄葉して輝く、そのように輝く、惜しい身の盛りすら、立派な大夫たちの言葉を悲しんで、父母にこの世の暇を乞い、家を離れて海辺に出で立ち、朝夕に満ち来る潮の、たくさんの打ち寄せる波に靡く美しい藻の、その短い節のようなわずかのこの世の間も、惜しい命を、はかない露霜のように、乙女はこの世を過ぎ去ってしまったけれど、墓をここと定めて、後年に物語を聞き継ぐ人も、一層遠く、偲ぶよすがにしなさいと、黄楊の小さい櫛をこのように墓に捧げて手向けたらしい。それが育ってこのように葉を風に靡かせている。
巻19-4212: 娘子らが後の標と黄楊小櫛生ひ変り生ひて靡きけらしも
原文:乎等女等之 後能表跡 黄楊小櫛 生更生而 靡家良思母
万葉集 巻19-4212
作者:大伴家持
よみ:娘女(をとめ)らし後の標(しるし)と黄楊(つげ)小櫛(をぐし)生(お)ひ更(さら)生(お)ひて靡きけらしも
意訳:乙女の、その後のよすがの標と黄楊の小さな櫛が、生まれ変わりと茂って葉を茂らせ靡いているのでしょう。
左注:右、五月六日、依興大伴宿祢家持作之
注訓:右は、五月六日に、興に依りて大伴宿祢家持の之を作れり。
◎菟原処女の伝説(うないおとめ の でんせつ)とは、奈良時代より日本の摂津国菟原郡菟原(現在の兵庫県芦屋市および神戸市東灘区付近)での古の出来事として伝えられてきた、一人のおとめ(年若い女性)を巡る悲しい妻争いの伝説です。妻争い伝説(つまあらそい - )ともいいます。
2人の男から求婚された娘が自ら命を絶ち、男達も後を追って死んでしまったというものです。
あらすじ:兵庫県神戸市の東部地域から芦屋市域にかけて、当時の難波の先の湾の湿地帯に茂る葦(あし)を材として屋根を葺いた家々のあったことに由来する「葦屋(あしのや)」の地名で呼ばれていた頃の話です。
菟原処女(うないおとめ)という可憐な娘がいて、多くの若者から思いを寄せられていた。中でも同じ里の菟原壮士(うないおとこ)と、和泉国から来た茅渟壮士(ちぬおとこ)という二人の立派な男性が彼女を深く愛し、妻に迎えたいと激しく争うようになりました。娘はこれを嘆き悲しみ、「卑しい私のために立派な男たちが争うのを見ると、生きていても結婚などできましょうか、黄泉で待ちます」と母に語ると自ら命を絶ってしまいました。茅渟壮士はその夜、彼女を夢に見て彼女が愛していたのは自分だと知り、後を追います。菟原壮士も負けるものかと小太刀をとって後を追ったのです。その後、親族たちは集まって、このことを長く語り継ごうと、娘の墓を中央に男の墓を両側に作ったといいます。
sechin@nethome.ne.jp です。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |